相続放棄の期限について

相続
相続放棄

昨年12月に親族が他界しました。
成年後見人がついており、預貯金の残りと、入っていた施設の未払いがあると告げられ、後日きちんとした金額が記載された計算書を送付すると説明がありました。
金額が不明なため、書類が到着してから放棄の検討をする予定でしたが、年明けすぐにでも郵送すると言われたはずがなかなか書類が届かず、2月中旬にやっと計算書が到着しました。
この場合、放棄の3ヶ月は過ぎてしまったと扱われるのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2017年03月04日

弁護士の回答一覧

勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)

裁判所に事情を説明した上で相続放棄を申し立てれば、3か月経過後でも相続放棄が認められる可能性は...

裁判所に事情を説明した上で相続放棄を申し立てれば、3か月経過後でも相続放棄が認められる可能性は十分あります。
成年後見人とのやり取りの書面などを添付して、放棄が遅れた事情を記載した上で、放棄を申し立てて見てください。

ご参考になれば幸いです。

弁護士法人勝浦総合法律事務所
東京オフィス・大阪オフィス
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)
住所東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階
対応地域全国

大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon roudou労働問題
Icon saimu借金・債務整理
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

当初プラスとマイナスがあって、その後マイナスの方が大きいと判明した、と言う状況であれば、その正...

当初プラスとマイナスがあって、その後マイナスの方が大きいと判明した、と言う状況であれば、その正式な報告受領から放棄の期限が開始すると考えられますが、ともかく放棄の申し立てをして裁判所の判断を受けることがいいのではないかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内に相続について、単純承認、...

相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内に相続について、単純承認、限定承認、相続放棄の3つの方法から一つを選択しなければならないと規定されております。
ただ、相続人の相続財産の状況の調査が困難などの場合には、この期間は家庭裁判所に申し立てをすることによって伸長できる可能性があります。亡くなって3か月が経過する前であれば、この申し立てをして時間をして時間をかせぐのも一つの方法でしょう。
また、万一、期間が経過してしまった場合でも、家庭裁判所に事情を説明して相続放棄について相談してみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

祖母の遺品と遺産相続

昨年、30年以上前に母と離婚した生みの父が亡くなり遺産放棄した者です。他の相続人である亡父の再婚相手とその子も既に遺産放棄しており、亡父の遺産は相続人全員が放棄した状態です。
ところが先日、亡父の養母の遺産について司法書士から書面が届きました。私にとっ...

1
0
相談日:2019年11月23日
相続放棄を検討しているのですが

母の遺産が負の遺産が多く私を含め兄弟全員が相続放棄を考えています。私を含めて母には3人子供がいて、私と兄が2人です。
 色々と調べていると母の借金が100万以上あるのが分かってきたのですが、此処で問題になってきてるのが、母の車があるのですが、まだローン...

1
0
相談日:2019年11月09日
相続遺産の権利と放棄

父が数年前に老人ホームで2年程前に亡くなりました。父の妻が私の存在をホームに隠していたので、老人ホームからはその連絡は届きませんでした。父の妻は私を虐待をし続けていたので、私は高校卒業して家を出ました。兄弟とは20年ほど連絡を妨げられていました。
私達...

2
0
相談日:2016年11月16日
相続放棄

相続放棄の質問です。

弟が母のお兄さんのところに養子に出たのですが、借金を残して死亡してしまいました。誰にも借金がいかないように相続放棄するにはどこまでの人が相続放棄をしないといけないのでしょうか?

養子に行った先の家族は、父、娘3人。娘達は...

1
0
相談日:2018年05月06日
相続放棄の延長について

お世話になります。
8月初旬に祖母が他界し、住んでいた土地に関しての相続の相談となります。

祖母には子供が3人おり(私から見て叔父、父、叔母)、当該3人が被相続人となります。
しかし、父は7年前に他界し、一人息子である私が代襲相続という形になり...

1
1
相談日:2019年10月01日
代襲相続 相続放棄

父が亡くなった際に相続放棄の手続きを行っております
先日、父の実家より電話と手紙ですでに亡くなっている祖母の名義から現在 土地、建物を継いでいる叔父へ名義変更をしたいので私の印鑑証明や戸籍抄本等が必要と求められましたが、このような重要な書類を安易に渡し...

1
0
相談日:2016年09月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る