遺産の範囲が不定のままの分割協議調停

相続
遺産分割

今年の初めに母が亡くなり、母が所有していた アパートの賃料が、母の生前時より兄の銀行口座に振り込まれていたことがわかりました。
母が亡くなってからも それは続いていたので、兄に『相続人である私と姉にも もらう権利がある』と伝えましたが 一切分けてくれず、管理委託をお願いしている管理会社に『今後は 振り分けて入金してほしい』と お願いするも、最初は 兄が応じてくれないなど理由をつけて 話が進みませんでしたが、根気よく説明すると 管理会社の顧問弁護士さんが間に入って下さって、亡くなってから現在に至るまでの兄の口座に振り込まれてしまった賃料に関しては 今後 私と姉に振り込まれる賃料に加算することで返還されることになりました。
母の生前時に兄名義口座に振り込まれていた賃料は(兄が自分の口座に振り込まれるように管理委託の契約書を勝手に作成した)、証拠として 兄名義の口座に振り込んだ全ての明細書と、兄が勝手に書いた筆跡がわかる契約書の控えを渡すので、不当利得返還請求訴訟を起こすよう提案されました。
その準備をしている最中、兄が遺産分割協議調停の申し立てをしたと 裁判所から書類が届きました。
分割協議は私としても進めたいと思っていたので有難いのですが、賃料(他にも、母所有の車の名義も兄に移されていたり 母名義で銀行に4百万円借金させて 兄が全て使ってしまいました)の 返還請求も これからなので、遺産の範囲が明確でない状態だと思いますが、調停は進行するのですか?
兄は、遺言書も無いのに 遺産全てを自分が相続すると言い続けているので、そんな分割協議に そもそも 応じるつもりはありません。
どうすれば良いのでしょうか?

相談者(ID:3889)さん

2019年06月28日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

家賃の不当利得返還請求訴訟もしなければならない、自動車についての遺産確認請求訴訟を提起しなけれ...

家賃の不当利得返還請求訴訟もしなければならない、自動車についての遺産確認請求訴訟を提起しなければならないかもしれない、銀行からの400万円の貸金債務についてお兄様に責任もって返済してもらえるように協議をしなければならない、お兄様から申し立ててきた遺産分割調停の場でも解決はできるかもしれませんが、遺産分割調停の場で解決するにも限界があり、もし解決できないとすれば、別個、それぞれ手続が必要になります。
ですのでこの際、弁護士にご依頼してまとめて対応してもらった方がよろしいかと思います。

その際、留意すべきことは、諸々の懸案はすべて遺産相続に関連するということです。懸案ごとに、1件、1件、別事件であるからといって、個別に着手金や報酬を算定しようとする弁護士さんにはご依頼しないことです。

なお、
>兄は、遺言書も無いのに 遺産全てを自分が相続すると言い続けているので、そんな分割協議に そもそも 応じるつもりはありません。
とのことですが、これについてはご心配はいりません。家庭裁判所ではそのような独善的な希望が受け入れられることはありません。もしアパートを単独で相続したいのであれば、アパートの評価額の3分の1の金額を代償金として支払わなければならないわけです。それはお兄様に限らずあなたやお姉さまも条件は同じです。そのお金が用意できないのであれば、第三者に売却してその売買代金を3等分して分けるほかはありません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続協議書の有効性は?相続放棄を撤回したい

協議書に付いての相談です 

私は後妻で先妻との間に50代の息子二人います相続の話の上であまりにも私をバカにするので株や不動産は放棄すると言ってしまいました

長男はこの家は実家だから残したい不動産はあとから話しましょで終わりました

私は保...

3
0
相談日:2014年06月16日
遺産分割

父親(平成14年死去)名義の土地に生前アパート併用住宅を長男名義にて建設、家賃収入で返済現在は母親の生活費となっている。
長女、次女より父親の相続として土地建物を3人で登記したいとの申し出。(母放棄) 長男が土地建物の納税および扶養をしていたので納得で...

2
0
相談日:2016年07月14日
遺産分割について弁護士からの連絡

相続人は2名で、そのうちの1名です。
相手とはほとんど面識がありませんが、相続についての話し合いをなんどかお願いしていたところ、長い間連絡がなく、そのうち弁護士さんから連絡がきました。

こちらとしては、なるべく円満にすませたいのですが、弁護士の方...

4
0
相談日:2014年06月22日
遺産の話し合いについて

遺産相続の話し合いの際、3対1の一方的な話し合いも有効なのでしょうか?

遺産の話し合いの時に母が1人で話し合いに臨み、状況的に金はないから渡せないとの一方的に言われたようです。

きちんと話し合いをするように連絡した時も母が金がまだあると思って...

2
0
相談日:2018年09月22日
相続が終了した遺産相続内容を正確に知りたい。

父の遺言により私の不動産相続分は、慰留分の12分の1となりました。相続人は、2分の1を相続した母と3人姉妹で、あととりは近くに住む妹です。遺言は、不動産についてのみでした。
遺言には、納得しています。

その後相続税の支払いが終了して、私に対して、...

1
0
相談日:2021年01月03日
遺産使い込み

27年12月に母がなくなりました。姉家族と同居していた為、預金の管理も同居をする時話合い任せました。4年の同居で3年間は施設や病院でした。
相続の話になった時、姉の夫より母から預かったお金は400万で葬儀法要代金120万なので280万が遺産だとの事でし...

2
0
相談日:2016年02月26日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る