異父兄弟がいるかもしれない。財産をすべて配偶者に遺したい。

相続
遺産分割

私は既婚者で子供はいません。両親、祖父母は父方の祖母以外全員亡くなっています。
ところで父は私の母と再婚で、前妻と子供がいたようです。(ようです、というのは、確認したことがないからわからないのです)

もし私が亡くなった場合、配偶者にすべて財産を残したいと思っていますが、もし異父兄弟が存命していたときには問題になるのでしょうか。
また、まだ存命の祖母についても、存命なら祖母、もし亡くなっていたら叔父や叔母に相続権があるのでしょうか?

異父兄弟の存在を調べる方法と、私が配偶者にすべて財産を残す方法を教えてください。

相談者(ID:)さん

2016年06月01日

弁護士の回答一覧

北 周士
弁護士(北・長谷見法律事務所)

相続人が配偶者と兄弟姉妹のみである場合には、遺言を残すことですべて配偶者に財産を残すことが可能...

相続人が配偶者と兄弟姉妹のみである場合には、遺言を残すことですべて配偶者に財産を残すことが可能です。

遺言の形式は、主にご自身で作成する①自筆証書遺言と、公証役場で作成する②公正証書遺言の2種類があります。

自筆証書遺言の場合には、相続人を集めて家庭裁判所にて「検認」という手続きをしなければならないなど、
手軽に作成できる代わりのデメリットがあります。

弁護士に相談しながら、②公正証書遺言を作成されることをおすすめします。(文責:長谷見)
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
北 周士
弁護士(北・長谷見法律事務所)
住所東京都千代田区平河町2-16-6JeVビル3階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 配偶者に財産を残す方法としては、遺言書が良いでしょう。  異父兄弟の存在については、戸籍を...

 配偶者に財産を残す方法としては、遺言書が良いでしょう。
 異父兄弟の存在については、戸籍をたどっていくほかないです。
 なお、遺言書がない場合には、現時点の推定相続人は配偶者と祖母となります(配偶者2/3、祖母1/3の相続分)。また、現時点で祖母もいらっしゃらないと仮定した場合には、配偶者と異父兄弟となります(配偶者3/4、異父兄弟1/4の相続分)。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

1. 配偶者にすべて財産を残す方法(もし異父兄弟が存命していたときには問題になるのでしょうか。...

1. 配偶者にすべて財産を残す方法(もし異父兄弟が存命していたときには問題になるのでしょうか。)
  遺言書を作成し、すべての財産を配偶者に相続させることにすれば、兄弟姉妹には遺留分が認められないので、異父兄弟が存命していても問題は生じません。
  なお、存命の祖母には遺留分が認められます。

2.異父兄弟の存在を調べる方法
  戸籍をたどることによって確認することができます。戸籍の収集は慣れていないと煩雑な作業であるので、弁護士に依頼するのも一つの方法です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

異父兄弟を調査するには、お父様の誕生から死亡に至るまでの戸籍をすべて取り寄せれば判明すると考え...

異父兄弟を調査するには、お父様の誕生から死亡に至るまでの戸籍をすべて取り寄せれば判明すると考えられます。また、配偶者に全部残すのであれば、その旨の遺言書を作成されておかれればよろしいのではないでしょうか。効力の点から考えると、公正証書遺言をお勧めいたします。
なお、祖母が存命であれば、祖母も遺留分がありますので、注意が必要です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

寄与分について

結婚前から生活費は入れていました(借金等あり生活苦)。結婚の費用は全部配偶者家負担)結婚以後25年位の生活支援(1000万位・その他は詳しくわからないので200万以上は含まない)。マンション購入時の30万円等全て現金で手渡しのため証拠となるものはない。そ...

2
0
相談日:2016年03月04日
労災認定補償につい

一人息子の自死で労災認定がおりました。その労災認定保険について受け取る資格は嫁だけでしょうか。息子は子供はいません。遺産相続は預貯金だけで嫁と私(75)夫(79)で法定相続で済ませました。
私が疑問に思ったのは遺族は嫁だけではないという事です。通常の自...

1
0
相談日:2017年03月10日
特別縁故者による相続

従妹に身内がおらずにずっと一人暮らしをしており、80歳を超えこの5年近く身の回りの世話そして、入院の手続きなども行ってきました。入院先の病院から認知症の診断を受け、銀行口座からお金を引き出すことも不可能になり成年後見人を立て、戸籍を調べた所何と兄弟がいる...

2
0
相談日:2015年08月17日
相続の権利

母と同居していた兄が亡くなりました。
兄弟は兄と自分だけです。
母の名義の不動産や財産の相続権は
兄嫁にあるのでしょうか?

2
0
相談日:2016年06月25日
離婚し再婚した父親の遺産相続について

父親が15年くらい前に再婚しました。その際、相手の娘を養子縁組しました。 
父親の子供は私を含め三姉妹です。 
父は再婚相手とその娘と娘の旦那、子供と新居を建てたのが10年程前です。 
父は7年程前から病気で要介護の状態になり、公務員だった仕事も休...

2
0
相談日:2015年10月21日
相続遺産の分割請求について

私の子供達が遺産をもらう権利があるのかお聞きしたいのでよろしくお願いします。
2014年6月に主人の父親が亡くなりました。
郵貯と証券会社にお金が残っていたようです。
私の主人はすでに13年前に他界しています。郵貯と証券会社に預けてあるお金を引き出...

2
0
相談日:2015年09月09日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る