財産放棄と連帯保証人の関係(相続分割について)

相続
遺産分割

初めまして。
兄弟間の財産分割についてですが、法的にどうなのか相談させて頂きます。
私は長男の配偶者です。
義理父が亡くなり(母とは離婚)兄弟3人で、後始末をしました。故人は賃貸住宅に1人で住んでおり、荷物等の整理をしていると、催促書などがて出てきたことから、関係してくる者全員の財産放棄をしました。納骨も間近になり、香典や保険金などで、だいたいの目安で、残金が見えてきて、他兄弟に分割出来る額を定時したところ、長男である旦那が連帯保証人になってあった賃貸物件の解約金や、それに関わる料金は、放棄してるのだから、収支に入れるのはおかしいだろうと言われました。財産放棄をした時点で、支払い義務はなく、連帯保証人の旦那だけの義務との事です。
賃貸に関しては、大家などと話し合いで、全撤退をすることになり、物の破棄代、少しでも退去代が減るように、掃除する為の消耗品、路駐が出来ずらい場所だったので、その時の駐車場代です。
当初は、香典等でまかなっていいような話になってましたが、今になって、お前が大変だろうから、手伝だってやった。作業代、ガソリン代もよこせと言われてます。明確な領収書がある分しか収支の詳細にはいれておらず、そのような言われ方をしたので、此方も腹が立ち、紛争状態になってます。
此方としては、さっさと事を済ませ、当面は距離をおきたいと思ってます。もう1人の方も、放棄手続きの、やりとりで喧嘩になり、此方で全部対応するという事で絶縁状態なってます。

なので、後々の面倒になる事を考えて、故人に関わった費用を引き、兄弟3人で分割で良いと思ったのですが。
法的に賃貸に関しての収支は、相続分割に入れて良いのか、駄目なのか、どうなのでしょうか。

相談者(ID:19222)さん

2020年10月25日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

法的には賃貸に関する亡くなった方の債務は相続放棄をしたことにより皆さまが相続することはないので...

法的には賃貸に関する亡くなった方の債務は相続放棄をしたことにより皆さまが相続することはないので、あくまでご主人の連帯保証人としての義務が残るのみになるでしょう。
ただ、香典については相続とは異なり相続分で分割するものではなく、また保険金も相続割合ではなく受取人が受け取れるものですし、そもそも相続放棄をしたのであれば分割の話になることもありません。一度放棄された際の資料や手元に残された金銭などを整理して弁護士に直接ご相談することをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
2

この質問に関連する法律相談

子供のいない伯母の遺産分割

子供のいない伯母の遺産分割についてのご相談です。

子供のいない伯母夫婦の介護を2年間やってきました。一緒に住んでいたわけではありませんが、介護認定手続き、入退院のつきそいや、医師との面談、伯父の特別老人ホームの入居申し込みから入居、伯母のグループホ...

4
0
相談日:2015年08月11日
遺産分割未了

20年以上経過していた遺産分割(母親の形見である宝石等)の未了であった場合遺産分割調停の申し立ては可能であるが、当事者である兄弟が、遺産目録の作成に協力しない場合は解決できないということは理解していますが、私たちもほとんどもらっていないということで一つだ...

2
0
相談日:2016年12月18日
祖母の遺産相続VS叔父

父が祖母よりも先に亡くなり、子である私どもが代襲相続人です
祖母は認知症と診断されたため5年ほど前から介護施設に入居しており、それまで同居していた父母が、父の死後は叔父が預金管理をしていました
叔父から提示された相続遺産リストには記載されていない預金...

5
0
相談日:2014年04月29日
遺産相続で嘘の言い訳をされて

祖母が急死し、母と叔母で遺産を分けることに。定期預金など、全て母が駆けつける前におろされていました。開示を求めると、800万の定額預金が知らないと言ってきました。800万の定期預金は祖母が死ぬ2週間前に母に叔母に無理やり委任状にサインさせられ盗まれたと泣...

3
0
相談日:2015年10月02日
相続額

父が亡くなり相続者は母と兄弟姉妹四人ですが、母と次男(跡取り)が預貯金を隠しており、相続額が、わかりません。父はアルツハイマーと診断された後で、次男の進言で「母に全財産を譲る」という内容の遺言書を遺してあります。また土地と家の名義人もアルツハイマーがかな...

5
0
相談日:2016年04月24日
遺産分割協議が2.5年実施されていない

祖母がH24年2月に亡くなり、法定相続人はその子供2名(いずれも独身、祖母と同居)と孫2人となります。
死亡後、同居している子供が起用する弁護士から遺産目録と遺産分割について話し合いをしたい旨の連絡がきたが、「改めて遺産目録を作成しなおして提示をする」...

3
0
相談日:2014年09月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る