メディア出演多数●書籍執筆あり●他士業連携可能●長年の感情が絡む相続問題、あなたの気持ちに沿った解決を目指します
相続問題、こんなお悩みはご相談ください
財産の取り分や、相続人の問題
- 財産の取り分を巡り、話がまとまらないので、間に入ってほしい
- 財産に不動産などが絡んで、どう分ければいいのかわからない
- 相続人が複数人に渡り、収集がつかない
- 亡くなった親に子どもがいたことがわかった
- 兄弟の家族が絡んで、兄弟間で争うのをやめたい など
その他:遺言書の作成・事業承継
- 婚外子にも財産を残したいので、遺言書を作成しておきたい
- 子どもに自分の会社を残したいので、手続きを任せたい など
相続人が既に亡くなっているようなケースでは、若い方に相続の権利が発生して、ご相談をお受けすることもあります。
相続に関して、メリット・デメリット含め、今後どうすべきか、わかりやすく丁寧に説明させていただきます。
弁護士 小林が選ばれる理由
メディア出演豊富・他士業連携も強み
私 小林は、これまで幅広い年齢層の方の相続問題を解決に導いて参りました。法的な内容の解説として、数多くのメディア出演や、書籍の執筆経験もあります。
一般的な相続問題はもちろん、司法書士・会計士・税理士などとも連携が可能ですので、不動産の登記や相続税も含めた一括サポートが可能です。
24時間メールでのご相談・ご予約受付中
当事務所では、24時間メールでのご相談・ご予約を受け付けております。
お電話のご予約、ご相談の場合、打ち合わせや出廷などで、すぐにお電話に出られない場合もあります。
そういった場合は、24時間受付中のメール相談の方がスムーズです。
※面談相談:30分5,000円(税別)です。 休日のご面談も可能な場合がありますので、まずはお電話かメールにてご予約ください。 |
ご面談では、相続問題の経緯からしっかりとお話をお聞きして、少しでも安心できますよう、今後の見通しをお話させていただきます。
安心のお支払い方法
当事務所では、法テラスの利用が可能です。また、状況により、分割払いに対応するなど、柔軟な対応をしております。
弁護士費用についてのご不安も、お気軽にご相談ください。
丁寧なヒアリングを心がけております
相続問題では、長年の関係性から、激しい対立に発展してしまうケースも多く、感情の問題と割り切るのが難しい部分もあります。
私 小林は、APC認定カウンセラー講座を修了しておりお客様に寄り添ってしっかりとお話を聞かせていただくことを心掛けております。
また、交渉など、相手方がどんな気持ちか汲み取り、法的な観点からも、双方納得できるような提案をさせていただきます。
法律の問題だけでなく、精神面でもご満足いただけるような解決を目指しますので、お気軽にご相談ください。
駅から徒歩1分の好立地
- JR山手線・京浜東北線・中央線/東京メトロ銀座線【神田駅】北口・4番出口から徒歩1分
- 東京メトロ丸の内線・都営新宿線【淡路町駅】A1出口から徒歩5分
相続の弁護士費用
下記に掲載中の弁護士費用は2020年05月28日現在のものです。実際の依頼時にどれくらいの費用がかかるかについては直接弁護士にご確認ください。
初回相談料 | 相談料:30分5,000(税別) |
---|---|
着手金 | 面談時にご説明いたします。 |
報酬金 | 面談時にご説明いたします。 |
050-5384-0565
営業時間 |
09:00〜21:00(月曜/火曜/水曜/木曜/金曜)
|
---|---|
定休日 | 年中無休 |
備考 | 土日祝のご相談はお問い合わせください。 |