相続分と遺留分の違い

相続
遺留分

基本的なことだとは思いますが相続分と遺留分はどう違うのでしょうか。また、相続が発生してからいつまでにどう分けるかを決めなければならないのでしょうか。

よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2014年05月15日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

相続分を法定相続分のこととしてご回答します。民法上、各相続人の相続分が法定されています。これを...

相続分を法定相続分のこととしてご回答します。民法上、各相続人の相続分が法定されています。これを法定相続分といいます。これに対して、遺留分とは民法上遺留分権利者が相続することができる最低限の相続財産の割合のことをいいます。本来であれば遺言者の自由意思ですべての遺産が処分できるはずですが、民法はそれに一定の制限を加えて相続人の権利を一定の割合で保護しているのです。
なお、いつまでに分け方を決めるかの期間は法律で定められておりません。しかし、相続税の申告は死後10か月以内ですので注意が必要です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

(法定)相続分は遺産についての相続人の取得割合です。遺留分は、遺言者が遺産の分け方を自由に決め...

(法定)相続分は遺産についての相続人の取得割合です。遺留分は、遺言者が遺産の分け方を自由に決められることを前提に、その場合に、残された相続人については、それでもこれでけは確保しようということで決められているもので、法定相続分の2分の1となります。遺産分割については格別期間制限はないのですが(税務申告はともかく)、遺留分については権利行使に期間制限があるので注意が必要です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺留分侵害額の請求された方からの申し立てについて

お世話になります。
遺留分侵害額の請求をされた方からの家裁への調停申し立ては、可能でしょうか。
申し立てが可能であれば、調停が不成立になった場合、地裁への申し立ても
可能でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。


2
0
相談日:2019年07月02日
相続時精算課税

家族構成 母 長女 長男(相談者)です。
現在相続時精算課税を使って母から長男へ土地名義を移動しました。この件を長女が知っているとして、滅殺請求権の時効は侵害されていると知ってから1年間とありますが、この場合の時効とは書類上名義が長男へ移動してから1年...

1
0
相談日:2015年02月26日
遺留分減殺請求についての内容証明郵便

相談させていただきます。


遺留分減殺請求通知の内容証明を送ろうと考えております。
対象は贈与されていた土地についてなのですが、
この贈与の内容を書面にて示す際、何を記載すれば宜しいのでしょうか。

所在、地番、登記の目的、原因、受付年月...

1
0
相談日:2018年11月16日
遺留分減殺請求事件の判決および控訴について!

10年前に母が他界し、母の遺言に従い、その遺産の全てを私が相続しました。
兄弟は6人おり、私は二男でその6人の末弟です。

先日、三女の姉より遺留分減殺請求を主張する内容証明郵便が送られてきて、
月末に家裁で調停が行われる予定ですが、
当方は、...

1
1
相談日:2017年02月23日
遺産分割及び遺留分減殺請求

今年の、1月2日に母が、死亡は10月に戸籍謄本より知り、姉妹は姉一人で、行き来は20数年なく、死亡の連絡も無し、母の口座があるだろうと、3軒行き、ひとつに当たりまして、銀行の言うには、公正証書遺言にて、全部の預貯金を渡したそうです、手を尽くし、公証役場で...

2
0
相談日:2017年10月16日
公正証書遺言と遺留分

今回、公正証書遺言を作成するにあたって
相続人の一人を除外する予定です。

法的に相続人欠落ということはありませんが
金の無心をしたり、親の介護もせずに自分は遊び呆けているので
両親も他の相続人も相続させたくないという意見で一致しています。
...

4
0
相談日:2014年02月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る