連帯保証人の相続

相続

一人暮らしの義理の姉の賃貸住宅入居時の連帯保証人になっています。
(連帯保証人=義理の姉の妹とその配偶者の私)私たち二人の死去後に、義理の姉が火災の発生や孤立死をして損害を与えた場合、私たちの子供はその連帯保証義務を相続していて、賠償する義務を負うのでしょうか。よろしくご回答お願いいたします。

相談者(ID:1070)さん

2018年03月01日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
過去掲載の弁護士

連帯保証人が亡くなった場合には、その相続人が連帯保証人の義務を相続することになります。 お尋...

連帯保証人が亡くなった場合には、その相続人が連帯保証人の義務を相続することになります。
お尋ねの場合にはお子さんが連帯保証人の義務を相続することになるでしょう。ですから、今の時点で連帯保証人の変更の可能性を探ることも一つの方法かもしれません。家主と交渉してみてもよろしいのではないかと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺言

遺言書がありますが、その中身は、保険満期解約、定期解約(故人死亡前)になっています。勝手に解約した相続人の行為は無効になりますか?
例えば、その保険の受取人(相続人)であっても?

2
0
相談日:2014年03月02日
相続財産

私は父とは何十年もあっておらず、父の事は何も知りません。父が亡くなったと連絡があり、生活保護を受けていたことがわかりました。父の遺品を担当職員が片付けていた時に父の通帳を見つけ 多額の現金があることがわかりました。調べたところ、父の知り合いの浮浪者の方が...

1
0
相談日:2019年04月23日
親が死亡する前に預金を使う

お世話になります。
現在父は92歳自力では歩けず、要介護5です。認知症認定は今年です。、長谷川式12、脳の萎縮ありです。姉と私と2人で母他界しております。公正証書があり謄本を私が持っていますが2年前に作成されています。

ローンなし5800万円の家...

2
1
相談日:2016年07月14日
遺留分の請求期限

四年前に主人が他界し主人名義の土地家屋の名義を公正証書の遺言に従い妻の私名義に変更しました。
娘と息子がいるのですが、娘はなにかとお金に汚く主人が入院したり施設に入所した折にも見て見ぬふりをしておりました。そのとき同居している長男がすべて面倒を見てくれ...

5
0
相談日:2016年02月28日
実家売却後の費用支払いについて

両親が他界し、姉と半々で実家を売却しました。約7年空き家だった為、その間の管理、固定資産等の費用は自分持ち。名義変更時、葬儀費用や母親の治療費等も全て払ってたので6対4提案も、半々の権利を主張されたので、今までの費用も半分支払っもらうとなりました。ただ売...

4
0
相談日:2016年03月11日
法定遺留分の放棄

母名義の土地を母が亡くなった場合私と弟で相続する予定ですが、母の面倒は弟が見ている為私は法定遺留分を放棄するつもりでいます。
母が生きているうちに法定遺留分の放棄をしたいのですが、法定遺留分の放棄は名義人の母が亡くなってからでないと文書にしておくことは...

7
0
相談日:2016年04月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る