土地と建物の名義について

相続

10年前に父が他界しまして、土地の名義を祖母半分、父半分から、祖母半分、A(長男)半分に名義変更しまして、約10年間A(長男)が土地の税金を全額支払っています。

そこの土地にA(長男)の家屋とB(次男、(父の家屋を10年前に名義変更築50年))の家屋が建っているのですが、将来的にA(長男)はB(次男)を追い出すことが可能なのでしょうか?
また、可能な場合、B(次男)が今からするべき事はございませんでしょうか?

宜しくお願いします。

相談者(ID:2863)さん

2018年11月28日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

父の相続時の話し合いの内容によるという感じですが、Bに家の名義を変更したときに、土地については...

父の相続時の話し合いの内容によるという感じですが、Bに家の名義を変更したときに、土地については(無償の)使用権設定があった、という法的構成は想定されます。その場合は使用貸借の設定となって、直ちには退去を求めることは難しいかと思われます。恐らくは祖母の相続問題に絡んでの解決になるのではないかと考えられます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

10年前に弟さんが家屋の名義を変更した際に、土地利用権として使用借権が設定されたと考えられるこ...

10年前に弟さんが家屋の名義を変更した際に、土地利用権として使用借権が設定されたと考えられることから、立ち退きを求めることは困難なのではないかと思われます。ただ、現時点においても弟さんの当該建物利用の現状、立ち退き料の支払いの可能性等を含めて協議していくことは可能なのではないでしょうか。
また、次の祖母の相続が発生した時点で、祖母の遺産分割協議の中に含めて一緒に協議することも一つの方法であると考えられます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

土地の権利について

・高祖父の土地が相続されないまま、学校用地になっています。
・最近になってそれが判明したため、役所から土地を無償で譲ってほしい
と依頼をうけました。

・当時、学校用地として渡して、所有権移転をしなかったようですが、何分昔のことで、推定になります...

1
3
相談日:2018年08月04日
相続財産の権限

まず、妻が無くなりその夫が葬儀を実施。しかし4週間後に夫もなくなりました。その夫婦に子供は存在せず、親も既に死亡。その夫の親族は唯一弟一人のみが存在しています。その弟が全て資産を受け取るかと思いましたが、先に亡くなった妻の戸籍上の兄が現れました。その戸籍...

1
0
相談日:2016年05月03日
不在者財産管理人による時効取得

ある親戚が90年ほど前に海外に移民(子あり)し、死亡届がでていないらしく日本の戸籍上130歳で生存していることになっています。不在者財産管理人をたてて時効取得の裁判をする場合、相手は130歳の親戚だけで良いでしょうか。それとも子も相手にする必要があります...

1
0
相談日:2016年05月31日
墓守と遺言

・AとBには昔から嫌がらせを受けて来ました。
・Aの親がBの姉妹であり、昔より精神的苦痛を受ける。
・Aの親は亡くなったが、それが原因でAとも仲違いしている。
・Aは、Bが入所するにあたり、施設の保証人となっている。
・B(81歳)は、キリスト教...

1
0
相談日:2015年08月17日
遺産相続問題

父が亡くなり父方の兄弟に銀行の預貯金を無断で引き下ろされ銀行口座に数100円しかありません。引き下ろされたのは父の死亡後に引き下ろしをしていました。法定相続人1位のメンバー誰一人下ろす事を許可していません。
この場合は民事訴訟をして勝てますでしょうか?...

2
0
相談日:2017年04月12日
成年後見人になれる人なれない人

成年後見人となるにはどの様な手順を踏めば良いのでしょうか?また、成年後見人になるには基準などがありますでしょうか?

2
0
相談日:2015年05月14日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る