財産整理がうまくいかないのではないかと

相続
遺産分割

義理父が無くなり、今、義理母と義理弟で持ち家に住んでいます
家の名義は義理母になっています
義理母が無くなった場合、家の相続は私の嫁と義理弟になると思いますが、
義理弟は、統合失調症の為、遺産分与の書類に署名捺印をせず逃げ出してしまいそうです
家の処分、名義変更などが出来ないかと思っています
逃げてしまって固定資産税等請求が嫁の方に来てしまって
処分も出来ない状態になってしまうのではないかと心配しています
どうすれば、うまく処分出来ますでしょうか?

相談者(ID:)さん

2015年08月17日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

義理の弟さんが統合失調症とのことですので、成年後見制度の利用を考えてみてはどうかと思われます。...

義理の弟さんが統合失調症とのことですので、成年後見制度の利用を考えてみてはどうかと思われます。
ただ、もちろん程度にもよりますので、家庭裁判所が後見開始の審判をするかどうかは定かではありません。
なお、義理のお母様の生前にご自宅の処分をするとか、名義を変更するということも視野に入れて財産の整理を考えられてもよろしいかもしれません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

義母に状況を説明して公正証書遺言を作成してもらうのが「処分・名義変更」に一番いいのかと思います...

義母に状況を説明して公正証書遺言を作成してもらうのが「処分・名義変更」に一番いいのかと思いますが、ただその際に全部を「嫁」とするか、各2分の1とするか、は想定されます。各2分の1の場合には名義変更は可能としても、処分には、最終的には共有物分割まで視野に入れる必要があるかもしれません。本件の問題点は、単に不動産の相続だけでなく、義母がなくなった後の義弟の生活はどうなるのか、それを遺産で対処するにはどうすればいいのか、なのでしょう。義母が遺言書を作成しない場合には必然的に調停にならざるを得なくなり、遺産分割調停の場面では、統合失調症で判断能力がなければその場面での後見人選任となるかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続財産の権利

独身の姉が亡くなり遺産の相続は兄妹の8人が関係する事態となりました。2000万ほどの預金と建物の権利です。兄夫婦と同居していたのですが、その兄から相続の話が有りません。メールで預金などのコピーを頼んでも音沙汰なしです。多分亡くなる前に預金を引き出している...

2
0
相談日:2016年08月24日
遺言書確認後の要望

お世話様です。
父親が亡くなり遺言書がありました。
家庭裁判所に検認を受けています その後 相続人と遺言執行者とで話合いがありました。
遺言書には基本的に了解です。
但し 預金金額を三等分(子供が三人:長男次男長女)の遺言内容があります。
尚 ...

1
0
相談日:2017年02月25日
相続分配の問題を解決する方法

先月祖父が亡くなり、その遺産相続分配を巡り、兄弟間で問題が出ております。三人兄弟で、私の父が長男、残りが長女、次女の三人です。
生前から、父は祖父母の事業の失敗を補うために、ことあるごとに貸付を行い、その金額は2千万以上です。それに対して、祖父母は生前...

2
0
相談日:2015年12月22日
相続登記

兄弟で父親からの不動産を相続していますが、相続登記が出来ていません。
相続不動産には父親名義のものと、祖父名義のものが有ります。
祖父名義の不動産には相続人が多数いますが、父親名義と祖父名義の相続不動産の自分の持ち分を、兄弟に全てを譲って相続登記をし...

1
0
相談日:2017年01月18日
相続を受けた公道に面していない土地の処分方法

公正証書遺言で長男が土地の大半を相続、小生にはその土地のほぼ真ん中、公道に面していない、いわゆる飛び地状態の小規模土地のみの相続となりました。
不動産業者によるとその土地には買い手がつかず、長男に買い取ってもらうのが現実的といわれました。

遺留分...

2
0
相談日:2016年07月25日
遺産相続の可否について

昨年8月に父が亡くなりました。父は35年程前に離婚し、その4年後位から内縁の女性と住んでおりましたが入籍はしておりません。癌で亡くなる前に「大した遺産は無いが、亡くなった時には、例え100万や200万位だが私に下さる」との事を口頭で聞いていました。その後...

5
0
相談日:2016年04月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る