労働問題

労働問題
パワハラ

私は会社員で、約25年前に後遺障害を伴う労働災害に被災し、障害年金を受給している労災被害者です。労災法で症状固定をしましたが未だにアフターケア等で通院が継続しています。数年前に会社の人間の発言で、私にはパワハラと感じたいやがらせがあったので、上司に報告しましたところ職場環境の改善を図ると言っていたにもかかわらず図られないでいました。このためそれまで出社していた事務室では療養が不可能と考え、それまでに週1回程度言っていた他の箇所に毎日出社しそこで療養することにしていました。会社側はこの労災による療養について労災と認定しないといっており、給料等の支払いが一切ありません。会社からは退職の合意書に押印しろと言われていますが、私の意見が反映されていないので修正等を求めて現在交渉中です。会社へはもう行きたくありません。どうしたらいいのでしょうか。

相談者(ID:3289)さん

2019年03月03日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お困りのことと存じます。お悩みのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...

お困りのことと存じます。お悩みのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。。

本件は、法的に正確に分析すべき事案です。専門性の高い弁護士に相談し、具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。素人判断は大いに危険です。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。不当な対応には屈しないで下さい! 負けないで! 良い解決になりますよう祈念しております。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

ハラスメントになるのか、また法的処置は取れますか。

会社の上司に仕事で陥れられています。
事情で階の違う部署を兼務しています。
兼務の部署で情報が来なかったりしてミスをすると、怒られます。
その内容を、同じ部内にいる彼氏にすべて私のミスのようにいいまげて伝えられます。

そのあとに、プライベート...

2
1
相談日:2020年07月15日
パワハラ対象?

会社上司の態度・行動について不信感が募っているのでお尋ね致します。現場を指揮している上司が日本人駐在員からと中国語通訳から工場の情報を入手し現場を把握しているのですが、いつも情報共有が出来ておらず、何かとこちらに対して疑いの目を持っています。こちらから情...

1
0
相談日:2017年06月10日
パワハラを苦に退職

昨年10月付けでパワハラで会社が嫌になり自己都合で退職したのですが、新しい会社を見つけていたのですが研修中に辞退と言う形で
辞め、今、かなりの経済苦に落ちてます。
10月に辞めた。今となっては、
雇用保険は、受給制限があり、会社の上司のパワハラで辞...

1
0
相談日:2016年02月15日
パワハラモラハラで申立てをしたが却下された

職場の課長に「辞めてって言ったら辞めてね」と言われ、耐えて勤めていましたが精神的に滅入り退職しました。

パワハラモラハラを受けたためと申立てをしたが、「そんなこと言ってない、指導の範囲だった」と嘘の返事がきてハローワークがパワハラでないと判断をくだ...

1
0
相談日:2018年02月24日
ハラスメント会社預りの今後の展開

嘱託で契約社員2014年からハラスメント的発言「あなたいらないですよ」の重要な使用人からの侮辱発言、その時は自分は人権啓発責任者であるため、自浄化が基本から社内外発信せず。

一昨年12月契約更新で雇い止めを無期雇用転換があるから更新しない旨の役員か...

1
0
相談日:2018年03月14日
パワハラになりますか?

パートで働き始めて4年が経過します。

社員が嘱託になるから今までと同じ量の仕事をしたくないからと、その方の一部の仕事をしています。

社員登用制度があるので社員になりたい旨を話したところ
遅刻が多い、新しい人を入れる事も考えたが、半年間様子見...

1
0
相談日:2018年02月23日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る