遺留分減殺請求が有効かどうか

相続
遺留分

公正証書遺言書で相続人の1人が遺言執行者に指名されました。相続人は4人で、1人は被相続人が亡くなった2日後に旅行に出かけ相続税申告2ヶ月後に帰国しました。帰国を待つと申告期限が過ぎてしまいますので、遺言書どおりの相続で相続税の申告書を提出しました(税理士に依頼)。帰国してから遺言執行者宛に遺留分減殺請求が届きましたが、相続人宛にはきていません。
ネットで調べると、「遺言執行後は遺言執行者に請求は出来ない」と記載されていますので、この請求は無効と伝えました。
届いた遺留分減殺請求の宛先に遺言執行者〇〇〇〇様と書いてある場合は、「遺言執行者=相続人」であっても、請求相手は遺言執行者だけで相続人は含まないと解釈してかまわないでしょうか?

相談者(ID:)さん

2019年07月22日

この質問に関連する法律相談

遺留分

遺言書があり、祖父は存命で、祖母より息子の長男に財産をとの公証証書があります(祖父は、私たち家族と一緒に暮らしており、相続は放棄するとのことです)
結婚をしている姉二人が納得できず、遺留分の請求を行ってきました。その遺留分の相談中に、父である長男が不良...

3
0
相談日:2016年10月01日
法改正後の遺留分の算定

法改正後に死亡した父の公正証書遺言に、10年以上前に子Aへ生前贈与した財産を子Aの遺留分とする旨の記載がありました。子Bも10年以上前に金銭を生前贈与されていましたが、それについては記載がありません(贈与の証拠は子Bの自己申告)。
この場合、A受取分は...

1
0
相談日:2019年11月10日
遺留分の特別受益

被相続人は母です。自宅は2世帯住宅で1階を母と妹、
2階を私と私の家族が住んでいます。自宅は私(持分
65%)と母(持分35%)の名義になっています。
十数年前より、妹が母と同居しています。妹は本人
名義の戸建(母が生前贈与で購入資金を援助)があ...

1
0
相談日:2016年09月04日
遺留分減殺請求の交渉期間の目安等

代理人弁護士名で遺留分減殺請求後、相手方代理人から遺産の一覧表(詳細な内容だが財産目録かどうかは不明)が送られてきましたが、当方の代理人は相手方代理人からのその内容を裏付ける資料の提示を待つということで何も進展がないまま半年近く経っています(こちらから当...

4
0
相談日:2016年03月01日
遺言の効力、及び遺留分減殺請求の行使期限

被相続人が死亡して8年が経過しますが、いまだに分割協議が完了しておりません。
そんな中、今頃になって遺言が発見されました。内容は「家を継ぐ者に全財産を相続させる」の一文のみです。

質問はまずこの文章の遺言が有効かどうかです。

そして、もし有...

4
0
相談日:2016年10月26日
遺言公正証書の効力

叔母が亡くなりました。相続人は甥姪の6人です。甥のkが叔母を生前に誘導して弁護士税理士を証人にして相続分を半分受ける公正証書遺言を作成しました。他の甥姪には遺留分の権利もなく、このまま受けるしかないのでしょうか。

3
0
相談日:2016年04月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る