著作権侵害について

インターネット
著作権侵害

よくインターネット上にある動画(野球やサッカーなど)の切り抜き集のようなものがありますが、それ自体が著作権違反だとは思います。
そこで質問なのですが、仮に違反者Aが切り抜き集をアップロードしたとして、その動画には著作権があたえられるのでしょうか。
また例えば、違反者Aが作った切り抜き集をそのまま違反者Bコピーしてアップロードした場合、元々の著作権違反をAがしている作品のため、違反者Bは権利元(DAZNやTV局)から訴えられる可能性はあると思いますが、違反者Aには訴える権利はあるのでしょうか。

相談者(ID:7675)さん

2019年08月02日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

仮に素材が他人の著作権を侵害しているものであったとしても、その素材を独自の感性と工夫で、独創的...

仮に素材が他人の著作権を侵害しているものであったとしても、その素材を独自の感性と工夫で、独創的に編集をして、著作権を侵害して集めた素材の価値を超越するような文化的な価値を生み出すに至っているとすれば、それはそれで編集著作物として著作権が与えられる可能性はあると思います。
そのような場合であれば、違反者Aも違反者Bを訴えることができます。

しかしなかなかハードルは高くて、ただ単に名場面を集めただけでは何ら独自性はないとされるのが普通です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

ネットでのハンドメイド販売活動トラブル

SNS上でごく一部の人に同業者の作品Bが既存のAの作品を小さく作り替えたのかな、という軽い感じ(相手の名前も名指ししてません)で投稿したところ、本人に知らせた人がいて怒っているようです。
既存のAがもともとアレンジ可能なのか作品Bがその人のオリジナルな...

1
0
相談日:2020年08月04日
写真の無断使用について

写真が趣味で、撮影した写真をネット上(ホームページやSNSなど)で公開をしています。
先日、とあるサイトにて自分の写真が無断で使用されているのを発見しました。内容としましては地域のイベントの宣伝画像として私の撮影した写真が勝手に使用されていた形になりま...

1
0
相談日:2019年07月22日
アニメを使った動画(mad)の著作権について。

質問失礼致します。YouTubeやTikTok等のsnsで投稿されている、アニメを編集し音楽をつけた動画「mad」についての質問です。

アニメには著作権があると思うので、やはりこの様な動画を制作することは法に反するのでしょうか?そして動画を視聴し...

1
3
相談日:2020年05月31日
ブログで元職場を紹介したい

1年半前、某高級ホテルを退職し、他業種へ転職しました。今回パートナーの誕生日祝いとして元職場へ泊まりに行きます。その様子を個人用のブログで掲載したいと考えています。その際、ブログ名などに元従業員がおすすめする!などの文言を入れたいのですが、これは法律の観...

1
1
相談日:2019年11月14日
キャラクター等の著作権について

キャラクター等の著作権についてご質問させていただきます。
現在、勉強系のYoutube漫画動画を作成していますが、勉強内容を紹介するにあたり、ディズニーの世界観を少し反映しようかと考えています。

具体的には、ディズニーランドのような遊園地を舞台に...

1
0
相談日:2020年04月19日
著作権の私的複製の範囲について

著作物私的複製となるのは4〜5人の親密な関係にある閉鎖的なグループまでという情報を見たのですが、自分含めて6人の友人のLINEグループトークで共有する場合、私的複製の範囲を超えるでしょうか?

1
0
相談日:2020年06月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

インターネットに関する法律ガイドを見る