交通事故にあってしまい、弁護士を探したいが・・

交通事故
交通事故の示談

交通事故にあってしまい、弁護士を探しているところなのですが、いまいちどの弁護士を探したらよいのかわかりません。

弁護士にも得意不得意があるともお聞きしたのと、弁護士会に登録していない弁護士は良くないのか?

など、弁護士を選ぶ基準みたいなのをお聞かせ頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

相談者(ID:)さん

2014年08月28日

弁護士の回答一覧

河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

弁護士として活動するには,いずれかの弁護士会に登録する必要がございますので, 弁護士会に登録...

弁護士として活動するには,いずれかの弁護士会に登録する必要がございますので,
弁護士会に登録していない弁護士には依頼すべきでありません。

弁護士を選ぶ基準につきましては,
交通事故を専門分野として掲げている事務所に相談に行かれてみて,
交通事故に関する知識や人柄等からお選びいただくのがよろしいかと存じます。

交通事故の被害者の方であれば,
初回法律相談を無料としている事務所も多いので,
一度ご相談に行かれてみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
山﨑 賢一
弁護士(やよい共同法律事務所)

まず、日本では弁護士会に登録しなければ弁護士業は行えません。従って、弁護士会に登録しないで弁護...

まず、日本では弁護士会に登録しなければ弁護士業は行えません。従って、弁護士会に登録しないで弁護士業を行っていれば違法行為を行っていることになります。
選び方の基準ですが、厳選交通事故弁護士ナビから選べばまず問題ないでしょう。皆、交通事故に特化している弁護士だからです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
山﨑 賢一
弁護士(やよい共同法律事務所)
住所東京都港区虎ノ門2-5-21寿ビル7階
対応地域全国

示談金の増額がなければ弁護士費用は一切不要とする「完全出来高制」で、交通事故被害者を全面サポート。交通事故の被害に関するご相談は何度でも無料、全国どこでも対応しております。

注力分野
Icon kotsujiko交通事故
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

青信号横断中の事故

先日小学4年の息子が青信号を横断中、左折してきた車に当たりケガをしました。車はそのまま走り去りましたが、気付いた方が追いかけてくれてすぐに見つかったそうです。運転していたのは年配の女性で、耳と左目が悪いらしく気付かなかったということでした。しかし、目撃者...

3
0
相談日:2014年12月19日
交通事故/主婦休業損害

現在、弁護士さんにお世話になっていて保険会社と示談交渉中です。

兼業主婦なのですが、パート代より主婦休業損害で申請した方が金額が高い為、主婦休損で交渉中ですが保険会社より主婦である証明と夫が働いている証明(給料明細等で勤務日数を確認したい)を下さい...

1
1
相談日:2020年03月17日
交通事故 今後や示談についての相談です。

初めまして、ご相談です。
事故内容ですが、昨年の12月に信号待ち停車中に前方に停車していた車がいきなりバックし衝突されました。

その後週1~2で通院をしていましたが、諸事情のため約3ヶ月通院出来ない時期がありました。
傷は完治してませんが、3ヶ...

2
0
相談日:2014年12月05日
交通事故示談交渉について

車対車の物損事故のもらい事故に遭いました。
弁護士さんにお願いすると、通院終了から示談交渉終了までどれくらいの期間がかかりますか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。

1
0
相談日:2020年04月22日
非接触事故で事故処理されない場合の示談対応について

非接触事故で因縁を付けられ、事故当日に警察を呼び実況見分をしました。
後日、警察から連絡があり、実況見分の結果、事故処理をせず、双方示談して下さいとのこと。

相手側から、事故処理されなかったにも関わらず、首の痛みを治す為の治療費を出せとのことで、...

1
0
相談日:2014年05月14日
高次脳機能障害7級。適切な示談金額はどのくらいですか?

事故当時14歳、症状固定時15歳の女子。高次脳機能障害で自賠責の後遺障害7級の認定になりました。

入院3ヶ月、その後1年間は24日通院して症状固定。後遺障害認定手続きは、弁護士に委任しました。

今後は違う弁護士さんを探す予定です。弁護士介入で...

3
0
相談日:2016年01月09日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る