相続財産の権限

相続
不動産の相続

ご質問させて頂きます、よろしくお願いいたします。
相談内容は叔母の残した不動産に関する相続についてです。
私の両親とも(父は25年前)に既に亡くなっておりますが、父には妹(以下叔母)がおりまして、他には私以外には親子を含め親族はおりませんでした。
叔母には子がいないため、私を幼少の頃から実子のように可愛がってくれておりました。
叔母は1991年頃に自宅であったマンションを売却し、その資金を基に新築一戸建てを購入しました。
詳しくは聞いておりませんが、土地を含め当時5,000万円位したと聞いております(少なくとも土地は現金で叔母名義)。
叔母には内縁の夫(叔父)がおりましたが、将来の老後のことを考え、一戸建てを購入後に入籍しております。
その後、2005年に叔母が病死し、不動産の所有権(登記)は叔父に移転(単有)された模様です。
叔母が生前、「私が死んだらこの家は○○君(私)のものだからね」と口頭ではありますが聞いておりました。
しかし、叔父がいることから(叔父は継続して住居として使用)、特に家の所有権に関しては叔父と話をしたことはありませんでした。
また、叔母が生前、当該不動産の近くに叔母の資金を主とした私名義(寺に対しての使用名義で年間使用料は私が負担)の墓を立てました。
私の家系の先祖が入っており、叔母の骨も分骨で入っております。
叔母が無くなった後も年に数回の墓参りの折には、叔父と共に食事等をしておりました。
昨年になり、叔父と全く連絡が取れず、また、当該不動産にも人の気配が無いようなので、病気入院でもしたのかと思い、昨年末出状の年賀状の中に連絡を欲しい旨の内容を記したところ、今年の初めに叔父の弟から連絡が入り、叔父は昨年の3月に突然死したとの電話がありました。
その弟(叔父の親族も弟のみのよう)は葬儀や死後手続等を行い、当該不動産も総て相続(登記移転)したと言っております。
叔父の弟は私の連絡先を知っているにも拘わらず私には連絡をせず、叔母が残した先祖の遺品や写真等も総て処分したそうです。
結局、叔母が苦労して残した当該不動産については、私には全く手に入らないのでしょうか?
それと、叔母が主として立てた墓の墓地にも叔母名義の登記がされていたらしく、叔父は当該不動産と共に墓地も自分名義の登記移転を済ませておりました。その墓地も叔父の弟は当該不動産と共に自分の名義の登記移転を済ませており、私に対し墓地の登記入手が必要であれば協力するので、移転登記費用(約10万円?)を全額私に負担するよう言っております。
そもそも叔父も将来は当該不動産と墓地を(セットで)私の名義にするつもりで自分には関係の無い墓地も自分名義で登記移転しているのに、後から墓地だけなら協力するとは私にとって不合理でたまりません。
当該不動産の対価の幾分かと墓地の名義をセットで返還できないかというご相談です。
なお、遺品処分の際、叔母と共に叔父からの遺言らしきものはなかった旨、叔父の弟から聞いております。
何卒宜しくお願い申し上げます。

相談者(ID:16625)さん

2020年03月11日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

本来、叔母様が亡くなられた時点で問題の不動産などの遺産について、あなたにも4分の1の相続分があ...

本来、叔母様が亡くなられた時点で問題の不動産などの遺産について、あなたにも4分の1の相続分があったので、義理の叔父様の単独名義で相続登記がされたときに、異議を述べておくべきでした。
結局、叔母様が亡くなられてから、昨年3月に義理の叔父様が亡くなられるまでの間、14年ほどの間に解決しておくべき問題をそのままにしていたことが、法的にどのように評価されるかが気になるところです。
つまり、明確な遺産分割協議を経たわけではなかったが、問題の不動産について義理の叔父様が単独名義の移転登記をしてしまったのにもかかわらず10年以上にわたり何ら異議を述べなかったということは、問題の不動産は義理の叔父様が相続するということであなたにも異存はなかったのだろうと解釈される余地があるということです。
だとすると、今更、義理の叔父様までお亡くなりになって、更に義理の叔父様の弟さんが相続したからといって、にわかに異議を唱え出すのは身勝手なのではないかといわれてしまいます。

ともあれ、デリケートな問題を含みますので、最寄りの法律事務所で法律相談を受けられた方がよろしかろうと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
2
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

続・土地家屋の相続の件

先日も投稿させて頂きました。

一部相談内容が変わりますが、
回答、よろしくお願い致します。

現在も、土地家屋の名義は、亡父になっております。
(既に亡くなっております)
今、母(妻)が亡くなってしまった場合、
叔父にも相続権が発生しま...

2
0
相談日:2017年02月21日
不動産相続の問題

私の父が昨年他界して、父が住んでいた家が残されました。

両親が離婚しているため相続人は私と兄の二人なのですが、土地は父の名義で家の名義が半分亡くなった祖母のままなので伯父にも権利があるから贈与して欲しいと言われました。

私達は自分達の分割金の...

3
0
相談日:2016年05月18日
将来の相続についてどうすれば良いか?

先の事は分かりませんが、年の順からいけば主人の方が先に亡くなります。私一人になったら、今、住んでいる分譲マンションの相続ですが、私は精神疾患を抱えているので、弟は私にどう接したら良いのか分からないそうで、全く付き合いはありません。甥や姪ともそうです。今、...

2
2
相談日:2022年05月23日
土地家屋の相続の件。

現在、土地家屋の名義は父になっています。
(既に亡くなっております)

亡父には、私の母(妻)と私(長女)と弟(長男)が
おりますが、もし、私か弟が亡くなった場合、
財産分与はどのようになりますか?

又、亡父には妹(死亡)弟(健在)がいま...

2
0
相談日:2017年02月18日
次の状況で、相続した別荘の管理費用を支払う必要はありますか?

状況
① 2016年12月に別荘を相続して登記簿の書き換えを完了しました。
② 他界した親は、管理委託契約をしていて2016年分まで支払いをしていました。
③ 当方の所有となった2017年からですが、いまだに管理契約をしていません。
④ 管理契約...

1
2
相談日:2018年03月22日
不動産の相続

3年前に祖父が他界し、母と母の妹の2人が遺産を相続することになりました。
祖父名義の相続財産は、100坪の土地、その土地に10年前に建てた2世帯住宅(母が同居)、50坪の土地です。

母の妹は県外へ住んでいたのですが、4年前50坪の土地に祖父から2...

2
0
相談日:2017年02月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る