寄与分と遺留分について

相続
遺留分

母が亡くなり、相続人は兄と私の二人です。

母は生前、要介護1で、兄とは今も絶縁状態です。
約25年私が母の身の回りの世話をし、その後兄が5年間母を引き取ったのですが、その5年の間に公証役場にて全財産を兄に相続させる、との遺言書を作成しておりました。

遺留分減殺請求を予定しておりますが、同時に寄与分を主張することは可能でしょうか。
寄与分が認められるかは別として、遺留分減殺請求と、寄与分の主張を合わせてできるのかを知りたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

相談者(ID:2168)さん

2018年07月24日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 残念ながら、遺留分減殺請求については、法律の構造上、寄与分の主張はできないことになっています...

 残念ながら、遺留分減殺請求については、法律の構造上、寄与分の主張はできないことになっています(民法1044条は、寄与分に係る民法904条の2を準用していないため)。
 そのため、生前のお母様の口座の出金状況から不自然に多額な出金が無いかなどについて調査をしたほうが良いと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺留分侵害額請求の成功報酬について

父が亡くなり、公正証書遺言書に基づき遺言執行が進行中です。
遺言通りの遺産分割では私の相続額は約2800万円ですが、遺留分は概算で約6000万円となります。弁護士さんに依頼して遺留分侵害額請求を行い、遺留分6000万円が得られた場合、成功報酬(例えば「...

3
0
相談日:2021年01月21日
死亡後の預金引き出し

父が死に 母と姉と私がいます。死ぬ一年前、遺言書を作成後から50万以上ずつ だいたい1ヶ月おきくらいに引き出しています。入院費とかではありません。

さらになくなった日と次の日に300万ほど引き出しています。

このなくなった日と次の日の文につい...

2
0
相談日:2016年10月19日
遺留分請求開示後の流れは

遺留分請求 財産開示を内容証明にて
送りスミ
開示の送付書類来た後 自分の遺留分金額は
どんな形で振り込まれるのか?

1
0
相談日:2017年11月09日
名義変更しても遺留分請求できますか?

実親から遺産を渡さないと言われています。姉からも「遺言書にそう書いてもらう」と言われています。
すでに土地や建物、貯金の名義を親から兄弟に変更している可能性があります。
弁護士の先生にお願いしたら、名義変更した財産も遺留分請求できるのでしょうか?

2
3
相談日:2015年12月08日
不動産の名義変更と遺留分請求

土地半分と家屋が二年前に他界した父名義で残りの土地半分が主人名義でした。
父が亡くなり同居してた主人名義にしようと思ったところ、主人の姉が相続放棄の判を押さないと言いだし、父の公正証書があり母にすべて相続させる旨の記載があったため一旦母名義にし、その後...

1
0
相談日:2015年02月25日
遺留分減殺請求する際に気をつけることはありますか

①見本文面は、遺留分何分の1と書いてあるものとそれを書いていないものがありますが、書き方によって何か違いがありますか。
②宣言をした後、何日以内に協議をしないといけないという有効期限があれば教えてください。

3
0
相談日:2016年02月15日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る