名義貸し預金口座の投資信託運用益は分割対象になりますか

相続
遺産分割

遺産分割で話し合いをしています。
被相続人は親で、相続人は子二人(仮にA、Bとします)です。

A、Bが同意していることとして以下3点あります。
・親がA名義の口座を管理していた(通帳を親が保管していました)。
・親はA名義の口座へ親自身の資金を振り込んだ(振り込み履歴があります)。
・A名義の口座へ振り込まれた親の資金は、すべてA名義の投資信託の運用資金として使用された(買付報告書等を親が持っており、購入日や金額を確認しました)。

Aはこの件について、配当金を受け取っていたのはA名義の口座だからA自身の資産だと言っています。
また、A口座を親が運用していたのも一時的で、投資信託購入の時期あたりのみであると言っています(根拠資料はなく、自分の口座のことだからわかると言っていますが、A名義の通帳はまだ親の家にあります)。

Bは、投資信託の利益は親の資産を前提としているのではないかと感じ、それがAのものになることに納得できないため、ご相談させていただきました。

親の家に通帳があり、投資信託の運用資金を親が出していた場合、投資信託の運用益は親の相続財産として分割対象になるでしょうか?

また、Aが投資信託の運用益をA自身の保険料やクレジット払いに消費した場合は、どうなるでしょうか?

長文になってしまい申し訳ありません。
ご回答、よろしくお願いいたします。

相談者(ID:5513)さん

2020年09月08日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

そもそもなぜ被相続人の親が投資信託をA名義の口座で行っていたのか、議論する必要があります。 ...

そもそもなぜ被相続人の親が投資信託をA名義の口座で行っていたのか、議論する必要があります。

節税のためなどの理由であれば、実際には親が自分自身の資産運用であるのにA名義の口座が利用されていたに過ぎないとして、相続財産に含めて考えなければなりません。

しかしそうではなくて、もともと子であるAの為に少しでも資産の有効活用をして遺してあげようということでA名義の口座で資産運用していたのかも知れません。そうであるならば、A名義の銀行口座は親がAの為に遺す意思であったと考えられますから、その預金口座に残っている預金残高はAが相続することを認めるほかないと思います。
その代わりにあなたとしては、ほかの被相続人の遺産からA名義の銀行預金残高に見合う金額を相続することができることになります。

>Aが投資信託の運用益をA自身の保険料やクレジット払いに消費した場合は、どうなるでしょうか?
のご質問について、親がA名義の銀行預金口座を利用して投資信託をしていた趣旨が、前述の後者の場合であれば格別、問題になることはありません。自分が相続できることが決まっている財産についてどのように使おうがAのの自由だからです。
前者の場合は、Aさんが遺産の預金を勝手に使い込んでしまったということになるわけですから、地方裁判所または簡易裁判所に不当利得返還請求訴訟を提起して清算を求めることになります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

遺産分割で話し合い、とありますが、この状況では解決はできないと思われます。早期に調停を申し立て...

遺産分割で話し合い、とありますが、この状況では解決はできないと思われます。早期に調停を申し立てて裁判所の見方を参考に進めるべきでしょう。その場合でも遺産の範囲が確定できずそれは訴訟提起が必要、ということも想定されます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続が発生したときの妻の相続分

夫の親が亡くなったときに、妻個人に帰属する相続分はありますか?また、相続後に夫が得た遺産を離婚する際、財産分与に含めることはできますか?

2
1
相談日:2014年05月02日
遺産分割について 姉妹での話し合いが難航

父が亡くなり、母・私・妹と現金、土地を相続します。母は痴呆で施設に入り、母の年金や預金は同居する妹が管理しています。成年後見人をつけようと提案しましたが妹が協議書を偽造し、現金を引き出し3人で分けました。
土地は3人で名義変更しようと提案しましたが、母...

1
0
相談日:2014年06月24日
相続の時効について

祖父の相続問題でご相談させてください。

祖父が約5年前に他界をし、妻である祖母は先に他界していたため、わたしの母(娘)と叔父(弟)の二人で遺産相続をしました。
生前に残していた遺言書などは存在せず、相続税の納付まで全て完了しています。

しか...

2
0
相談日:2018年06月20日
相続について教えて下さい。

こんにちわ。30年前に暴力で9カ月の娘を連れて離婚して、7才の娘を連れて再婚しました。昨年12月末に娘の父親死亡して、兄弟が葬式終了して通帳使い込みしています。行政書士から文章来まして、相続するか?放棄するか?娘は、相続します。丸付けて郵送しました。兄弟...

3
0
相談日:2017年02月08日
寄与分の計算方法

介護による寄与分を算出するには
どのようにするのでしょうか。

5年間、寝たきりの母を介護していたのですが
平均賃金などをもとに算出るのでしょうか。

宜しいお願いします。

3
0
相談日:2014年04月09日
父名義の遺産を姉名義に変更している場合、相続はどうなるのか?

母の他界後、万一の場合に備えて父が委任状を作成し、姉に金銭を預けています。

その際、姉は運用等の関係から、その預かった金銭を姉名義の口座に入金し、管理しているようです。従って、現状では父名義の財産は存在せず、父が姉に預けた金銭は全て姉名義の預貯金と...

1
1
相談日:2014年10月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る