遺言公正証書の効力

相続
遺留分

叔母が亡くなりました。相続人は甥姪の6人です。甥のkが叔母を生前に誘導して弁護士税理士を証人にして相続分を半分受ける公正証書遺言を作成しました。他の甥姪には遺留分の権利もなく、このまま受けるしかないのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2016年04月27日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 公正証書遺言があり、叔母様に子や孫がおらず相続人が甥御さんや姪御さんのみということですので、...

 公正証書遺言があり、叔母様に子や孫がおらず相続人が甥御さんや姪御さんのみということですので、公正証書遺言のとおりに遺産を分けるほかないでしょう。
 叔母様が遺言した当時に重度の認知症であったなどの事情があれば遺言が無効である可能性もあるにはありますが、弁護士が証人となっているのでその可能性は低いと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

公正証書遺言が作成されているとすると、公証人が叔母様のご意思を確認しているはずですから、当該遺...

公正証書遺言が作成されているとすると、公証人が叔母様のご意思を確認しているはずですから、当該遺言の有効性を争うことは非常に困難なのではないかと思われます。ただ、今後、どのような対応が考えうるのか、遺言書等をご持参のうえ一度専門家にご相談されてみてはいかがでしょうか。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

叔母が亡くなりました。相続人は甥姪の6人です。甥のkが叔母を生前に誘導して弁護士税理士を証人に...

叔母が亡くなりました。相続人は甥姪の6人です。甥のkが叔母を生前に誘導して弁護士税理士を証人にして相続分を半分受ける公正証書遺言を作成しました。他の甥姪には遺留分の権利もなく、このまま受けるしかないのでしょうか。

 公正証書遺言であっても、遺留分減殺請求は、当然できます。遺留分は相続人それぞれの法定相続分(6分の1)の半分です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺言と慰留分について

教師をしてた母が99歳で11月亡くなり、遺族は兄弟二人てす。
裁判所で開示された遺言では
遺産は現金のみ遺言では普通預金を弟へ定期預金は兄になってます
年金振り込みは普通預金だったので>定期預金だと思います
遺言が無ければ1/2。兄である小生は2...

2
0
相談日:2016年02月03日
遺留分減殺請求について

遺留分減殺請求は少なくとも本人が電話等の口頭で請求相手に通知しなければならないのでしょうか?  父親の死亡によって私の長男に公正証書の包括遺贈が発生し私は既に遺留分減殺請求を遺贈執行人に伝えましたが配偶者である母は少し認知症で特養に入っていますが配偶者で...

2
0
相談日:2019年04月01日
減殺請求はどのようにしたらいいですか。

父が亡くなって兄が遺言書があったのか勝手に土地を相談したみたいです。遺産放棄はしていません。
減殺請求をしたいのですがどのようにしたら
いいですか。

2
0
相談日:2015年12月10日
遺留分の特別受益

被相続人は母です。自宅は2世帯住宅で1階を母と妹、
2階を私と私の家族が住んでいます。自宅は私(持分
65%)と母(持分35%)の名義になっています。
十数年前より、妹が母と同居しています。妹は本人
名義の戸建(母が生前贈与で購入資金を援助)があ...

1
0
相談日:2016年09月04日
名義変更された預貯金

祖母が亡くなり、母とその妹で遺産相続中なのですが、遺言でほとんど母に対する分配がなく、また、妹が遺言執行者に任命されており、預貯金の名義変更や解約の権限を有するとも書かれいるのですが、勝手に名義変更された預貯金に対しても、遺留分請求はゆうこうなのでしょうか

1
0
相談日:2019年11月28日
遺留分減殺請求

3月に遺留分減殺請求しました(内容証明郵便で送付)
5月末日までにきちんとします。と回答がきました。
ずっと待っていましたが、何も連絡がありません。
今からどのようにすればいいのですか?

3
0
相談日:2016年06月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る