不動産相続と無償使用貸借契約

相続
不動産の相続

母の土地があります。母が高齢のため、自身の相続に関して心配しています。

相続人は私と弟の二人(50代)です。弟は独身ですが来年結婚することになり、実家も古いので二世帯住宅を検討しています。ただ、婚約者も50代のため子を持つことは難しく、母は将来の相続で婚約者の方の親族に不動産が相続されるのではないかと危惧しています。私には子が一人おり、母から見て、唯一の血縁のある孫になります。

母、弟、私の三者で話し合い、二世帯住宅を建て、1階は母名義、2,3階は弟名義にし、母の相続が発生した場合、母名義の1階と土地を私名義にすることで、将来的には孫が相続できるのではないかということになりました。

弟が土地を相続しないことは不公平になるので、生涯利用できるように、母と無償の使用貸借契約を結ぶことを検討しています。弟とその配偶者の相続が発生したら使用貸借契約が終了すると思います。契約が終了したら、土地は原状復帰して返還すると民法に書かれていましたが、もし弟から配偶者に建物が相続されていたら、配偶者になる方の相続人(兄弟等)に原状復帰(建物の取り壊し費用等)の請求がいってしまうのでしょうか?

もし、その方が相続放棄をした場合、建物の相続はどうなるのでしょうか?

使用貸借契約は建物の買い取り義務はないとのことですが、建物取り壊し費用と建物購入費用を相殺して、私の子が建物を所有することは可能でしょうか?

もちろん私たちは、取り壊し費用を赤の他人ともいえる配偶者の相続人の方に求めるつもりはなく、母の土地を弟夫婦が生涯使用した後、唯一の母の血縁である私の子が相続できればいいと考えており、法的にどうしたらいいのか思案しているところです。アドバイスをお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2016年12月29日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

お書きの方法では懸念されているような状況が想定され、実際に原状復帰ができるかは疑問です(特に区...

お書きの方法では懸念されているような状況が想定され、実際に原状復帰ができるかは疑問です(特に区分所有の形の建物なのでいっそうです)。別の方法での解決を検討すべきでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続において共有名義の土地はどのように扱われるのか?

20年ほど前、父から相続した土地があるのですが兄との共有名義となっています。

私がなくなった場合の相続人は妻と子供1人なのですが、この土地はどのように扱われるのでしょうか?
兄には妻と子供2人がいます。

3
0
相談日:2014年01月22日
土地家屋の相続について

父が今月死去いたしました。法定相続人は母、兄、私の3人です。
父の遺産は現金と現在居住している家土地およびアパートの土地(建物は母名義)です。
現金は3人で分ける予定ですが遺産分割協議書は作成していません。

今回は不動産についての相談ですが、母...

1
0
相談日:2020年01月26日
数億円にも上る土地の相続を知らぬ間に放棄させられていました

およそ30年前に私にも相続権があったにも拘らず知らない間に放棄されていました しかも勝手に書類を作成した相続人はすでに他界しています もう取り戻す方法はないのでしょうか?

2
0
相談日:2016年09月12日
遺産分割における土地の価格について

父が他界しました。相続人は私と妹の2名です。

父とは私が同居していました。建屋は父と共同名義、土地は父の名義です。

それ以外に貯金がいくらかありますが、妹からは貯金と、父の土地に関しては、相当金額を折半してほしいと要望しております。

私...

2
0
相談日:2018年01月23日
根抵当権付き土地の相続

お世話になります。
父が7年前に他界し、長男である私が遅まきながら相続人として相続手続きを行っております。該当物件の登記事項を調べている中で、父が生前に消費者金融を債権者として根抵当を設定していることが判明しました。まずは、その根抵当にかかる債務の元本...

2
0
相談日:2019年07月31日
収益不動産の情報開示

亡父と長男が賃貸マンションの土地と建物を半分ずつ所有していました。

父の所有分が相続となるのですが、相続財産の価値を算出するためには賃貸マンションの収益資料が必要ですが長男は教えてくれません。分轄協議がもめており、長男は弁護士を代理人としています。...

2
0
相談日:2016年08月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る