遺産分割

相続
遺産分割

先日、父が他界しました。父は零細な会社(株式会社)を経営しておりました。銀行から1500万円の手形貸し付けがあります。借主は会社で保証人は父です。生前、銀行への返済は父(個人)が証券会社に保有する株を売却したお金で返済するように頼まれました。

父が他界して銀行口座が凍結され口座を解凍するには相続人全員(母・長男(弟)・長女(姉)・次女(妹))の実印・印鑑証明が必要と言われました。長女だけが実印と印鑑証明の提出を拒み続けます。

父の銀行口座には約1000万円の預金がありますが返済期日が過ぎてしまった為に銀行が強制的に父の銀行口座のお金約1000万円を相殺しました。残金500万円の返済期日が近づいてきましたが、未だに姉が実印と印鑑証明を持ってこない為に父保有の株も売却できません。

もちろん遺産分割協議も出来ていません。

しかし銀行の返済期日が迫ってきましたので母と私(長男)が500万円を立て替えして銀行に返済しようと思っています。一時的に立て替えたお金は遺産分割の際に返してもらえるでしょうか?注意点などありましたらアドバイスお願いします。

(例)遺産総額1億円―立替分500万円=9500万円
9500万円-(3000万円+600万円×4)=4500万円
(正味の遺産額)- (基礎控除額)= (課税遺産総額)

相談者(ID:79)さん

2017年10月28日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

立替金の返済については,遺産分割協議書に盛り込むのがよいと思います。なお,立替金は厳密には相続...

立替金の返済については,遺産分割協議書に盛り込むのがよいと思います。なお,立替金は厳密には相続財産とは無関係になってしまいますので,姉の対応次第では,遺産分割協議は家裁での調停,立替金は地裁での民事訴訟によることが必要になります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

分割協議には時間がかかりそうなので(おそらく調停が必要)、決済を先にするか相殺で対処するかは分...

分割協議には時間がかかりそうなので(おそらく調停が必要)、決済を先にするか相殺で対処するかは分割協議と切り離して対応することが必要かと思います。なお、その対応も含めて調停申し立てを弁護士に依頼することもありかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お困りの事と存じます。 遺産分割未了の間は、相続財産は推定相続人の共有(民法898条)と...

お困りの事と存じます。

遺産分割未了の間は、相続財産は推定相続人の共有(民法898条)となります。マイナスの財産についても同様です。

今後、遺産分割がなされ、各相続分が確定した場合には、相談者様とお母さまが弁済された、お姉様の負担するはずであったマイナス相続分について求償をなすことができます。つまり、お姉様が相続放棄をするような場合でなければ、500万円のうちのお姉様の負担割合を請求できます。

注意点としましては、相続財産は、お父様が亡くなられた時点のお父様の財産です。したがって、今回の弁済は相続財産額が変動するものではなく、相続割合が確定した後に、共同債務の清算を行うものです。すなわち、正味の遺産額は、【〈プラスの遺産額〉-〈マイナスの遺産額〉】であり、ここに立替金は含まれません。

法的に満足のいく解決を目指す場合、相続問題にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弊所では本件について有料相談を致します。電話相談も可能です。お力になりたいと思います。

クラウンズ法律事務所〈https://www.crownslawoffice.com〉
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産分割

母から、父の痴呆が進んできたので父の財産について相続税の対策をするように言われました。子供は私と兄です。
年に110万円の贈与や、受取人を私にした生命保険にしたいと思いますが、
兄は母や私と仲が悪く、私たちがお金を動かした場合、相続となった時、もめる...

3
0
相談日:2016年08月23日
遺産相続の期限切れと担当者への不信感

数十年前亡くなった母の異母妹が去年秋に亡くなりました。異母妹の配偶者は数年前に他界しており、子供もおりません。今年、私達兄弟にその異母妹(叔母)の遺産相続(一人約9百万)のお話が来ました。先月、担当司法書士の事務所で全ての手続きを済ませ(相続税を一人15...

1
0
相談日:2016年07月25日
相続前に遺産を使い込んだ兄

これから遺産相続を使用という時に、兄弟(兄)が勝手に使い込んでいたことがわかりました。この場合は今残っている額を分けるしかないのでしょうか。また、兄から取り返すことは出来ないのでしょうか?

2
0
相談日:2015年05月08日
遺産相続の方法について

母が亡くなり、法定相続人は私と弟の二人です。
私は相続時精算課税を2500万受けています。
その他の現金遺産が4000万ほどあるのですが、話し合いの結果、4000万を折半する事になりました。

①相続税は私が4500万(2500+2000)
弟...

1
0
相談日:2016年05月07日
2次相続で血族以外へ遺産が流出することを防ぐ方法

推定相続人は子持ちの娘と、子宮を取り子ができず働かない嫁を持つ息子の2人です。財産は数千万の金融資産だけです。2人に均等に財産を分けたいと思いますが、息子に渡す財産が、万一、息子とその嫁の順で亡くなる場合でも、嫁方の親戚に流出せず、娘の子(私の孫)が承継...

2
0
相談日:2016年10月16日
遺贈について

祖母の遺贈について質問です。遺言者の孫です。先日祖母から遺贈の文書を見せられました。そこには、銀行の口座番号などが記載されており、祖母の実妹と孫の私に、全て相続したいとの内容でした。祖母の妹は、今後祖母の面倒を見るということで遺贈の文言を祖母に書かせたよ...

1
0
相談日:2016年10月23日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る