交通事故の請求権利
先日、私の旦那が職場から帰宅中、車にはねられ死亡しました。
現在、保険会社との損害賠償の交渉には全て義父に任せています。
しかし、ここで問題なのですが義父の行動や会話から、私には一切損害賠償金を貰おうとしており、私には一切渡さない考えのようなのですが、私と子供には請求する権利はないのでしょうか?
あと、こういった場合は弁護士に相談したほうが多くもらえると少し調べて分かってきたのですが、実際はどうなのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ご主人が亡くなられたとのこと、お悔やみ申し上げます。 交通事故で亡くなられた方の損害賠償...
交通事故で亡くなられた方の損害賠償請求権は、相続人が相続します。
ご相談者様にお子様がいらっしゃるとのことですので、ご主人の相続人は、ご相談者様とお子様になります。この場合、義父の方(ご主人の父親)は、相続人となりません。したがって、義父の方に、ご主人の損害賠償金について請求する権利はありません。
示談締結にあったっては、保険会社に対しご主人の出生以降の全ての戸籍を提出したうえで、相続人が示談書に調印し、損害賠償金は相続人が受領します。
現在、義父の方が保険会社との間の交渉にあたっているとのことですが、保険会社は暫定的な交渉相手として義父の方とお話ししているに過ぎないと考えます。
また、慰謝料等について、保険会社は被害者に対し、多くの場合、裁判基準(弁護士が交渉や裁判した場合の金額)より低い金額を提示します。このため、弁護士へご相談されることをお勧めします。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
優先道路を走行中、側道から飛び出してきた車と衝突し、骨折で入院中です。
当方が被害者として、相手の保険の担当より9:1の過失割合と言われています。
こちらが、任意保険に加入していなかったため、交渉等も自分で行うことになるのですが、実際不安で仕方が...
一人暮らしをして、東京の大学に通っている息子が交通事故に遭ってしまいました。
足の骨折、頭部を5針縫う、全身打撲など重症で、
1ヶ月半~2ヶ月の入院しなければなりません。
親として恥ずかしい話ですが、毎月の仕送りはしているものの
それだけでは...
最近結婚し、妻の事故の内容を聞き、疑問に思ったので質問させていただきます。
信号右折時に接触しそうになり、相手(高齢者)が転んで怪我をしてしまいました。
夜の10時頃に相手の方が家を抜け出して認知症の方で徘徊していた様です。
警察へ連絡し、警察はこ...
日本に居住している友人のイギリス人男性が、 今年の初め頃、東京で、彼は同乗者を数人乗せて、 接触事故を起こしてしまいました。
相手はタクシーで、 その時点では怪我等はなかったようですが、問題は、 その時点で同乗者が逃げたため、 運転していた彼は逃げ...
こんにちは。相手は原付で二人のり狭い路地から車の斜め前に突っ込んできました。前の子のはノーヘル、バイクは後ろの子のもの。こういった場合車の修理代は請求できますか?
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故で整骨院に通院した場合の慰謝料の算定方法と治療時の注意点
交通事故によるケガで、むち打ち症などと判断された場合、整形外科等の病院だけでなく、整骨院での治療・施術を行うことで症状が回復するケースもあります。今回は交通事故で整骨院に通院した際の慰謝料の算定の方法と、慰謝料を請求する時の注意点を記載したいと思います。続きを読む
被害者請求方法|後遺障害を負った被害者が知るべき手続きに関する知識
後遺障害補償の場面での被害者請求(ひがいしゃせいきゅう)とは、事故の受傷で後遺障害を負ってしまった場合に、被害者自身で後遺障害認定等級の申請を行うことをいいます。今回は、交通事故の被害者の方向けに、被害者請求の方法について詳しく記載したいと思います。続きを読む
後遺障害認定の申請方法と被害者請求で有利な審査結果を得る方法
交通事故によって後遺障害になってしまうのは不幸なことですが、大事なのは後遺障害として認定してもらうための申請です。これを怠ると後遺障害だと認めてもらなかったり、十分な賠償額を得られなかったりします。だからこそ、確実にその申請方法を把握...続きを読む
弁護士基準での慰謝料の相場と弁護士基準で慰謝料を請求する方法
慰謝料には3つの基準があります。「自賠責保険基準」「任意保険基準」「弁護士基準」です。この記事では、慰謝料の相場の中で最も高い基準である弁護士基準での慰謝料額の相場と、事故の被害者になってしまった場合の弁護士基準での慰謝料額の獲得方法を記載します。続きを読む
後遺障害の保険金の相場|正当な金額を請求するための基礎知識まとめ
交通事故の保険金は事故被害から立ち直るための大切なお金なので、請求漏れがないように被害者は保険金の正しい知識を身に着けておいた方が良いでしょう。この記事では交通事故の保険金の相場や正当な金額を請求するための基礎知識をご紹介します。続きを読む