【休日相談/初回相談無料】遺産分割に納得できない、不満を抱えたらご相談ください
【相続の取り分で揉めている方】正当な利益・権利をお守り致します
遺産分割や遺言書の内容を巡り発生する相続問題は、「争族」と表されるほど、親族間の関係に大きなヒビが入りかねない問題です。
どうしても遺産の取り分を決める話合いや手続きを進める中で、相続人同士が感情的になってしまい揉めてしまった…というケースも珍しくありません。
弁護士宇佐見は、遺言書の有無にかかわらずご相談頂いた相続問題に幅広く対応し、ご相談者本人が納得いく形で解決できるよう、最善の結果を実現させるように心掛けて参りました。
「遺言書の内容に納得いかない」、または「遺産分割の取り分に納得がいかない」など、不満を持った初期段階からご相談をお伺いしております。
以下のようなお悩みをお持ちの際は、お気軽にお電話・メールにてお問合せ下さい。
こうしたお悩みはありませんか?
《遺言書が無い・見つからない方》
- 話合いで提示された取り分に納得いかない
- 「長男だから」という理由で兄弟が遺産を独り占めしようとしている
- 介護をしていたため取り分に反映してほしい など
《遺言書はあるが記載されている内容に納得いかない方》
- 遺言書の内容に納得いかない
- 遺言書に名前が無い、相続できないのだろうか?
- 故人が認知症を発症してから作った遺言書が見つかった など
【弁護士直通電話】弁護士が直接予約対応いたします
弁護士 宇佐見は、お電話越しのご相談にも対応しております。
「いきなり面談は不安」という方も、ご安心ください。
まず10~15分程、ご相談内容を大まかにお聞きします。
そのうえで、より詳細なご説明が必要だと判断した場合には、面談のご案内をさせていただきます。
※不在時には事務所にて対応し、折り返しさせて頂きます。
お電話が繋がらない場合はメールにてお問合せ下さい
|
休日相談可能
平日のご来所が難しい方のため、事前にご予約を頂ければ土曜・日曜・祝日などの休日相談にも対応しております。
《夜21時まで対応》初回相談1時間無料
お電話やメールでのお問合せですと、口頭・文面のみのご説明となるため根本的な解決や具体的なアドバイスが難しいケースがございます。
詳しいご説明をする際は面談でのご相談をご案内しておりますが、初回相談は1時間無料にてお伺いしておりますのでお気軽にご利用ください。
相続の弁護士費用
下記に掲載中の弁護士費用は2019年09月11日現在のものです。実際の依頼時にどれくらいの費用がかかるかについては直接弁護士にご確認ください。
初回相談料 | 1時間無料 |
---|---|
着手金 | 面談時にお見積りさせていただきます。 |
報酬金 | 面談時にお見積りさせていただきます。 |
050-5267-8116
営業時間 | 10:00〜21:00(月曜/火曜/水曜/木曜/金曜) |
---|---|
定休日 | 土曜/日曜/祝日 |
備考 | 土・日・祝日のお電話に対応しております。お電話が繋がらない場合は、メールにてお問合せ下さい。 |