婚姻費用分担請求について

離婚
財産分与・年金分割

夫が離婚調停を申立てました。婚姻費用分担請求の調停中で、次回審判になる予定です。私が、一人で住んでいる夫名義のマンションのローンを夫が負担した場合の婚姻費用は、6万から7万だと調停委員の方から言われました。夫の年収は約750万で、住宅ローンは約75000円です。先日、夫側の弁護士さんから、「次回、審判で婚姻費用が6万から7万だと決まった場合、 住宅ローンの負担はしません」と主張書面が届きました。払うお金が無いと主張しているようです。私が連帯保証人なので、脅してきてるのだと思います。私は離婚するつもりがありません。病気療養中なので、今の家に住みながら婚姻費用をもらいたいと思っているので、夫側の主張が納得出来ません。私がどこか賃貸物件に引っ越したら婚姻費用を払えると言っているようです。住宅ローンを夫側が負担した場合の婚姻費用が6万から7万ですが、審判で婚姻費用決定後、夫が住宅ローンの支払いを停止し、連帯保証人の私が代わりに支払った場合、求償請求すると主張しても、意味がないのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2017年04月13日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

夫が税込み年収750万円、妻(ご相談者)が収入なし、子どもなしとすると、婚姻費用は月額10~1...

夫が税込み年収750万円、妻(ご相談者)が収入なし、子どもなしとすると、婚姻費用は月額10~12万円です。
夫が住宅ローンや水光熱費を負担している場合、水光熱費は、その実際の額が減額となります。住宅ローンは、その支払い額を控除するのではありません。妻が自宅に住んでいる場合、家裁の使用する「住居関係費」の表に記載された金額を控除します。妻に年収がなければ(あるいは税込み年収が200万円未満)、住居関係費は27,940円となります。
以上から、
婚姻費用=(10~12万円)-(水光熱費)-27,940円
となります。
調停委員の説明は間違っている可能性があります。このような相談を受けた経験から申し上げると、殆どの場合、ご相談者に誤解があります。
また、住宅ローンの支払いについては、ご相談者から主張すれば、多くの審判官(裁判官)は、審判書の理由中に記載してくれます。

次回の審判期日には、ご相談者の主張を正式に提出する必要があるので、早めに正式な法律相談を受けて下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

婚姻費用分担請求 住宅ローンについて

「夫が離婚調停を申立てました。婚姻費用分担請求の調停中で、次回審判になる予定です。私が、一人で住んでいる夫名義のマンションのローンを夫が負担した場合の婚姻費用は、6万から7万だと調停委員の方から言われました。夫の年収は約750万で、住宅ローンは約7500...

2
0
相談日:2017年04月14日
離婚について財産分与がどうなるか知りたいです

夫の経済力が無さすぎるのと女絡みで離婚を考えております。

家財道具は当初私が全額負担しましたが後になり分割で支払ってもらいましたが
この場合は家財道具は私の物にはならないのでしょうか?
また中古住宅を去年購入しましたが
財産分与はどの様になり...

1
0
相談日:2021年03月26日
妻に共有財産を使い込まれていました。

離婚に向けて財産分与などの話し合いをいている中で、妻の共有財産の使い込みが発覚しました。給料が振り込まれる口座は妻が管理しており、残高などは決して見せてはくれませんでした。今回少なくとも百万以上使い込みがあり、その分を妻に請求することは可能でしょうか?

2
0
相談日:2014年04月24日
再度、離婚時の財産分与の考え方

妻と離婚したくないので、復縁の説得材料を探している中での考え、ご質問です。
私は結婚前に600万円の貯蓄を個人として所有していた。
結婚後貯蓄をしながら、結婚前の貯蓄も使用し生活を送り、住宅を購入などをした。結婚前の貯蓄と結婚後の貯蓄を使用して来た。...

1
0
相談日:2019年12月14日
離婚時の財産分与

夫から一方的に離婚を切り出され、離婚に応じるつもりはなかったのですが夫の離婚の意志が強く条件を出しました。夫が住宅ローン2500万円一括返済し、その家に私と子供2人が住み続けることです。住宅とローンは2人名義となっています。(私の父の所有している農地転用...

1
1
相談日:2017年08月05日
離婚が決定した場合

結婚生活28年になりますが、住宅購入で貯金がない場合、夫の退職金は財産分与の対象になるのでしょうか?
対象になるとすると、退職まで年数があり本当に貰えるか不安です。
分割などでも途中で支払われなくなることもあると聞きました。

年金分割は夫の承諾...

1
0
相談日:2013年09月10日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る