相続の時効について

相続
遺産分割

祖父の相続問題でご相談させてください。

祖父が約5年前に他界をし、妻である祖母は先に他界していたため、わたしの母(娘)と叔父(弟)の二人で遺産相続をしました。
生前に残していた遺言書などは存在せず、相続税の納付まで全て完了しています。

しかし、最近になって叔父の妻より、遺産分割の額に納得がいかないため相続をやり直したいとの申し出がありました。

この場合は、相続のやり直し(金額の見直し)は可能なのでしょうか?
また、可能な場合はどのような処理になるのでしょうか?

相談者(ID:1947)さん

2018年06月20日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
中尾田 隆
弁護士(池袋南法律事務所)

遺産分割のやり直しは、誰かに迷惑をかけることがないのであれば、当事者間の合意で可能です。 ...

遺産分割のやり直しは、誰かに迷惑をかけることがないのであれば、当事者間の合意で可能です。

もっとも、一度は正式に終わったことですので、やり直しの申出に応じる必要はありません。

また、税務上は、一度遺産分割を行った後の、財産の移転は全て贈与と扱われますので、やり直しに意味があるか否かも検討する必要があります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中尾田 隆
弁護士(池袋南法律事務所)
住所東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋5階
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

【池袋駅より徒歩3分】【初回のご相談料無料|土日祝日や夜間相談へも対応】弁護士への相談は敷居が高いと感じていらっしゃる方も、お気軽にお電話ください。親身にお話をお伺いいたします。

注力分野
Icon souzoku相続
Icon rikon離婚
Icon houmu企業法務
Icon fudousan不動産トラブル
Icon roudou労働問題
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

ご質問者が再度の遺産分割の協議に応じるのであれば可能ではないかと考えられます。 ただ、一旦有...

ご質問者が再度の遺産分割の協議に応じるのであれば可能ではないかと考えられます。
ただ、一旦有効に成立した遺産分割協議を合意により解除し、遺産分割をやり直した場合には、税務上遺産分割以外の法的な原因で新たに取得したものとして扱われてしまいますので、遺産分割のやり直しには注意が必要です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺産相続2

農地分割の件で相続し回答を頂きました。ありがとうございました。それで続きです。遺産は宅地80坪と木造2階建の住宅(築30年)約4千万円 預貯金1千5百万円と農地3百坪です。近くに菩提寺があります。2人姉弟です。姉は他家に嫁ぎ、私達夫婦は社宅に暮らしていま...

2
0
相談日:2016年10月06日
相続人は誰が該当?

三年前に父が亡くなり、その際に父が認知した子がおり、将来もし母親が亡くなったら相続人に該当するのは誰になるのでしょうか?
私は結婚前(父が亡くなる8年前)に父母の養子になっており、その後結婚。主人には私の姓になってもらっています。
私と主人の間には子...

3
0
相談日:2015年12月06日
相続について困っています。

亡くなった母の預貯金を払い戻ししたいという理由で、父から相続手続き依頼書という用紙が届き、必要事項に記入捺印して、戸籍謄本、印鑑証明と一緒に送り返せとの連絡が来ました。

金額なども知らされず把握できない上、相続分割協議などは複雑な事情もあり困難な状...

1
0
相談日:2016年07月16日
遺産分割家庭裁判調停

昨年の今日が、遺産分割調停で、何度話をしても同じと思い(調停員に理解してもらえず)1回の協議で諦めてしまいました。今思うととっても残念でなりません。再度、同件の調停は無理なのでしょうか。父名義の土地に、父に頼まれ家を2世帯住宅、両親と、共に生活しました。...

2
0
相談日:2016年10月18日
相続

40年間内縁関係の妻が先日他界しました
妻には娘が1人おり、葬儀中から母の遺産は
あなたに引き継ぐといっていましたが
3七日にいきなりははの預金通帳をすべて渡せと言ってきました
そのおり母の墓も作らさないといわれたので
孫の奨学金の返済やお墓代...

1
1
相談日:2019年10月13日
姉妹説得する方法を教えてください。

私は長男の嫁です。新婚当初は旦那のはなれに住んでいたんですが事情があってただいま市営住宅暮らし。
旦那の家には両親と妹夫婦が私達が住んでいたはなれにすんでいます。

もう築も古く両親も高齢ということもあり長男である旦那がここをどうするか
以前から...

2
0
相談日:2015年01月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る