養子縁組にしていない場合の相続

相続
遺産分割

2週間前に父が亡くなりました。
相続人は母は既に死亡しているため、子供である私と弟です。
しかし、先日弟が父の実子でないことが発覚しました。
戸籍上は父の子供となっていたため、当然、
養子縁組にはなっていないのですが、このような場合、弟に相続権はあるのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2014年09月09日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

被相続人の子には相続権があります。しかし、ご質問者の弟さんは実子ではないのですから、相続権はあ...

被相続人の子には相続権があります。しかし、ご質問者の弟さんは実子ではないのですから、相続権はありません。
ですから、出生届も無効であったことになります。ただ、無効な出生届を養子縁組届としてみることができないかという問題があります。しかし、養子とする意思で他人の子を嫡出子として届出た場合に、事実上親子関係が持続されていても、それによって養子縁組が成立することはないとするのが判例です。養子縁組は要式行為であり法律により厳格に定められていることがその理由と考えられています。
ですから、弟さんに相続権はなく、あなたのみが相続人となることになるのではないでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

ご質問のうち「実施でないことが発覚」について、事実としてそうなのか、戸籍上どうなっているのか、...

ご質問のうち「実施でないことが発覚」について、事実としてそうなのか、戸籍上どうなっているのか、等のあたりが定かではありません。戸籍上既に実子でないなどの相続資格なしが明らかであれば法的な相続権はないことになります。それはそれとして何らかの分配を、ということであれば、贈与などでの解決になるのかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

ご両親が結婚しており、弟さんは、結婚後、お母様が懐胎したことを前提に回答致します。 婚姻中、...

ご両親が結婚しており、弟さんは、結婚後、お母様が懐胎したことを前提に回答致します。
婚姻中、妻が懐胎した子は、夫の子と推定されます。これを嫡出推定と呼び、嫡出を否認するには、出生後1年以内に着手否認の訴えを起こす必要があります。この訴えを起こしていないと、仮に、弟さんが、お父様の生物学上の子でないとしても、法律上の嫡出子であることになります。したがって、弟さんは、相続人です(相続権があります)。
なお、上記に記載した前提が成立しない場合、弟さんは、原則として、相続人になりません。ただし、相続人でないことを確定させるには、裁判が必要です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
中地 充
弁護士(中地総合法律事務所)

まず、結論から申し上げますと、戸籍上、実子でなく、養子でもない場合、相続権はありません。 も...

まず、結論から申し上げますと、戸籍上、実子でなく、養子でもない場合、相続権はありません。
もっとも、戸籍上は子どもになっている以上、まず、裁判において親子関係にないことを確定させなければ、真実親子でなくても、親子であることを前提に相続する権利が認められてしまいます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中地 充
弁護士(中地総合法律事務所)
住所東京都千代田区平河町1-4-3平河町伏見ビル6階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産分割(協議分割)

今回、父が亡くなり相続について考えております。
相続人は、配偶者、子2名。計3名です。
国税庁の相続税の申告要否判定をし課税遺産総額がマイナス数千万円になりました。(小規模宅地等の特例や配偶者控除は利用していません。)
課税遺産総額がマイナス(0円...

1
0
相談日:2017年11月14日
持ち戻し免除の意思表示とは

持ち戻し免除の意思表示とは、何でしょうか。
また、認められる場合と、そうでない場合を教えてください。

1
0
相談日:2016年02月09日
遺産分割調停中の不安

少し複雑な相続の分割の調停中です。
6千5百万円くらいの価値のある土地の分割で、相続人が四人ですが現在その土地に相続人の一人とその家族(私達)が住んでおります。
現在は法テラスの弁護士を立ててますが、あまりこちらに有利な進め方をしてくれてないのでは?...

1
0
相談日:2016年01月07日
遺産分割審判中、債権の扱いについて

夫の母親の相続が発生。2次相続です。
夫が死亡のため代襲相続で、相続人は夫の弟。私の娘。
夫の弟は有限会社を経営しています。
母が会社に貸した資金が3400万あって、これを2000万相当、と裁判所で判断され、結局、弟1000万、娘1000万で分割が...

1
0
相談日:2015年10月06日
相続財産の権限

私の父兄弟(4人兄弟)の相続についての相談です。
昨年11月に祖母が他界。
その後、父を除く3人で遺産分割がされたようです。

父が今月末に、父の兄に電話を入れた所、975万円の入金が父の姉(長女)からあったとのこと。

祖父が他界後、遺産相...

5
0
相談日:2016年04月24日
遺産相続権について

はじめまして、母親の遺産相続についてです。昨年夏に母が亡くなりました。父は33年前に亡くなっております。子供は姉と妹の私 2人だけです。父が亡くなり女姉妹で跡取りが無くなる事を心配して、姉が婿養子を取り(養子縁組)家を継いでいます。私は結婚して家をでまし...

1
0
相談日:2017年06月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る