公正証書についての相談です 相続にあたらないとは思いますが…

相続
遺言書

Nanaと申します よろしくお願いします。

内縁の夫は 2年前に病を患い 仕事に就けるまでに一度は回復致しましたが、その後、定職に就けず 現在、なんとか、私が生活を支えている状態です。
夫は 子供や、兄弟とも 付き合いは無く、頼ろうとはしません 今、夫に 入院や手術 何かあった場合の事を考え 全てを委任、相続する為の手続きの御相談に乗って頂けませんでしょうか?

夫は 子供、兄弟の世話にはなりたく無いと申しております

私どもは同居しておりますが 私は子供の住まいに住民票を置いております 夫とは定職が無いこともあり 2人の意思としては 籍を入れるつもりは有りません。

相談者(ID:)さん

2015年02月22日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

二つの場面があり、存命中の財産管理についての委任契約と亡くなった場合の遺言書作成、とが本件では...

二つの場面があり、存命中の財産管理についての委任契約と亡くなった場合の遺言書作成、とが本件では必要になるのでしょう。
内容面(財産の内容と委任の内容等)を弁護士と相談して確認した上で、いずれも公正証書にしておくべきです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

執行者をたてない遺言書

色々遺言書の例文を見ていると、自筆の遺言書には執行者をたてるとなっていますが、執行者をたてなければ遺言書として成り立たないのですか?

1
0
相談日:2017年03月10日
認知症患者の遺言作成について

諸事情があるので詳細は伏せますが、お答えいただけると幸いです。

母は80歳です。
公証人役場で遺言を作成しようと依頼に行ったところ、その場で認知症テストをされて「これじゃ作れませんね」と断られてしまいました。
公証人はこの地域に一人しかおらず、...

4
0
相談日:2016年06月03日
遺言書を検認することなく開封してしまいました。

遺言書を検認することなく開封してしまいました。

そもそも検認という行為が必要ということをしらなかったのですが
この場合、遺言書にかかれている内容は無効になってしまうのでしょうか。
なお、自筆証書遺言です。

4
2
相談日:2014年03月25日
遺言書の検認の立ち会いは、代理人でも可能ですか?

遺言書の検認についてお伺いします。相続人の戸籍謄本と印鑑証明書が必要になると思いますが、遺言書には書かれていない他の法定相続人に対して必要な書類や手続きがあれば教えて下さい。
また、家庭裁判所で相続人が立ち会う時に、相続人が高齢で立ち会うのが難しい時、...

1
0
相談日:2020年06月29日
遺言書が複数出てきた場合

父の遺品を整理していたところ、それぞれ別の場所に内容の異なる遺言書が出てきました。
相続人は母、私、前妻の息子の3人です。

遺言書の内容は

1.
現在住んでいる住居は母へ、現預金は私と前妻の息子で半分ずつ分ける

2.
現在住んでい...

3
0
相談日:2013年12月18日
遺言無効とならないための表現

こんにちは。
いろいろ調べてみたのですが、
不明点があり、どうか教えてください。

86歳のAより、遺贈の申出がありました(不動産+預貯金)。
Aは認知症ではありませんが、遺言無効判例を多々目にしました。

公正証書作成、医師の診断書取得、...

1
0
相談日:2017年05月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る