公正証書遺言について

相続
不動産の相続

今回お伺いしたいのは私の母とその兄妹の祖父母の相続財産分割についてです。
今から22年程前に祖父が、11年半程前に祖母がなくなりました。

祖父母の残した財産は祖父の名義の建物と祖母名義の土地です。
この土地と建物はもともと祖父母が住んでいた場所で祖父が亡くなる数年前から長女である叔母が一緒に住んでいました。
現在も叔母が住んでいます。

祖父の名義であった建物については現在も名義変更等はしておらずそのままなのですが祖母名義である土地については、祖母が生前公正証書遺言書で長女である叔母に相続させるとしていました。

そこで祖母が亡くなった後に土地については叔母の名義に変更しております。
その際には母ともう一人の相続人の長男にも公正証書遺言書がある旨は話していたと思います。

しかし、建物はそのまま相続手続き等は何も手をつけていなかったのですが叔母がその場所に住み続けているということで叔父から家賃を払えということで揉めるのも嫌で毎月数年間家賃として払っていたそうです。
現在は払い終えて払っていないそうなのですが今回叔母がその家に結婚した相手と二人で住むことにしたそうなのですが、今度は祖父母の相続分としてお金を払えといってきているそうです。

今まではあまり揉めるのも嫌で家賃等として払っていたそうなのですがこのままだとずっとこんな感じで揉める事になりそうですし叔母も年で年金と少しの収入でやりくりをしているのでこれ以上払うのは無理ということで相続財産について話し合うことにしました。

長くなってしましましたがそこでお聞きしたいのですが祖父名義の建物については遺言も何もないので分割となるかと思うのですが公正証書遺言書を残している土地についてはこのまま叔母に相続という事で問題ないのでしょうか?
母はこの公正証書遺言書については異議ないみたいなのですが叔父が認めないといっているみたいなのですがこういった場合は認められないのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2018年09月28日

弁護士の回答一覧

中尾田 隆
弁護士(池袋南法律事務所)

遺言について、相続人が自らの相続分が少ないなどとして主張する方法を、遺留分減殺請求といいます。...

遺言について、相続人が自らの相続分が少ないなどとして主張する方法を、遺留分減殺請求といいます。

叔父の主張は遺留分減殺請求になりますが、1年の請求期間の制限を過ぎておりますので、叔父の主張はとおりません(民法1042条)。

遺言無効確認の方法もありますが、公正証書遺言書ではほぼ認められません。

従って、祖母の土地については叔母が相続します。

祖父の財産について、遺産分割協議を行うことになりますが、複雑な事案となると思われますので、宜しければ一度お近くの弁護士にご相談ください。

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中尾田 隆
弁護士(池袋南法律事務所)
住所東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋5階
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

【池袋駅より徒歩3分】【初回のご相談料無料|土日祝日や夜間相談へも対応】弁護士への相談は敷居が高いと感じていらっしゃる方も、お気軽にお電話ください。親身にお話をお伺いいたします。

注力分野
Icon souzoku相続
Icon rikon離婚
Icon houmu企業法務
Icon fudousan不動産トラブル
Icon roudou労働問題
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

一つの建物が4人名義

私の実家は増改築を数回した建物です。

3階建てのうち、1階が3店舗テナントが入っており、2階3階が住居になっています。
土地100坪のうち80坪が母の名義。20坪ほどが兄弟3人名義になっています。
3店舗のうちの1店舗がその20坪の土地部分にな...

2
0
相談日:2016年07月06日
財産粗続の有効性

私は3人姉妹の次女です。
姉は婿養子を迎え家を継ぎました。
妹と私は結婚して家を離れました。

20年ほど前に父が亡くなりました。
その後、長女の夫(義兄)と私と妹の3者で相続をめぐっての話し合いをしました。

妹は父の所有していた土地の一...

2
0
相談日:2018年11月29日
相続する土地を伯父に譲りたい

私の父は戦死し、その後母は離婚の形で籍を抜き、その時祖父から私に農地2反1畝の相続が有りました。私は当時3歳でしたから当然農業をすることなく70年経ちました。相続時の祖父も亡くなり、その後伯父が農業を継ぎ、私の土地も継続して耕していました。今も継続してい...

1
0
相談日:2016年01月16日
親の土地相続

母親の住居の実家の相続の話しなんですが、長女が母親の介護を放棄したため次女の私が入る事になります。

長女は今までも居座り税金など滞納し母ともめていました。母は私に介護をして貰う事も考え生前贈与など好きにしていいと言っています。が、姉は実家の査定をし...

4
0
相談日:2016年03月01日
同居していた住宅の遺産分割について

父が他界し、父名義の住宅や土地を、子供2人(姉妹)で遺産分割することになりました。

その住宅には姉夫婦が父の面倒を見ながら同居しており、住宅を建てた際には建築資金として姉が一部(建築費用の3割程度)出しています。

妹は遺産の折半を希望しており...

2
1
相談日:2017年02月23日
使用貸借土地上建物の相続について

母が借地していて土地を息子(私)が地主より購入(所有権登記済)しました。
当該土地上の建物の所有者(登記あり)は母となっております。

税務署には「借地権者の地位に変更がない旨の申出書」を提出し、母から賃料はもらっていません。(使用貸借)

母...

1
0
相談日:2016年01月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る