84歳の母に後見人を付けるメリットとデメリット

相続
成年後見

父母の近くに住んでいた次女が父が亡くなって父の生命保険金や預金を母に何も言わずに母の口座から出金し母の年金が無い為、父の遺族年金12万/2ヶ月と50万程度の預金で生活させるために2万円/月の生活費しか渡さずに瘦せ細り高齢者虐待の可能性が有ると判断して頂き市役所に一時保護して今は長女と私が探した賃貸住宅にて生活しております。
次女は母の着物や私財を持ち帰った挙句、代理人の弁護士に依頼して通知書を送って来て高齢者虐待の否認を損害賠償請求してきており今も代理人より役所に「後見人付いたのか」と確認が有るそうです。
現在、役所と母の法定後見人(未だ痴呆も無く保佐人、補助人に成る可能性)を付ける相談をしておりますが後見人が付く事で次女が持ち帰った母の着物等の私財や使い込んだ保険金等の返還請求は可能に成り、尚且つ役所から言われている生活保護も受けやすく成りますでしょうか?
次女の代理弁護士が何度も後見人の確認しているという事は訴訟能力のない母に変わる後見人が居なければ申立人が手数料や報酬などを支って特別代理人を付けなければ成らない様なので後見人は付けない方が良いのでしょうか?
母に資産は無いので後見人を付ける事によって使い込まれた預金と私財の返還及び生活保護受給の可能性が高まるメリットと母に対する訴訟回避が出来なくなる成るデメリットで悩んでおります。どうぞアドバイスお願いいたします。

相談者(ID:19876)さん

2021年03月31日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

後見人、保佐人、補助人を付けたからといって、次女が持ち去ったお母様の着物などの財産や横領した金...

後見人、保佐人、補助人を付けたからといって、次女が持ち去ったお母様の着物などの財産や横領した金銭の返還がされるというものではありません。もちろん後見人等に弁護士が選任された場合には、次女に対して損害賠償請求訴訟を提起するなどして、金銭の返還を求めようとすることはあり得ます。
ただ後見人等を選任する本来の意味は、これ以上、次女に限らず誰からもつけこまれることなく、財産を失ったりすることがないように、あるいは他人の悪意があるわけでなくても、お母様自身の判断能力が衰えたことで、無意味な出費をしてしまうことがないように、お母様をサポートすることなのです。
また生活保護を受けるために後見人などをつけた方がよいということもありません。
ですので、もうこれ以上、お母様が奪われるものはなくなってしまったということなのでしたら、無理して後見人等を選任する必要はありません。

それから次女の代理人が母に対して訴訟をしたいと考えているらしいとのこと、全く理解に苦しみます。逆なのではないかと思いますが・・・(お母様から訴えられることを心配しているのではないでしょうか?)
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

成年後見人になれる人なれない人

成年後見人となるにはどの様な手順を踏めば良いのでしょうか?また、成年後見人になるには基準などがありますでしょうか?

2
0
相談日:2015年05月14日
成年後見人は障碍者でも成れますか?

今まで就職、結婚、子育てを何ら変わりなくやってきたのですが
母の介護と財産管理を前にして兄妹と親戚が強引に母の通帳を
引き取り私には出来ないからと何ら教えてもらえません。
母も老人ホームに入れられています。
私が一番近い場所に住んでいますので介護...

2
0
相談日:2016年07月23日
成年後見人について

義母は、約1年前より骨折治療で入院してから認知の傾向が現れ,現在は、有料の介護施設に入院しております。義母には3人の息子がいたのですが長男は7年前に死去、残った兄嫁がいるのですが生活管理能力が怪しく義母も自分が入院するような事態のときは財産の管理、本人の...

1
0
相談日:2016年02月26日
成年後見人のいる相続について

成年後見人のいる伯父が亡くなりまして、相続手続きに入るのですが、成年後見人をつけた信託口座の取引履歴を相続人が確認することはできないのですか?成年後見人以外からの照会には答えられないと断られました。

1
0
相談日:2016年11月10日
死亡後の成年後見人の対応

母は成年後見人(家庭裁判所にて任命)を立て対応しておりましたが、最近母が死亡したため今後の対応についての相談です。成年後見人は母の財産について相続人の代表に財産を引き継ぐことになると思いますが、相続人3人おりますが、1年前に父が亡くなりその財産分割で、い...

2
0
相談日:2015年03月05日
制限行為能力者について

成年被後見人には代理権があるのに、被保佐人には代理権がないのはなぜ?保佐人及び補助人にも代理権がなく、家庭裁判所から付与されなければならない理由もわかりません。

1
0
相談日:2021年07月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る