遺産分割

相続
遺産分割

5年前に相続人のひとりである妹が、私の勤務先を誹謗中傷するサイトへ、私が勤務先の顧客情報を外部に漏洩している主旨の投稿をされました。勤務事業所と氏名の一部が記載されていたので、勤務先から屈辱的な取り調べを2日に渡りされ、無罪にはなりましたが疑心暗鬼に陥り、うつ病と診断され5ヶ月欠勤し、復職後も昨年末の定年退職まで通院は続き、勤務先では残業無しの勤務配慮を受けていました。今年1月中旬まで抗うつ薬と睡眠薬を服用し、8月まで安定していましたが、父が亡くなり、加害者の妹と接する様になり再び、うつを発症し通院し抗うつ薬と、睡眠薬を服用しています。定年退職後の再雇用も断念し、勤務配慮された期間も休みがちで給与が激減したので同居している父母から生活費の援助を受けていました。これは生前贈与になりますか?

そして、遺産分割協議で加害者である妹と同席するたげで全身が緊張し苦しい。協議の代理人を頼むとしたら弁護士さんだけでしょうか

相談者(ID:)さん

2016年10月29日

弁護士の回答一覧

中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)

母からの生活費の援助であれば,多額でなければ,「扶養の範囲」又は「持戻の免除」等を主張すれば,...

母からの生活費の援助であれば,多額でなければ,「扶養の範囲」又は「持戻の免除」等を主張すれば,特別受益として考慮されないこともあります。

遺産分割協議で代理人は基本的に弁護士だけです。

裁判所の許可があれば,他の相続人などを代理人にたてる事もできます。
*もっとも,生前贈与(扶養・持戻免除)が問題になるので,弁護士に委ねた方が良いと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)
住所大阪府大阪市北区西天満4-4-18梅ヶ枝中央ビル3階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

相続財産の状況が不明で弁護士の費用をかけるべきかどうかが分かりませんが、調停を想定した場合に代...

相続財産の状況が不明で弁護士の費用をかけるべきかどうかが分かりませんが、調停を想定した場合に代理人としては弁護士になるでしょう。弁護士に依頼すればほぼ重荷から解放されるという側面はあるようです。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続分割協議以前にツンボ桟敷。

実家の姉が(一度は結婚して戸籍からはずれ離婚後また実家の籍に戻っている)17年前父の死亡時に不動産は自分が金融財産は母がということで受け継ぎ、わたしには印鑑証明書を用意させました。実印を押すようなことはなかったのです。今回は一次相続だから実をとって諦めて...

3
0
相談日:2016年05月07日
叔父の遺産を相続できるか

2年前に父方の叔父が亡くなりました。
しかし叔母と少し折り合いが悪く相続手続きができていませんでした。そんな中で今度は叔母が伏せりがちになり少し痴呆症のような状態になってしまい最近は入院していています。
わたしの父は、叔父から見ると弟です。
叔父夫...

2
0
相談日:2015年11月27日
親が死亡する前に預金を使う

お世話になります。
現在父は92歳自力では歩けず、要介護5です。認知症認定は今年です。、長谷川式12、脳の萎縮ありです。姉と私と2人で母他界しております。公正証書があり謄本を私が持っていますが2年前に作成されています。

ローンなし5800万円の家...

2
1
相談日:2016年07月14日
相続した実家の売却金は兄弟に渡す必要ありますか?

母親が亡くなって実家が空き家になりました。姉が私に名義はお前でいいから経費は払ってくれと言ってきたので名義を私にして遺産分割協議書にも姉は署名しました。ところが突然売却に反対し自身の荷物は処分させないと言ってきました。
買主がいたので手続きを進め5月に...

1
1
相談日:2021年08月04日
無断で出金された遺産を取り戻す方法

父の弟による、父の遺産(預金)の出金について、ご相談したいです。

父が無くなる3ヶ月前から亡くなった後の数日間、銀行口座を凍結するまで、ATMで数十回、合計1000万円以上の出金がありました。

父は施設に入っており、亡くなる半年前からほぼ寝た...

3
0
相談日:2014年09月23日
不法行為

父死後、父預金を法定通り分割することで相続人3兄弟で話し合い、父預金を下ろし3兄弟の1人の口座に入金。その後、遺言書が出てきたため、その遺言書に沿って分割しようとしたが、不調となり、遺産分割調停に持ち込みした。ところが分割調停中に相続人3人の協議なく勝手...

1
0
相談日:2016年08月30日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る