夫から強姦されました

離婚
DV・モラハラ

夫婦ともに公務員、子供が3人います。実家はともに地方です。責任ある立場で仕事しており、夫が週一で夫婦関係を迫ってくることが1年以上苦痛でした。それでもたった5分の我慢だと耐えていました。私が苦痛を感じていることはずっと言い続けていたのでわかっていたはずです。今月土日に夫が不在で、その後平日に毎日やらせろやらせろと子供の前でしつこく言われて、遂には寝室まで引きづりこまれ、110番すると言ったら、お前は頭おかしいなど言いながら、泣きわめく私を強姦しました。以前からモラハラ、DVもひどかったです。
もう耐えられず離婚してほしいと言いましたが、応じてくれません。どのようにすれば、有利に離婚を進められますか?

相談者(ID:)さん

2016年12月31日

弁護士の回答一覧

安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)

だいぶ踏み込んだ話になっておりますので、直接弁護士事務所を訪問して相談されることをお勧めします。

だいぶ踏み込んだ話になっておりますので、直接弁護士事務所を訪問して相談されることをお勧めします。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)
住所神奈川県横浜市中区山下町70-3三井住友海上横浜ビル7階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

まずは別居が事実上、経済的にも可能かどうか、その際お子さんはどうするか、の検討をしてみて別居が...

まずは別居が事実上、経済的にも可能かどうか、その際お子さんはどうするか、の検討をしてみて別居が可能であれば別居後に調停を申し立てる、と言う進め方はできるかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

まず、現状では、法律上の離婚理由が認められない可能性があります。 ご夫婦間の「強姦」「性行為...

まず、現状では、法律上の離婚理由が認められない可能性があります。
ご夫婦間の「強姦」「性行為の強要」は、家裁の理解は得られないでしょう。
見通しなく離婚を切り出すと、強硬に反対されて立ち往生する可能性があります。
正式な法律相談を受けて、見通し、方針を検討することをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

DV夫逮捕、またやり直したいので被害届取り下げを考え中

3日前夫婦喧嘩の延長で夫が暴力をふるい、私は実家に帰りました。救急病院へ行き、頭を縫う全治1ヶ月の怪我をしました。翌日親と一緒に警察へ行き、被害届を提出、またその翌日に、夫は逮捕されました。
私と夫は飲食店を経営しています。被害届を出した時は離婚も考え...

1
0
相談日:2021年01月12日
離婚問題

DV、モラハラで悩んでます
あとは浮気されてます
離婚届けをわたしましたが中々書いてもらえず
どうしたらいいですか?

1
1
相談日:2019年08月23日
内縁関係の夫からの金銭の要求

17年間内縁関係の夫と自営業を営んでおります。
11年前までは夫が経営していましたが…法律違反をし、廃業する事になり…その後、私が経営することになりました。新たに購入した土地も私の名義で借金もその売り上げから返済していました。
勿論、経営に携わる物は...

1
0
相談日:2020年03月14日
離婚前提の別居中ですがDVをでっち上げられています。

私が離婚に同意せず、距離を置こうということで別居状態になりました。
別居から3ヶ月経ちましたが、どうやら、周りには私がDVをしていると話しているようです。

多少の口論程度はありますが、身体的暴力を振るったことは一度もありません。
口論でも妻の口...

3
0
相談日:2014年02月13日
経済DVは慰謝料が取れますか?

現在結婚2年目
夫:会社員
私:会社員(育児休業中)
子:1歳

2019年1月に結婚し、当初から生活費を貰えず、家賃や水道光熱費、子どもにかかる費用や生活にかかる費用を全て負担しました。婚前の貯金も切り崩しています。
2020年05月から転...

1
0
相談日:2020年10月17日
示談に応じなければ、モラハラで訴訟を起こすと言われた。

2年おつきあいをしている相手がいました。その人は定職につかず、仕事についてもすぐやめる状態で、携帯代、生活費などさまざまな費用を私が負担していました。計算してみると約100万円近く貸していることがわかりました。ちゃんと少しずつ払うからという言葉を信じてい...

1
1
相談日:2019年03月21日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る