特別縁故者になれますか

相続
遺産分割

 従妹が亡くなったのですが、両親、妹ともに既に亡くなっています。結婚してましたが、亡くなった時はすでに離婚しておりました。精神的な病で自ら死を選び、救急車で運ばれましたが亡くなりました。叔父叔母の意向で火葬は行政にお任せしましたが、預貯金があるなら火葬代を支払うよう言われています。遺骨は一時私が預かり、故人の家族の墓に納骨しました。居住の整理を従弟と2人で行い費用を負担しています。保証人になっていた従弟が財産管理を申請するところでしたが、そのことのストレスから体調を崩してしまいました。私には故人の税金の請求がきています。これらを私が負担することにより体調を崩している従弟に代わって、特別縁故者になれますか?ちなみに、故人が精神的に危険な状況の時に私は看病もしています。仕事の保証人も引き受けていましたし、新しく引越しをするための次の保証人にもなっていました。また、このような件は弁護士を通さずに自分で手続きをすることは可能でしょうか?

相談者(ID:457)さん

2017年10月09日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

まず、亡くなった従妹には相続人が存在しないという前提でお話しします。相続人が存在しないとなると...

まず、亡くなった従妹には相続人が存在しないという前提でお話しします。相続人が存在しないとなると、相続人の財産を管理する相続財産管理人の選任を家庭裁判所に申し立てて、管理人を選任してもらう必要があります。そして、当該相続財産管理人が相続債権者等の有無を調査します。その後に特別縁故者に財産を分与するかどうかが家庭裁判所によって判断されることになります。これは家庭裁判所の審判によって判断されるので、特別縁故者として財産の分与をご主張される場合は、家庭裁判所に分与の審判を申し立てる必要があります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

申し訳ありませんが、ご相談内容からだけでは、血縁関係がよくわかりかねるところがございます・・・...

申し訳ありませんが、ご相談内容からだけでは、血縁関係がよくわかりかねるところがございます・・・

お亡くなりになった「従妹」様と、体調を崩されている「従弟」様とは、血縁上の兄弟でしょうか。また、ご相談中にある「叔父叔母」様は、「従妹」様のご両親でしょうか。特別縁故者(民法958条の3第1項)は、相続人がいない(明らかでない)場合の制度ですので、「従妹」様の相続人が存在するときには、相談者様が特別縁故者になることはないです。

「従妹」様の「両親、妹」が、すでに亡くなっているという事情でしたら、相続人が不存在であれば相談者様が特別縁故者に認められる可能性があります。この場合、相続人捜索の公告期間の満了日から3か月以内に相続財産分与の申立を行ってください(民法958条の3第2項)。ご自身で申立をなさる場合、相続地(多くは被相続人の住所です。)を管轄する家庭裁判所の受付に行き、特別縁故者として相続財産の分与を申し立てたい旨をおっしゃってください。

法的に満足のいく解決を目指す場合、相続問題にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

弊所では本件について有料相談をいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所 <https://www.crownslawoffice.com/
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

代位弁済の時効について

父は既に他界、母と兄弟3人が残っています。母は高齢で事業の第一線から退き、姉が事業を継続しながら母親の面倒も見ています。渋谷のマンションの一部屋を事務所としていますが、この事務所は父親と母親が全額支払いました。支払方法は頭金5分1は親が即金支払、残りはロ...

4
0
相談日:2014年09月08日
独身の叔父の遺産相続

独身の叔父が危篤状態です。私の母の兄にあたります。母は亡くなっています。
叔父には兄弟が二人いますが、ほとんど連絡がつかない状態です。一人は連絡がつくのですが何もしてくれないでしょう。

私の父が連帯保証人になったり、色々なお世話をしています。
...

1
0
相談日:2019年05月27日
遺産を相続する時の法定相続人の範囲はどこまでなのか?

兄がなくなり相続の必要があるのですが、様々な人が相続権を主張しており、一旦整理したいと考えています。

兄に妻子はおりません。相続権を主張しているのは(兄から見て)妹、妹2、愛人、愛人2、父、叔父、叔母の7人です。法定相続人にあたるのはこの中で誰にな...

3
0
相談日:2014年02月10日
相続で理不尽な主張をする次女への対応

相続に関してのご相談

父は9年前に他界しており、今年6月末に母(被相続人)が胃がんで亡くなり、
その遺産分割で困っています。

相続人等の状況
私は三姉妹の三女(目黒区在住)・母(独居)と2人の姉は長野市在住。
次女は父の時は長女が喪主だ...

2
0
相談日:2015年10月09日
全ての遺産を相続する方法

未婚の叔父が亡くなりました
兄妹が3人既に両親は他界してます
私は次女の長男になるので甥になります
生前、叔父に何かあったら全て任せると言わてました
葬儀の施主もしました
今後についてどうするか話し会いをしたら、叔父の兄妹は私に財産全て任せたい...

3
0
相談日:2016年01月20日
私の母親の相続権について

私の母親は、5人姉妹の4女です。
30年ほど前に亡くなった母親の父の不動産等の遺産を母親の姉妹である次女、三女、五女が相続しました。
その時、私の母親の母、長女、4女である私の母親は相続放棄したようです。
20年ほど前に私の母親の母親は亡くなりまし...

3
0
相談日:2016年03月02日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る