労災不支給取消訴訟が思うように進行しない

労働問題
労働災害

平成22年2月下旬、「ストレス関連障害(適応障害)」と診断され、罹患に至った原因は業務上の出来事であり、労働災害にあたるとして、平成28年7月中旬、労基署に労災申請を行いました。
平成29年3月初旬、労基署より不支給決定通知を受け、同年5月下旬、上部組織である労働局に審査請求を行いましたが、同年10月初旬、請求が棄却されました。
労働局より送付されてきた「決定書」に目を通し、労基署で証言した元上司の証言内容が、事実と全く異なる事、労基署の調査が不十分なまま、不支給決定されている事が分かりました。
また、審査請求直後に証言陳述した2名の証言内容も1名は審査員に誘導されたかのような証言内容で、もう1名は、業務との起因性のある部分については「覚えていない」若しくは、私の証言とは全く異なる事実ではない内容でした。
当然、私は納得できず、直ちに再審査請求を行い(同年12月初旬)、平成30年6月中旬の労働審査会の審理にて、私の立ち合いの元、現地調査するよう懇願し、「わかりました。」との回答を得たので、それ以上の主張は現地調査時にすればいいと考え、審理会での主張を終えました。
その後、労働審査会より何の連絡もないまま、同年9月中旬、請求棄却の通知を受け、嘘の証言を元に、私の主張を全く無視した理不尽な判断で請求を棄却された事に納得がいかず、平成31年3月中旬、労災不支給決定取り消しを求め、地方裁判所に訴状を提出(本人訴訟)。
同年5月末に第1回、7月中旬に第2回口頭弁論が開催されましたが、第1回目は、原告である私の訴状の間違いの修正を指摘されて終了。2回目は訴状の修正をした上で臨みましたが、訴求内容が支離滅裂で答弁のしようがないと言われ、裁判官にも次回(9月末)までに、訴求内容を明確にし、準備資料として9月下旬までに提出するよう求められました。
2回の口頭弁論を通じて理解できた事は、国も裁判所も真剣に被害者の声を聞こうとしない姿勢である事です。
被告である国は、私が何故訴訟まで起こして争う姿勢を現しているのか理解できているはずなのに、代理人の弁護士が重箱の隅をつつくばかりで、本題の議論にたどり着けません。

因みに、この投稿に至るまで、当然のことながら無料法律相談を含め、十数件の弁護士事務所に相談しておりますが、約10年前の出来事であるため、今の証言を覆すだけの、証拠収集が困難であるという理由で断られ続けています。

このままでは、当初私が考えていた国の労災認定を受けてから、勤め先にに対し、安全配慮義務違反で訴えるというプランが「時効」になってしまいます。
争点は「私が罹患した精神障害が業務上の事由によるものであるかと認められるか。」です。
私はこの訴訟のために、当時の状況を証言してくれる人物を2名確保し、今現在も、当時の職場関係者に法廷での証言依頼を交渉しています。

とにかく本題の議論にたどり着き、私が依頼している人物の証言があれば、これまでの証言が、勤め先の口裏合わせである事が証明できる筈です。
更に、私の精神障害罹患に関与した人物を法廷に呼び出す事ができれば、ほぼ確実に現状を覆す事が可能だと考えています。

この内容を見て、「いいよ。力を貸そう。」という弁護士さんはコメントお願いします!

相談者(ID:)さん

2019年08月08日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お困りのことと存じます。お辛いことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答い...

お困りのことと存じます。お辛いことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

1.労災責任の追及、安全配慮義務違反に基づく損害賠償請求、違法なパワハラに基づく損害賠償請求等が可能です。2.厚生労働省「精神障害の労災認定」という基準等を踏まえて、違法なパワハラによって、精神負荷が「強」であると判断される必要もあります。
3.本相談は、ネットでのやりとりだけでは、正確な回答が難しい案件です。弁護士への直接相談・直接面談によって、良い知恵が得られる可能性が高いと思います。
4.弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当な扱いには断固戦いましょう! 応援しています!! 頑張って下さい!!
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

勤務開始前の出勤は時間外労働にはならないのか

看護師をしています。今まで出勤開始時間が8時15分からでしたが上司より部下が先に出勤しているのはおかしいと8時30分からに変更されました。終わる時間も15分遅くなっています。

しかし、情報収集をしないと仕事にすぐ入れないため7時45分までには出勤し...

1
1
相談日:2016年01月21日
職場での労務災害について。業務過大で体調を崩して突発性難聴に

地方公務員の正規職員をしています。昨年の4月に異動がありました。その部署で、引き継ぎが出来ておらず、前任者の残した20件の取引先との調整と帳簿の提出等があり業務過大で、上司に業務過大で取引先への提出が遅れているとの報告を再三しておりました。しかし、報告し...

1
0
相談日:2020年07月02日
鬱病でどうすれば

すみません。どうしていいのか分かりませんのでお伺いします。

私は福祉施設事務職に勤める者です。
5年くらい前に鬱病を患い、現在も投薬治療中です。

鬱病が発症したとき、診療内科のドクターにしばらくの療養を進められました。

私の勤務する法...

1
0
相談日:2017年03月30日
損害賠償請求

現在、本人訴訟にて、労災認定後の損害賠償請求(慰謝料等)を行っています。

争点が、派遣元が平成25年8月25日頃に、労働災害が発生した内容を記載した休業補償給付支給請求書(様式8号)・労働者死傷病報告書(派遣元の記名、押印あり)、派遣先が平成25年...

1
0
相談日:2018年08月31日
パワハラでうつ病になり、会社都合で退職したいが離職票を送ってくれない

昨年7月に入社し、直後から主任、事務員の一人からパワハラを受けていました。その結果、うつ病となり、12月末から休職状態です。

会社都合で退職し、失業保険をいただきながら別の会社を探したいと思っていますが、会社に離職票を送ってくれるように頼んでもなし...

1
0
相談日:2017年03月09日
労災隠しと労働災害。

労災隠しについて。 ある会社で働いていて腰をけがしました。その会社は毎日の朝礼で労災を使わないようにとめんどうになるからつかうなといってました。
そのこともあってその場で申し出ができませんでした。 その後、腰の具合が良くならないので病院に通い始めました...

1
0
相談日:2016年06月04日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る