相続の権利について

相続
遺留分

父がなくなりました。
父には再婚した妻がおり、遺産の分割の話をしようと連絡をしておりましたが
父の死後よりこちらからの連絡に一切対応がありません。

不動産の登記簿を取ったところ、父の死後の日付ですべて再婚した妻の名義になっていました。
おそらく、他の財産もそのようになっているのではないかと推測されます。
知人から、公正証書があって手続きをしたのではないかと言われましたが、
不動産・預貯金等を含め、どのような財産があったのかまったくわからない状態です。

このような場合でも、遺留分の請求をすることは可能でしょうか。
もし可能だとしたら、どのような準備が必要でしょうか。

相談者(ID:703)さん

2017年12月12日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

お尋ねの内容からすると、確かにすべての遺産を配偶者に相続させる旨の公正証書遺言が作成されていた...

お尋ねの内容からすると、確かにすべての遺産を配偶者に相続させる旨の公正証書遺言が作成されていた可能性が高いものとかんがえられます。そのような遺言書が作成されていたとすると、もちろん、ご質問者の遺留分を侵害しているものと考えられますので、遺留分減殺の請求をすることは可能であると考えられます。1年の期限がありますので、お早めになさることをお勧めいたします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

弁護士さんの選び方

遺留分減殺請求をして、弁護士さんに代理で入っていただこうと思い、面談を始めました。最低5人の方に会いたいと思っています。
 その方が、遺留分の裁判を経験されているかどうかを知るには、どのようにすればいいですか。
 相手は、医者の知り合いも多く、弁護士...

2
0
相談日:2016年02月15日
公正証書遺言がある相続で遺留分請求を受けた時の対処は?

父が亡くなった後公正証書遺言が出てきました。
内容は母に預金、私に家と土地を全て相続させると書いてありました。
ところが兄と弟が公正証書遺言の内容は認めるが
遺留分を渡すように言ってきました。
裁判所に遺留分侵害請求をしない代わりに
遺留分に相...

3
1
相談日:2020年07月05日
公正証書遺言について

母と4年前に再婚した相手(継父)が亡くなり、公正証書遺言に全額を実子2人に相続と書かれていました。
10年ほど前に書かれた遺言であり、再婚した時には脳梗塞による麻痺と軽度の認知症により、遺言の書き換えは難しいと司法書士に言われた為、書き換えが出来ません...

1
0
相談日:2019年08月15日
公正証書に財産は全て母のものと記載されていたら

実家を掃除中に公正証書が出てきました。
そこには財産は全て母のものと記載されていて子の私には財産を渡さない内容となっていました。
その場合、子である私には何も無いのでしょうか?
(現在父は入院中で母は施設に入っていますが、年金で足りない費用は全部私...

1
0
相談日:2019年06月21日
遺留分減殺請求 合意書について

遺留分減殺請求をされていますが、和解にて納めてたいと思っております。後々 問題が起きないように 合意書を結んでおきたいと思い、Webを見て 書式を作成してみましたが、何か不備等ありましたら ご指摘お願いします。また 印鑑は実印の方がいいのでしょうか? そ...

2
4
相談日:2016年04月13日
遺言と慰留分について

教師をしてた母が99歳で11月亡くなり、遺族は兄弟二人てす。
裁判所で開示された遺言では
遺産は現金のみ遺言では普通預金を弟へ定期預金は兄になってます
年金振り込みは普通預金だったので>定期預金だと思います
遺言が無ければ1/2。兄である小生は2...

2
0
相談日:2016年02月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る