法定相続分を主張してきた兄への対応

相続
遺産分割

ご相談いたします。
長男は18から大学へ行きそのまま大学院まで行って、長野にもある富士通に勤めました。
結婚してから全く実家に寄り付かない状態で何年も来てなく葬儀があれば出る状態でした。
昨年母が亡くなり先日父が亡くなりました。
そうしたら法定相続分は貰う!土地が売った金があるだろう!と言ってきて、その後はお布施の折半とうの連絡をしても帰ってきません。
こちらは弁護士をたてて、兄とのやりとりをしてもらおうと持ってますが・どんなものですか?
母が亡くなってから父の面倒はこちらで見てました。

相談者(ID:)さん

2015年10月01日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

相続人はご相談者とお兄様のお二人との前提でお答えします。まず、お兄様には2分の1の法定相続分が...

相続人はご相談者とお兄様のお二人との前提でお答えします。まず、お兄様には2分の1の法定相続分があります。
法律で定められているのでこれが大前提となります。ですが、お父様の介護などの事情があるのであれば寄与分の主張が考えられますし、ご質問者との比較の問題も出てきますが、お兄様の大学院の学費等についての特別受益の主張も考えられる可能性もあります。いずれにしても、一度専門家へのご相談の機会を設けられてみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

弁護士に依頼したうえで調停を申し立てたほうが解決しやすそうです。遺産の状況が不明ですが、割合や...

弁護士に依頼したうえで調停を申し立てたほうが解決しやすそうです。遺産の状況が不明ですが、割合や分配方法なども絡んでくるかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

財産整理がうまくいかないのではないかと

義理父が無くなり、今、義理母と義理弟で持ち家に住んでいます
家の名義は義理母になっています
義理母が無くなった場合、家の相続は私の嫁と義理弟になると思いますが、
義理弟は、統合失調症の為、遺産分与の書類に署名捺印をせず逃げ出してしまいそうです
家...

2
0
相談日:2015年08月17日
相続トラブル

夫が亡くなり遺産分割協議書の割合分を現金でもらう話になったら 夫の兄が 生前夫にかしていたのだから私が受け取るお金と差し引いて渡すと言われて あれもこれも引くと言われて 遺産分割協議書作成の行政書士代40万円ま割って払ってもらうと言われて 二言目には放棄...

2
0
相談日:2016年07月03日
遺産相続、知らぬ間に名義変更は考えられない!

父親が亡くなってから25年、未だ相続の話も無くこちらから尋ねる事も出来ず、今では実家の兄夫婦から音信もなく、気になり昨年12月に市役所で調べました。

土地屋敷、田畑全て長男の名義に19年前に変更してありました。考えられません。年月がたちすぎてますが...

1
0
相談日:2016年02月23日
遺産相続とその土地建物の売却の権利

川崎市の土地と建物; 父が亡くなり、建物は1階が母親、2階が長男の権利で(別々の玄関で2所帯住宅)、土地は二男、三男、四男(私)で長男に権利を譲ったが、その後、母親と長男夫婦が不仲になり、1階部分の建家部分を長男に取られないために、生前贈与で”次男の長女...

1
0
相談日:2015年12月12日
遺産分割調停に欠席

相続人のうち1人が自分の相続分はもっとあっていい筈だとごねており調停をすることになったのですが、必ず相続人全員が出席しなければならないのでしょうか?委任状なりなんなりを書いて他の相続人に任せることはできますか?

4
0
相談日:2014年03月26日
亡くなった主人の父の遺産

去年亡くなった主人の遺品から、平成19年に亡くなった主人のお父さん名義の定期預金の証書が出てきました。(平成25年に満期、金額は350万円)

主人のお母さんは平成8年に亡くなっていて、兄弟は姉が1人(子供4人)だけです。

私との間には子供はい...

2
0
相談日:2016年05月02日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る