相続人に財産を無駄遣いさせたくない

相続
遺産分割

49歳会社員 男性です。相続人となる兄が一人(母親と同居)います。被相続人は母親87歳。高齢ですが気はしっかりしております。

先日、母と預貯金+不動産の試算をしたところ、基礎控除後の資産額が15%の相続税支払いが必要であることがわかりました。兄(52歳独身)は職業が定まらす最近は3年以上無職のままです。

就職する気がないらしく生活費含めて金銭面を母に頼っています。母は自分が死んだ後も兄が生活に困ることのないように15年間毎月20万円の生活費が使える想定とし、残りを私に渡したいと言い、遺言書を作りたいと言っています。

私は金額には不服はないのですが、親の資産を無計画に使い切ってしまいそうな兄には何らかの規制が必要だと考えています。アドバイスをお願いします。

相談1)資産を無駄遣いしそうな相続人に使用制限をかけられる方法はあるでしょうか?
相談2)以前、公証役場に遺言書を作りたいと電話したら、説明がたくさんあるので3日間必要です。予約も必要です。被相続人も含めて来所できますか?と言われました。本当にそんなに日数がかかるのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2015年06月02日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

まず、お母様の意識がはっきりしており、能力に問題がないのであれば、その意思でお兄様に生前に贈与...

まず、お母様の意識がはっきりしており、能力に問題がないのであれば、その意思でお兄様に生前に贈与することは可能です。ですから、お母様の意思が介在したお兄様の財産の使用であれば規制することは難しいと思われます。
ただ、お母様から通帳等の財産管理をご質問者が委任される等の事情があるのであれば、お兄様の財産の使用を制限することはある程度可能になるのではないでしょうか。
なお、公正証書遺言の作成ですが、何回か公証人とやり取りは必要になると考えられます。日数等は公証役場によっても異なるのではないかと思われますので、今回あたった役場以外の公証役場に連絡してご質問等されてみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

遺言の内容自体は遺言者の自由意思で、それはそれとして質問者としてもその取り分に異存がない、とい...

遺言の内容自体は遺言者の自由意思で、それはそれとして質問者としてもその取り分に異存がない、ということなので、あとはお兄さんが取得したものをどう使うか、の問題になるのでしょう。それはまた本人の自由意思になります。もし遺言者本人が制限を課したいというのであれば、その趣旨も公証人に相談してみてはいかがでしょうか?
なお、遺言を作成するには、最初に遺言の内容(誰に、どういう財産を)を確認し、それをもとに戸籍謄本や不動産登記簿謄本、預貯金の通帳の写しなどを取りそろえて財産を確定し、遺言書草案を公証人が作って遺言者に内容を確認、その後最終的に遺言書作成(本人の署名押印、証人の署名押印)となります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

行方不明の姪がいるが遺産分割ができますか?

まだ両親は健在ですが兄は他界しました。
その子どもがいるのですが生死不明です。
公正証書にて遺言を作成していますが
姪には相続させないつもりで書いています。
これでも遺産分割手続きは可能ですか?

3
1
相談日:2016年01月27日
遺産相続

先日祖母が亡くなりました。私の母は2年前に亡くなっています。
叔母から「遺産は土地しかないので叔父さんに全部譲るので遺産拒否の書類が欲しい」と言われました。
遠方に住んでいて叔母に会うことが困難な状況です。
私が遺産欲しいと言えば今からでも遺産拒否...

2
0
相談日:2017年02月28日
差し入れ書

父が亡くなった時 郵便局の保険の請求をするのに
私が行方不明にされました 警察に届出はしていないのに
 後 3通は印鑑証明書を出さしたのですが 署名をしていません
 これは罪にはならないのですか?

3
0
相談日:2016年03月24日
財産分与について

祖父が亡くなり遺産相続について話あった時、二十数年前に全額弟夫婦にとの話があったと弟夫婦が言っておりました。
ただその件について遺言状もなければ、証明するものがまずなく、口頭だけだったようです。

姉夫婦はその場におらず、言ったからそうするとの1点...

1
0
相談日:2018年08月16日
遺贈と法定相続分

生涯一人ものの姉が亡くなりました。親は昔に亡くなっているので、姉の相続人は兄弟3人となりました。遺産は1000万の不動産と預貯金1000万円で、法定相続分で分けて3人が各々3分の1もらうと決めました。
その後、妹に1000万の不動産を遺贈するという姉の...

1
1
相談日:2019年10月08日
婚外子(?)の相続

祖父が亡くなったのですが、祖母が母には相続させないと言い出しています。
実は母は祖母が産んだ子供ではなかったようで祖父が祖母と結婚する間に結婚していた女性との間にできた子供だったようです。
母の実母は母が1歳になるかならないかぐらいの時に交通事故でな...

4
0
相談日:2013年12月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る