遺言状執行に当たり事前通知

相続
遺言書

父が亡くなりました。生前に父は弁護士を介して公証人役場で遺言状を作成しておりました。遺言状の執行は弁護士に依頼しておりました。遺言状及び執行人の事は私は知らされておりましたから、遺産相続執行人である弁護士に、父が亡くなったので、遺言状の執行を依頼し、法定相続人全員に対して、弁護士から遺言内容を記載した文書で〇〇月☓☓日に弁士事務所に出席するようにとの案内状が届きました。遺言内容は、全ての遺産及び祭祀は私が相続することになっておりました。この遺言内容に対して、弟が立腹し、遺言執行案内日は欠席、預かった香典の取り込み、四十九日法要の欠席等、私との連絡を遮断するなどの態度を取るようになりました。父の告別式には参列をしましたが、この遺言内容が判明してから、態度が一変したと思います。
この案内状の発信時に遺言内容を記載せず、ただ、遺言状の執行をするので、出席をして下さいとの文言のみで良かったのではないかと思います。
遺言の執行をするに当たって、事前に内容を知らせるのが通常なのでしょうか。
それとも執行日に遺言内容を知らせるのが通常なのでしょうか。
法的にはどのようなことになっているのでしょうか。
御教示下されば大変助かります。

相談者(ID:)さん

2016年06月17日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

遺言執行者が具体的にどう手続きを進めるかについては執行者の裁量になります。法律で定められている...

遺言執行者が具体的にどう手続きを進めるかについては執行者の裁量になります。法律で定められているのは財産目録の作成等です。なお、遺言の「執行」と言う面で見た場合、不動産の登記手続きや預貯金の解約等による相続人への移転など、が具体的な「執行」内容になるでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続の分割

父が亡くなり、母とは離婚しているので法定相続人は娘の私と兄の2人ですが、
亡くなった父の母が全部預貯金を貰ってそこから少し私に贈与すると言っています。
兄は父の家を貰うことで納得しています。
祖母には葬儀代など全て出してもらったので、その分を贈与し...

2
0
相談日:2020年02月26日
遺言書の書換をお願いするメールは強要や脅迫に該当しますか?

母が亡くなりました。
母1人、兄妹3人ですが、兄の妻、兄の子供3人が養子縁組しています。母は兄に頼まれ公正証書遺言書を書いていました。書換前の遺言書は酷いもので、兄一家がほぼ全ての財産をもらい、妹2人には遺留分程度の金額が記載してありました。養子縁組は...

3
0
相談日:2020年07月11日
相続税申告書への相続人の押印について

初めて相談させていただきます。
公正証書遺言に対する遺言執行者(相続人であり、被相続人の子供)が税理士に依頼して作成した標記申告書には他の相続人(子供のみ)の押印は必要でしょうか。もし必要であれば、押印を拒否すると申告書を提出できないのでしょうか。もし...

3
3
相談日:2016年04月22日
自筆遺言書の有効性について

全文が遺言者の自筆
日付あり
名前あり
押印されている

所謂遺言書の条件をクリアしているものです

最終的に調停 裁判になる場合
この遺言書に則って進められるのでしょうか

1
0
相談日:2018年10月23日
遺言書の無効

実家の両親の相続税対策として生前贈与専門の保険に加入することを検討しています。

税理士さんに相談し、とりあえず総資産を計算してから贈与金額を決めることにしようということになり、いろいろな資料と共に、H27年に作成した両親の公正証書遺言を私が預かりま...

1
0
相談日:2018年07月07日
遺言書の行為に関する質問

お世話になります。

今遺言書の行為について調べているのですが、
5:相続分の指定または指定の委託
6:遺産分割方法の指定、または指定の委託

この二つの明確な違いは何のでしょうか?

本を読んだだけでは理解できなかったので、
ご回答頂...

1
0
相談日:2015年04月14日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る