報酬付与申立書での請求期間の表現方法

相続
その他

後見制度支援信託のために就いた弁護士の報酬額の理由を知りたいと思って弁護士に連絡したら教えてくれないし、報酬付与申立書のコピーもくれないので、裁判所に閲覧・謄写の申請をして報酬付与申立書のコピーを手に入れました。申立書には、成年後見人の職務を行った期間が「平成29年2月3日から平成30年12月3日まで」なのに、「期間の長さとしては、平成30年10月31日までの期間の範囲で算定していただければ十分である」と書いてありました。実際には信託銀行に口座を開設して送金したりしたのは11月前後なので、驚きました。確かに「期間の長さとして」とあるので単純に33日減らしたと考えることができますが、どうしてこのような表現をしたのか疑問です。何か意図があるのだとすれば、どのような意図があると考えられるでしょうか。また、このようなことはよく行われていることなのでしょうか。
 ちなみに報酬付与申立事情説明書は提出されていないと言われました。また、申立書の様式が裁判所で指定しているものと全く異なる独自のものでした。

相談者(ID:3331)さん

2019年03月13日

この質問に関連する法律相談

横取りされた叔母の土地

こんにちは。
よろしくお願いします。

始まりは15年程前で母親から
「お父さんが飲むと暴れるから帰ってきて」
と言うところからです

母親の姉が生前
「私が死んだら土地をあげるからそこに家を建てて良いから帰ってきてやってくれ」
※叔母...

1
0
相談日:2020年03月09日
生命保険

父が契約者(支払い者)、被保険者は子供の場合、父が亡くなって解約し受け取った解約金は相続の対象になりますか?
回答よろしくお願いします。

1
0
相談日:2019年11月22日
養子が亡くなった時の遺産相続について

養子である夫が亡くなりました。
遺産相続について、相続に関係しそうな者は妻である私自身以外いるのでしょうか?
養父・養母は既に他界しており、夫の実母が存命しています。
私どもには子供はおりません。

2
0
相談日:2020年01月10日
預金通帳の開示をしたい。

Aさん(70歳)が90代になる父の預金通帳の使い込み疑惑があるため、兄弟のBさん(68歳)は父と銀行へ行って、通帳の開示を検討していました。しかし、父は認知症が悪化しているため、意思表示が困難です。また、父が通帳の中身を知って、預貯金がなくなっていたこと...

2
0
相談日:2020年06月26日
妻が普通養子縁組した場合の夫の法定相続人について

恐れ入ります。妻が私の法定相続人になるかご教示お願いいたします。
私の戸籍に入っている妻が育ての親と普通養子縁組しました。氏は変わっていません。その後養親は二人共亡くなり妻が相続しました。
お聞きしたいのは現状で妻は私が死亡した場合私の法定相続人にな...

2
1
相談日:2020年10月04日
祭祀承継者の決め方

現在叔父が継承することを、私が認めたお墓に私の親父(長男)を納骨しております。わが家が長男家で叔父は次男の家系になります。父の兄弟は3人(あと一人は叔母)です。
被相続人(祖父や祖母)からの指定はなく叔父は父生前には兄弟間の話し合いができておらず父危篤...

1
1
相談日:2020年02月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る