会ったこともない人の相続権について

相続
遺産分割

先日、生涯独身だった叔父が亡くなりました。
配偶者も子どもおりません。
*姪の私は叔父と同居しておりました。

叔父の両親は亡くなっているため、
唯一の相続人が、叔父の兄(=私の父)だと思っていたのですが、
司法書士さんが取り寄せた祖父母の戸籍謄本により、
祖父母には養女がいることが判明しました。

その養女は亡くなっていますが、子どもが2人いるとのこと。
私は存在も初めて知りましたし、もちろん会ったこともありません。ただ法律上は、その養女が亡くなっている場合は、その子どもに相続権が移るとのこと。
何故祖父母がこの件をきちんと処理しなかったのか、誰にも話していなかったのかは分かりませんが、初めて聞いた話で面食らっています。更にその養女の子どもに、私の父と同等の相続権があることに納得がいきません。

会ったこともない人が、こういうケースで相続権を主張出来るのでしょうか?そしてその場合、こちらが異議申し立てをすることは出来るのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年05月03日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

法的には相続人と扱われる以上、その人抜きには手続きが進められないことになります。本件では調停を...

法的には相続人と扱われる以上、その人抜きには手続きが進められないことになります。本件では調停を申し立てて、その中で、それぞれの立場を勘案して話し合いが進められることになるのかと思います。このような状況であると感情面が先行しがちなので、客観的に進める必要もあって弁護士に相談したほうがいいかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

養子は縁組によって養親の嫡出子となります。ですから、養女の方はご質問者のお父様と同様の立場とな...

養子は縁組によって養親の嫡出子となります。ですから、養女の方はご質問者のお父様と同様の立場となり、叔父様の相続についても、お父様と同様ご兄妹として相続権があります。養子縁組自体を無効と主張できる何らかの資料等がないかぎり、お父様と同等の相続権があることは法的に認められると思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

先日、生涯独身だった叔父が亡くなりました。 配偶者も子どもおりません。*姪の私は叔父と同居して...

先日、生涯独身だった叔父が亡くなりました。 配偶者も子どもおりません。*姪の私は叔父と同居しておりました。叔父の両親は亡くなっているため、 唯一の相続人が、叔父の兄(=私の父)だと思っていたのですが、 司法書士さんが取り寄せた祖父母の戸籍謄本により、 祖父母には養女がいることが判明しました。その養女は亡くなっていますが、子どもが2人いるとのこと。私は存在も初めて知りましたし、もちろん会ったこともありません。ただ法律上は、その養女が亡くなっている場合は、その子どもに相続権が移るとのこと。 何故祖父母がこの件をきちんと処理しなかったのか、誰にも話していなかったのかは分かりませんが、初めて聞いた話で面食らっています。更にその養女の子どもに、私の父と同等の相続権があることに納得がいきません。会ったこともない人が、こういうケースで相続権を主張出来るのでしょうか?そしてその場合、こちらが異議申し立てをすることは出来るのでしょうか?

 養子縁組前に出生した子供は代襲相続人にはなれず、養子縁組後に出生した子供は代襲相続人となります。これは、代襲相続人は直系血族でなければならないため、子供のある者を養子にした場合、その養子の子供と、養親との間には法定血族関係が生じないからです。
 上記をご確認下さい。
 相続する権利がある場合、異議を申立することはできません。但し、あなたが寄与分などを主張できる余地があります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

相続人となる人について

現在遺産相続の件で家族で話し合いをしております。
相続人になる人について疑問に思うことがあるので相談しました。
被相続人家族は、妻、長女、長男、次男の5人家族です。長男と次男は、被相続人が亡くなる20年前に他界しています。しかし、次男のの妻が被相続人...

2
0
相談日:2017年02月22日
不在者財産管理人

愛媛県今治市の裁判所で不在者財産管理人を申し立てた場合、予納金は通常いくら位でしょうか?司法書士・弁護士ではなく親族が認められる凡その可能性をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。県や裁判所によってかなりの差がある(=ケースバイケース...

1
0
相談日:2016年06月13日
義妹と付き合っている得体のしれない男の事です。

×2の義妹(現在は旧姓を名乗っています)が、今、どうしようもない×1男と付き合って、実家に住み着いています。
まだ、籍は入れていません。でも、いつか籍を入れると思います。
その話を、主人(長男)とその2人が話した際、驚くことを言いました。

義妹...

3
0
相談日:2016年05月12日
相続分配について兄弟に不信感

20代、神奈川県在住の男性です。
母が約5年3ヶ月前に父が約4年4ヶ月前に病により亡くなりました。家族は両親と兄弟5人でした。
生前から実家の建て替えの予定が有り、完成前に両親が亡くなってしまって、完成後は父の意向通り長男夫婦が住んでいます。
実家...

2
0
相談日:2016年01月19日
法定相続人の子供は何をすべきか

別れた夫が昨年8月21日に他界しました夫と私の間に子供が2人います夫には再婚した奥さんがありその奥さんが遺産の整理をしているそうですが何も連絡がありません、こんな場合は連絡があるまで何もせず放っておいていいのでしょうか

2
0
相談日:2017年02月06日
両親が続いて亡くなった場合の遺産相続

5月に父が亡くなり、高齢の母に相続の話は控えていましたが、今度は7月に母が亡くなりました。私たち兄弟3人は父の亡き先妻の子です。母の血縁は弟と妹の2人。父の財産は土地と銀行預金、母の財産は銀行預金です。遺産相続の順位、割合はどうすれば合法なのでしょうか。...

1
0
相談日:2017年10月09日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る