【至急⠀】自己破産手続き前に相続発生→相続放棄したい

相続
相続放棄

私の妹には100万程借金があり、自己破産手続きの準備をしていました。そんな中、実母が急逝しました。
私は妹と2人で遺産を分割することを考えていましたが、妹は「遺産を借金返済に使いたくないから、相続放棄をして自己破産手続きをしたい。でも出来るなら遺産は子供の将来に残したいから、名目上は放棄をして、後日お姉ちゃんから半分譲って欲しい」とのこと。
自己破産手続きが始まったら、手続きが終わるまでは譲ることは出来ないということは知りましたが、手続きが終わっても、相続放棄をしている妹に遺産を譲ることは出来るんでしょうか。
何か手続きのような事が必要でしょうか。

相談者(ID:13076)さん

2019年12月05日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
鈴木 信作
弁護士(王子総合法律事務所)

妹さんが相続放棄をした場合,あなたがお母さまの遺産をすべて相続することとなります。 この相続...

妹さんが相続放棄をした場合,あなたがお母さまの遺産をすべて相続することとなります。
この相続した事実を後から変更するということはできず,相続した分を後から妹さんに渡すとすると,
それは法律上贈与と扱われることとなります。
あなたが妹さんに渡してもよいと思うのであれば,贈与をしてもよいですが,
その場合贈与税が発生しかねないので,その点についてはよくご注意ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
鈴木 信作
弁護士(王子総合法律事務所)
住所東京都北区王子本町1-24-3 アバンスビル2階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

【相談しやすい身近な弁護士】【離婚/相続/借金問題】的確な解決策をご提案できるよう、親身にご相談と向き合います。まずはご相談ください。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon saimu借金・債務整理
この弁護士の詳細を見る
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

相続放棄をした妹さんに、後からお母様から相続した遺産の半分を譲ることもできるとは思いますが、贈...

相続放棄をした妹さんに、後からお母様から相続した遺産の半分を譲ることもできるとは思いますが、贈与税がかかりますのでその点は予め承知しておかないといけません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

土地不動産の「相続放棄」について

親名義の土地不動産の「相続放棄」のご相談です(借金の相続放棄ではありません)。親=被相続人は存命です。
三人兄妹の一人が、親・妹に借金をし、完済に至っておりません。家族会議の結果、親名義の土地不動産の「相続放棄」をもって、収束する同義を得ました。この件...

2
1
相談日:2015年12月03日
相続放棄

父が亡くなり母と兄弟3人の相続になると思います。相続放棄の手続きを、しないとどうなりますか教えて下さい。

2
0
相談日:2016年08月28日
相続放棄について

初めまして12月にある弁護士の方から相続について手紙がきました。他界した父に腹違いの兄弟がいたらしく、私たちにもその方の相続の権利があると。全くその事実を知らなかったので、驚きました。一方的に手数料は払ってもらうなどの手紙が来ましたので、権利については一...

2
0
相談日:2017年04月11日
相続放棄

ご相談です。
両親の離婚によって、母の親権になって以来30年以上、一切関わっていない父が亡くなった知らせがある町の福祉課から届きました。

離婚後は、何処で住んでいたかも、どのような生活をしていたかも知らない状態で借金があるかも分かりません。
住...

2
0
相談日:2017年03月26日
相続放棄と高額医療費について

母が病院に運ばれ駆けつけた時に治療費の保証人サインをしました。

その二日後亡くなり治療内容が内容だけに高額医療費支給証明書の準備をして下さいと言われましたが、その後すぐに負債がある事を知り相続放棄の準備を進めようと調べた所、高額医療費の申請をしてし...

1
0
相談日:2018年09月15日
子が相続放棄した場合、他の相続人へのコンタクトは?

宜しくお願い致します。40年前に家を出、音信不通の父が亡くなりました。

母も既に他界、同居人との間に子が二人ありますが、認知はしておらず、戸籍上の子は私と弟のみです。同居人の話では、負債はなく、財産は私達が住んでいた実家のみとの事。

現在実家...

3
0
相談日:2017年04月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る