相続財産の権限

相続
遺産分割


父方の叔母が亡くなりました。叔母は生涯独身で、親兄弟は既に死別しています。
遺産相続の対象者としては、私を含む姪が3名、甥が1人います。

私が14歳まで同居していた叔母が引っ越して以来、私は叔母に会っていませんでした。
老後は姪のSが身元引受人となり、施設に入居していたそうです。

この度、2019年1月に叔母が亡くなり、ある金融機関の相続相談課より3月5日付で「遺言公正証書」が郵送されてきました。

そこには姪のSが持ち家を相続すること。
金融資産は姪のSが6割、Nが2割、甥のTが2割相続と記されており、私への相続については記載されていませんでした。

私は26年前より外国に居住しておりますが、永住権保持者ですので日本国籍です。

先生に3つ質問がございます。

1.叔母の金融資産を私を含めた4人の姪と甥で相続する場合、私は叔母の金融資産のどのくらいの割合を相続できるのでしょうか?

2.上記が遺留分減殺請求に当たる場合、一年以内に受遺者や受贈者に対してその侵害額を請求する必要があるということでしょうか?

3.遺留分を申し立ては、相手方(受遺者または受贈者)内容証明郵便等により意思表示を行い、応じてもらえない場合は、家庭裁判所で話し合う「調停」、それでも応じてもらえない場合には、裁判を起こす「訴訟」という方法をとる必要があるのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、お答え頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

相談者(ID:3459)さん

2019年04月04日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

上原様には残念ですけれども、公正証書遺言で言及されていない他の遺産があればよいのですが(持家以...

上原様には残念ですけれども、公正証書遺言で言及されていない他の遺産があればよいのですが(持家以外の不動産、つまり別荘など)、叔母様の遺産を相続することはできません。
まず公正証書遺言で持家はSさんに、金融資産はSさん、Nさん、Tさんの三人で10割分を相続すると指定されていて、上原様が相続できる割合について全く指定されていないからです。
そして、更に残念なことに兄弟姉妹が相続人となる場合(当然、兄弟姉妹の代襲相続人である甥、姪が相続する場合も含みます。)、遺留分減殺請求権を行使することが認められていないのです。

つまり、公正証書遺言が無効であることが認められるしか、上原様が相続できる途はないことになります。

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

兄弟姉妹には遺留分が存在せず、兄弟姉妹の子である姪、甥にも当然のことながら遺留分は存在しません...

兄弟姉妹には遺留分が存在せず、兄弟姉妹の子である姪、甥にも当然のことながら遺留分は存在しませんので、ご質問者には遺留分減殺請求権を行使することはできません。
従って、このままではご質問者が遺産を相続することはできません。
ただ、公正証書遺言が存在しても、相続人全員が話し合って、遺言と異なる遺産の分け方をすることは可能と考えられますので、非常に難しいとは思われますが、もしも可能であれば他の相続人の方々と協議することを試みてもよろしいのではないかと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

相続トラブル

13年前に父が亡くなった際、司法書士に入って貰い、相続人4人が協議書、念書、覚書に従って相続しました。今年、母が亡くなり、相続人が3人ですが、その内の一人が、弁護士を立てて来て、父の時作った、協議書、念書、覚書の内容を無視して、請求されています。私の住ん...

2
0
相談日:2016年12月14日
全ての遺産を相続する方法

未婚の叔父が亡くなりました
兄妹が3人既に両親は他界してます
私は次女の長男になるので甥になります
生前、叔父に何かあったら全て任せると言わてました
葬儀の施主もしました
今後についてどうするか話し会いをしたら、叔父の兄妹は私に財産全て任せたい...

3
0
相談日:2016年01月20日
生前贈与の範囲

会社経営者の夫は、再婚で二人の子供がいます。
相続に向けて、会社の株の名義を子供に書き換えを進めています。
夫の資産の大半が、会社の土地、建物、運用証券になります。
このままでは、私の老後が心配なのですが、どう判断すればいいのか解りません。
私は...

1
0
相談日:2019年05月21日
分割協議に応じない相続人への対応方法

2003年祖父が死去。私の父親とその兄弟が土地を相続、土地は共有名義(ほとんど祖父(名義変更していなかった)と父親名義の持ち分で兄弟の分はわずか。経緯はわかりません、固定資産税は父親が払っていました)。2014年8月父親死去。私達兄弟が相続(母は鬼籍に入...

3
0
相談日:2014年12月25日
遺産分割調停で土地家屋評価証明書が遺留分に及ぼす影響

昨年母が死去。遺言書があり検認済です。相続人は介護をした私と母とは20年疎遠だった弟です。遺言は実家の土地家屋は半分ずつ相続。預貯金は私に全て相続させるという内容でした。土地を換価分割して売却の心づもりで司法書士さんに遺産分割協議書を作ってもらう予定でし...

1
0
相談日:2021年02月13日
銀行口座の解約

銀行預金を遺産相続したいのですが、兄と自分になりますが。
死亡してからどのくらいまでの期間で行えば良いのでしょうか?
兄がするからと言って通帳等持っているのですが、全然ほっぽらかしで。

4
0
相談日:2016年03月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る