都合のよい遺言書の書き方について

相続
遺言書

遺言書を残したい。
内容は、一人娘を親戚の養女にして欲しい。

私が亡くなった後、父親が娘を育てることになるが、父親は仕事優先で、とても子供の面倒を見ながら仲良く生活してくれるとは思えない。
そこで、私のいとこの家の養女となってもらいたい。

娘は現在、未成年者であり、私が亡くなったときにも娘が未成年の場合には、父親には、いとこ宛に娘の生活費を毎月送金してもらいたい。

このような都合のよい遺言を残せるのか?

相談者(ID:)さん

2015年02月13日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

お尋ねの内容の遺言書を遺すことは可能ですが、ご質問者の希望というだけであり実際に実現するかどう...

お尋ねの内容の遺言書を遺すことは可能ですが、ご質問者の希望というだけであり実際に実現するかどうかはご質問者の配偶者、未成年の娘さん、養親となる方のお考え次第になってしまうのではないかと思われます。
なお、未成年者の養子縁組は基本的には家庭裁判所の許可が必要となりますし、娘さんの年齢が15歳未満の場合には法定代理人つまり父親の承諾が必要となりますので、これらの点にも注意が必要です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺言書の内容を撤回

先日、認知症で入院中の祖母の身辺を片付けていたら公正証書の遺言を発見しました。

その内容というのが、「現金・預金の半分を募金団体に寄付する」というものでした。

法定相続人は父一人だけで、祖母は父と血はつながっておらず亡くなった祖父との再婚相手...

2
0
相談日:2014年09月03日
遺言書の有効性

父が亡くなり、相続人は妻、長男、長女の3人です。死亡保険金の受取人は長男、長女で50%づつです。
既に保険会社よりそれぞれ保険金を受け取っています。
父が亡くなってから、3ヶ月くらい後に死亡保険金を相続人で3分の1づつにして欲しいという有効な遺言書が...

1
0
相談日:2019年08月25日
遺言書の検認の立ち会いは、代理人でも可能ですか?

遺言書の検認についてお伺いします。相続人の戸籍謄本と印鑑証明書が必要になると思いますが、遺言書には書かれていない他の法定相続人に対して必要な書類や手続きがあれば教えて下さい。
また、家庭裁判所で相続人が立ち会う時に、相続人が高齢で立ち会うのが難しい時、...

1
0
相談日:2020年06月29日
遺言書での財産目録

遺言には財産目録を記載しておくのが良いといわれていますが、これについての質問です。
1.財産目録は遺言書を書いた時点での財産となりますが、遺言書を書いてから死ぬまでには年数が経ち、財産の内容がどんどん変わっていきます(金融機関名、新しい口座、金額変更な...

1
1
相談日:2018年01月18日
遺言書の行為に関する質問

お世話になります。

今遺言書の行為について調べているのですが、
5:相続分の指定または指定の委託
6:遺産分割方法の指定、または指定の委託

この二つの明確な違いは何のでしょうか?

本を読んだだけでは理解できなかったので、
ご回答頂...

1
0
相談日:2015年04月14日
遺言の相続分は無効にできる?

遺言にて私の相続分が法定相続分より少なくさせられているのですが
遺留分を侵害するほどではありません。
この場合は素直に従うほかないのでしょうか。

3
0
相談日:2014年03月04日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る