離婚する際に慰謝料を支払うとして、一般的にはいくらなのでしょうか?

離婚
離婚慰謝料の請求

夫に浮気していることが明るみにでてしまい離婚することになります。

浮気の場合、慰謝料を計算するのにどのような判断基準があるのでしょうか?

いつから浮気をしているのか。
相手と会った頻度は。

請求先が男であるか女であるか。
など、計算する際に参考となる項目や金額の相場感などを教えていただけないでしょうか。

相談者(ID:)さん

2014年03月12日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

離婚裁判における慰謝料は、100~300万円が相場です。私の経験では、100万円未満はありませ...

離婚裁判における慰謝料は、100~300万円が相場です。私の経験では、100万円未満はありません。300万円を超えることは稀です。
離婚協議・調停における慰謝料は、50~500万円が相場です。50万円未満はありません、500万円を超えることは、とても少ないといえます。
諸要素から慰謝料を計算する式はありません。ネット上では、浮気期間や回数などの数値を入れて計算するサイトもありますが、この方式は、法律実務家には、支持されていません。
慰謝料は、諸要素を総合して、法律実務上の相場観に従って判断されます。したがって、ある程度の幅があり、判断する人の感覚により金額が異なります。
離婚裁判では、妻が夫に支払う離婚慰謝料(不貞の場合を含む)は、100~200万円の範囲でしょう。
以上から、ご相談者としては、100万円を目標に交渉されるのがよいと思います。200万円を超えなければ同意して貰えない場合、経済的には、調停に進み、調停委員から説得して貰うのが有利です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

考慮する要素としては期間や子供の有無、収入等があり、ケースバイケースですが、話し合いレベルでは...

考慮する要素としては期間や子供の有無、収入等があり、ケースバイケースですが、話し合いレベルでは支払い可能性が大きな要素でしょう。一つの目安として200万円プラスマイナスアルファ、という見解はあるようですが、弁護士によっては300万円プラスマイナスという感覚もありえるでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

事実婚の離婚慰謝料の金額

2月頃離婚を決めました
でも、3月に仲直りしました。やっぱり私にいじめがひどくなってきたので
4月に離婚を話し合いました。
話し合った次の日に女の子に遊びに来てというメールをみて女の子がいることを気づきました。
家のインターホンを確認したところ2...

2
0
相談日:2015年05月15日
音信不通の相手との離婚

身内が高校生ででき婚をしました。

相手の男性は10個近く歳が離れていて、子供が出来た時には「産んで欲しい。頑張っていきたい。」と話していましたが、出産が近づくにつれ、段々と連絡が来なくなり終いには音信不通になってしまいました。出産費用等子供にかかる...

1
0
相談日:2018年11月11日
離婚したくないですが、離婚するとしたら慰謝料をとれるかどうか。

来月で結婚して3年になります。

結婚前から旦那さんは海外赴任しており、2ヶ月か3ヶ月に私が赴任先へ通っていました。私も正職員の仕事を持っています。

ところが突然、私の浮気を疑い始めました。何も無いのに遊んでいると。旦那は海外で頑張ってるのに妻...

2
1
相談日:2017年04月24日
離婚慰謝料の利息について

慰謝料を分割で支払う場合、一般的に利息はかかるのでしょうか。支払いの条件で月々利息込みとなっているのですが、一般的には普通なのでしょうか。
月の支払いは5万弱です。
また、養育費として子供3人(1人3万5千円)に月々支払いう予定ですが、大学進学をする...

4
0
相談日:2017年03月25日
旦那の失踪

旦那が結婚記念日に失踪し、音信不通になりました。残された私と高校3年生の息子はこの先どう生きていけばよいですか?

このまま音信不通だと慰謝料や養育費がとれないですよね?よろしくお願いします。

1
0
相談日:2018年09月08日
離婚しなくても慰謝料の請求はできますか?

離婚しなくても慰謝料の請求はできますか?
夫の浮気をやめません。結婚してから5年経ち子供も1人います。
夫に離婚の意思はなく、私も専業主婦ですし、子供もいますし離婚するつもりはありません。
交際している時から、浮気癖があるのはわかっていたのですが
...

1
0
相談日:2013年12月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る