【書き込み削除に迅速対応】悪質な誹謗中傷、写真の悪用・著作権侵害はご相談を!●メール問い合わせ推奨●
お問い合わせの前にご確認をお願いいたします
明確なご提案を行うため、お電話・メールのみでのご回答はいたしかねます。お問い合わせの際は、下記のメールフォームより必須項目をご記載の上、ご連絡下さい。 ✉:クリックでメールフォームへ移動 ※また、可能な限り該当サイトのURL/書き込みのスクリーンショット等の証拠保全を頂けますと幸いです。 |
法人・個人のネットトラブル解決、お任せ下さい
書き込み削除のご相談例
- 掲示板に個人を特定できる情報を投稿された
- 誹謗中傷の書き込みを削除したい
- 会社の悪評を立てられている、対応をお願いしたい
ご依頼後は、①投稿の削除、②投稿者の特定、③損害賠償請求などをいたします。
これ以上の拡散を防ぐためにも、お早めにご相談ください。
著作権侵害のご相談例
- 自分の画像が企業の広告に無断で使われた
- 飲食店を経営しているが、写真を勝手に使われた
- 著作権を侵害してしまい高額な請求をされた…金額の交渉をお願いしたい
- 著作権を侵害していないのに、損害賠償請求をされている。どうすればいいのか相談したい
当事務所には、30年以上著作権関連の業務に携わってきた弁護士も在籍しています。
著作権を侵害された方・侵害してしまった方、双方から多くのご相談をいただきました。
著作権問題は、経験豊富な麹町パートナーズにお任せください。
これまでの解決事例はこちら
依頼主:50代/男性の方
【ご相談内容】 |
インターネット上の掲示板で、犯罪者呼ばわりするような誹謗中傷があったためご相談されました。 |
【弁護士の対応】 |
発信者情報開示を行い、書き込みをした人物を特定し、損害賠償請求を行いました。 |
先生からのコメント
掲示板への書き込みが疑問文になっており、名誉毀損に該当するか微妙な状況でしたが、スレッド全体を見れば、名誉毀損が成立するという主張が認められました。
依頼主:50代/女性の方
【ご相談内容】 |
インターネット上の掲示板で、下品な言葉で誹謗中傷があり、ご相談されました。 |
【弁護士の対応】 |
発信者情報開示を行い、書き込みをした人物を特定し、損害賠償請求を行いました。 |
先生からのコメント
名誉毀損だけではなく、プライバシー権の侵害もあった事案でした。
人に知られたくないような情報が記載された場合も、相手を特定して損害賠償請求ができる場合があります。
著作権侵害に関するご相談事例
【ご相談内容】 |
会社の商標権を侵害するようなホームページをライバル会社が制作していたため、ご相談されました。 |
【弁護士の対応】 |
商標権侵害を主張する書面を相手会社に送付するなどして、ホームページの変更を求め、解決に至りました。 |
先生からのコメント
任意に履行しなければ、法的措置をとることもできます。
迅速な解決へ導くため、面談相談をご利用ください
当事務所では、ご不安なこと、現状に抱える疑問などを早期の解決へ導くためにも、できるだけご相談者様とお顔を合わせてご相談をお伺いしたいと考え、お問い合わせの際、ご面談をおすすめしております。
また、案件によっては、全国出張やテレビ会議を通したご相談、土日祝日・夜間は21時まで相談をお受けしていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
アクセス
-
東京メトロ有楽町線
麹町駅 2番出口より徒歩1分 -
東京メトロ半蔵門線
半蔵門駅 3番出口より徒歩7分 -
JR・東京メトロ
四ツ谷駅(JR麹町口、東京メトロ丸ノ内線2番出口、南北線3番出口)より徒歩8分 -
JR
市ヶ谷駅より徒歩11分
インターネットの弁護士費用
下記に掲載中の弁護士費用は2020年04月16日現在のものです。実際の依頼時にどれくらいの費用がかかるかについては直接弁護士にご確認ください。
着手金 | 10万円(税抜き)~
|
---|---|
報酬金 | 経済的利益の10~16%程度
|
初回相談料 | 1時間5000円+税 |
050-5384-0236
営業時間 |
10:00〜21:00(月曜/火曜/水曜/木曜/金曜)
|
---|---|
定休日 | 年中無休 |
備考 | 出先でもお問い合わせを確認し、迅速な対応へ繋げるため、お問い合わせはメールにて承っております。当ページのメールフォームをご利用下さい。※初回相談: 「あなたの弁護士を見た」という方に限り初回30分無料 |