知らないお爺さんの訪問

刑事事件
傷害罪

見ず知らずの御老人(男性70代以上)が毎日、家に来て困っています。気持ち悪いです。

男性は外出用の帽子、トレンチコートに身を包み、身なりはいいのですが、断っても執拗に家を訪ねて来て、非常に気持ち悪いです。

警察に相談しましたが「何かあったら110番」と言うだけで、現実的ではありません。毎日来られることが不気味なのです。

もちろん取り立てられているとか、有り得る理由は全くございません。


うちへの訪問が気に入ったとのことですが(相手にしていないので、気に入られる筋合いもないのですが)、何とか強制的にでも止めてもらう方法はないのでしょうか。子供もいるので気味が悪くて仕方がありません。

相談者(ID:)さん

2016年10月13日

弁護士の回答一覧

浅野 英之
弁護士(弁護士法人浅野総合法律事務所)

強制的にやめてもらうためには、老人の行為が非常に問題が大きいことを、警察にも理解してもらい、き...

強制的にやめてもらうためには、老人の行為が非常に問題が大きいことを、警察にも理解してもらい、きちんと対応してもらう必要があるでしょう。

そのためには、老人が毎日家に来ることの証拠、写真や録音等を集めること、日々の状況を記録しておくことが役立ちます。

その上で警察にもう一度相談をする、ということも考えられます。おひとりでいらっしゃるのが不安でしたら、弁護士に付き添いを依頼する方法もございます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
浅野 英之
弁護士(弁護士法人浅野総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座7-4-15RBM銀座ビル8階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

傷害罪

約2週間ぐらい前に殴られてムチウチ症になり念のために診断書を貰って有りますが日時がたつと無効になると警察官が言いましたが本当でしょうか?

1
0
相談日:2019年07月03日
罪も無いのに、警察署で長時間調書を作成され、内容を確認させない

交通事故を起こしていないのに、起こしたと思わせ、気を失っていたにもかかわらず、家族にも連絡をせず、所有物を押収され、携帯電話を本人の意思を確認もせず、勝手に使用され、本人と思わせ電話した、相手に嘘の報告をして、長時間身柄を確保され、全治3週間の怪我と自分...

1
0
相談日:2016年09月28日
傷害事件 被害者です。

今年8月の終わり、夜道を友人と歩いていると酔っ払いに友人が絡まれその仲裁に入ったときその酔っ払いに顔を頭突き、殴る等やられました。

警察に連絡し、駆けつけてくれた時には犯人は逃げていました。病院にいくと鼻骨骨折と診断され入院し全身麻酔で手術を行いま...

1
1
相談日:2018年11月04日
自宅に元会社の友人が、不法進入し、窃盗の被害を受けました。

自分は部屋で寝ていたのですが、被疑者が不法進入、母親が確認済。

起きると、貴金属4点が無くなっていました。几帳面な正確ですぐに、気づきました。携帯電話の着信をみると、一月程連絡無き前会社の友人から不在着信が3回あり、母親が特徴と自転車、不審な行為(...

1
1
相談日:2017年05月04日
建造物侵入未遂

酔っぱらっていて記憶にないのですが、事件の数日後警察に連行され、現場に自分の紛失物と防犯カメラに侵入するところが映っているそうです。結局、建物の中には侵入していないです。
建造物侵入未遂で警察から聴書を1回聴き取りしました。
今後、どうなるのですか?...

1
0
相談日:2016年11月17日
傷害罪

弟が先月の頭に母親の背中をパンチしました。
その事で母親が弟の事を訴えると言いだしました。

弟がパンチしたのは理由があり、弟が父の作業着を持っていこうとしたのを邪魔して止めようとして引っ張り合いになりその最中の事でした。
そういう場合でも訴えら...

1
0
相談日:2018年10月26日
フリーワード検索で法律相談を見つける

刑事事件に関する法律ガイドを見る