遺言書の作成

相続
遺言書

・父が亡くなった時の遺産相続で現在居住中の土地家屋を私が全て相続できるように遺言書を作成したい。

現在の状況
・両親が定年後に田舎へ移住。
・現在、父親名義の土地・家屋に我々長男家族が居住している。
 (築40年一戸建て)
・相続対象者
 母と私(長男)のみ(兄弟はいません)

経緯
元々は両親からこの土地・家屋を生前贈与する提案がありましたが、税金等を計算するとかなり額になるため、普通に相続することにしました。

しかし、父の次はいずれ母も、となるわけで、都度相続手続きを行うのもどうかと思い、両親に「生前贈与する気があるなら遺言にして一度で済ませてしまおう」と提案し快諾されました。

ただ、その時にこの話をすると相続の権利そのものは無いものの、親戚が横槍を入れてくる可能性があるため、今のところ公正証書遺言の作成を考えており、公証役場と話しを進めています。

このまま進めて良いものか、もっと良い方法があるのか、アドバイスをいただければ思いご相談させていただく次第です。

相談者(ID:)さん

2016年11月05日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

遺言書は遺言をするものがその自由意思に基づいて作成できるので、親せきの影響などを考慮する必要性...

遺言書は遺言をするものがその自由意思に基づいて作成できるので、親せきの影響などを考慮する必要性はない、というのが基本でしょう。相続後のトラブル回避から配慮することも自由意思の範囲内です。公証人の方で各別どうこうと言うことがないのであればそのまま進めていいのかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続の権利があるのか?

先日父がなくなり、遺品の整理していたところ遺言書が見つかり、
私と姉の2人に半々で遺産相続をさせるという内容でした。
その内容通りに手続きを進めていたのですが、全く音沙汰のなかった叔父(父の弟)が遺産相続を求めてきたのですが、
この場合、遺言書には...

5
0
相談日:2014年04月24日
認知症の母が書いた自筆遺言書の有効性

母ひとり、子供二人。母86歳で認知症を発生しています。先日母が土地は長男に全て渡すと、兄が話す通りの自筆遺言書を書かせていました。
この遺言書は有効でしょうか?

2
0
相談日:2014年12月31日
遺言状に書く遺産の分配につきまして

かなりの遺産があるのですが、私が死んだら、それまでは知らぬ顔の元・妻子が出てくること必至。厄介な親族も多いので、今からとても気になるところです。
大雑把ですが、全体の半分を元・子。あとの半分は私の親族や支援者などへ分配。その内容で遺言状を創っておきたい...

2
1
相談日:2020年09月13日
遺言書作成を弁護士に相談せず公正役場で

行政書士や弁護士の先生に依頼せず、自分たちで遺言書を作成し公証役場に提出しようと考えているのですが
公証役場でもある程度のアドバイスなどは貰えるのでしょうか。

4
0
相談日:2014年03月24日
民法における「別段の意思」

民法995条但書における「別段の意思」とは
「法定相続人に法定遺留分のみ与える。その他を全てA(1/2),B(1/4),C(1/4)(全て法定相続人ではない。つまり包括受遺者?)に与える」という遺言書があります。このうち、Cが遺贈を放棄しました。
通...

1
0
相談日:2016年11月26日
遺言書の保管場所について

相続人は3人(妻、息子、娘)です。
遺産争いはしてほしくないので自筆証書遺言を作成しました。
法定相続分通りに相続するようにという内容です。

自宅に保管していると現在の遺言書を処分されたり
書き換えられたりする可能性があるという話を聞きました...

3
0
相談日:2013年12月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る