寄与分の計算方法

相続
遺産分割

介護による寄与分を算出するには
どのようにするのでしょうか。

5年間、寝たきりの母を介護していたのですが
平均賃金などをもとに算出るのでしょうか。

宜しいお願いします。

相談者(ID:)さん

2014年04月09日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

介護による寄与分は、1日当たりA円とし、介護日数を乗じる方法が一般的です。 交通事故による付...

介護による寄与分は、1日当たりA円とし、介護日数を乗じる方法が一般的です。
交通事故による付添え介護が1日8000円を基準としているため、寄与分の計算においても、8000円が採用されることがあります。
5年間、毎日介護していたとすると、
8000円/日×365日/年×5年間
で計算することになります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

一例として、付添婦の日当額*看護日数をもとに裁量を加える、というのがり、日当額については、社団...

一例として、付添婦の日当額*看護日数をもとに裁量を加える、というのがり、日当額については、社団法人日本臨床看護協会作成の資料による方法があるようです、弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)

寄与の算定に当たり具体的な算出方法はありません。 1 相続人自らの寄与があること 2 ...

寄与の算定に当たり具体的な算出方法はありません。

1 相続人自らの寄与があること
2 当該寄与行為が「特別の寄与」であること
3 被相続人の財産が増加または維持したこと
4 2と3との間に因果関係があること

のすべてを満たした時に限り,寄与分が認められます。

相続財産の内,何%が寄与分として認められるかは裁判所次第です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)
住所大阪府大阪市北区西天満4-4-18梅ヶ枝中央ビル3階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

元主人の遺産について

離婚した主人が死亡し、子供が二人います。
元主人の妹から保険の証書が送られてきました。
が、それ以外に子供が相続できるものを調べる為にはどうしたら良いのでしょうか?また、相続するにはどうしたら良いのでしょうか?

4
0
相談日:2014年02月11日
姉弟間の遺産相続のトラブル

母親が先月他界しましたが、姉は、母親が亡くなる前に母親の預貯金を全て下ろし、母親の自宅を占拠し出入口の鍵を勝手に交換して出入り出来なくされてしまいました。母親が
自宅療養している時に、枕元に辞書、便箋、筆記具などが残されていた事などから遺言書も、もしや...

1
0
相談日:2016年09月05日
相続における2世帯?住宅の扱いについて

私の母は、地元で10年ほど前に妹家族と2世帯住宅を建てて住んでいます。1階が妹家族、2回が母、で、玄関も1,2階別で2世帯住宅と言いますかアパートの1階の大家と2階のその店子みたいな感じです。
あまり詳しいことは聞けないのですが、この家の建築費用は母が...

1
0
相談日:2016年11月15日
財産相続の権利

母が今年2月に亡くなり、相続人である二人の子供のうち
姉はすでに他界しており相続人は私一人です。母の介護は私が致しました。ところが姉の長男(孫)の嫁が公正証書を勝手に作成しておりそこには一部を実子である私に残金全額を孫に残すと書いてありました。
しか...

1
0
相談日:2017年06月12日
遺産相続を無視された

鹿児島県が実家なのですが、私は千葉県在住です。遺産相続の為の弁護士をたてるにはどちらの県の方が良いでしょうか?

鹿児島の空き家の実家を 姉が平成27年6月に売却したと言い 平成28年4月1日には入金すると言ってきた。しかしそれを最後にこちらからの電...

6
0
相談日:2016年04月11日
昔に書かれた遺言書の「財産・債務目録」の効果

先日、離婚後にほぼ行き来の無い父が亡くなり遺言書は無いと思っていました。

ところがしばらくして、幼少時に父の実家で少し遊んだくらいの叔父(父の弟)が、20年以上前に書かれた父の自筆遺言書を持って現れました。

非常に汚い速筆ですが筆跡は父のもの...

2
0
相談日:2016年12月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る