地方公務員の労働条件を改善する方法について

労働問題
労働審判

小さな町村に勤務する地方公務員の中間管理職です。毎月管理職の手当は支給されておりますが、管理職になったことで賃金はあがっておりません。

管理職といっても、管理職ではない職員と同様に業務を抱えており、多忙な部署であることから残業や休日出勤を慢性的に行っておりましたが、管理職になった2年目からは異動して補充されなかった係長の職務を兼ねることとなり、他の職員よりかえって業務が多いくらいで残業等も非常に多くなりました。

比較する対象にはなりませんが、私が支給されている管理職手当は、時間外勤務手当が支給される職員と比較して決して多い金額ではないと思います。このような状況ですが、業務の量について相談させていただきたいと思います。あまりの業務の多さから昨年度の途中から精神的に不調をきたしましたが、何とか残業等を増やして特に大きな問題は起こさず1年を過ごすことができました。

そのような労働環境ですが、苦情を言えるような職場ではないことから文句も言わず働いておりましたが、このたびの人事異動で業務の一部を担っていた部下を異動させ補充はしないということになり、全く余裕がない中でその穴埋めをしなければならないことからこのままでは耐え切れない状況となりました。

そのことから、職場での自分の将来は諦めて何らかの意思表示を行いたいと考えております。

公務員は残業がないとか楽だとか言われますが、実際にはそうではない職場や人はたくさんおります。自分の職場でも様々ですが、昨年仕事を苦に自ら命を絶った職員も職場にいるくらいです。

自分もそうなる前に何かをしたいと思い、調べると地方公務員法第46条に基づく「勤務条件に関する措置の要求」を行いたいと考えておりますが、それを審議する機関が公平委員会というところで、小さな地域の住民から職場が選んだ方が当該委員会の委員になっているということから、要求を行ったとしてもあまり結果が期待できません。

自分としましては、弁護士の方にその措置要求の代理人になってもらうことで状況が少しでも良くなるのではないかと考えておりますがどうでしょうか。また、他に法的に現在の状況を打開する方法などございましたらご教示いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2017年05月24日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

ご指摘のように、措置要求精度をまずは使うべきです。ただ、措置要求精度において、弁護士を代理人と...

ご指摘のように、措置要求精度をまずは使うべきです。ただ、措置要求精度において、弁護士を代理人として立てた方がよいかどうかは、見解が分かれると思いますので慎重に検討して下さいね。

措置要求が十分な内容でない場合には、法的に争うことができます、ただ、過去の裁判例では、公務員側に厳しい判断がなされる傾向にあります。

いっそ残業代請求をしてみては如何でしょうか? 加えて、安全配慮義務違反に基づく損害賠償請求も可能ですが、大変な仕事をやらされたこと、だけでは認められるのは難しいでしょう・・・

法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、公務員労働法制にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

退職について

私は平成26年12日から現在勤務しています調剤薬局へ事務員として入局しました。
こちらへは元々子供たちの同級生の母親のHさんからの紹介で勤めるようになりました。
平成29年6月21に日経営者の娘Mさんと義妹のAさんに呼び出されて会いに行ったところ退職...

1
0
相談日:2017年07月13日
働きたくても働けない

今求職中でとても困ることが起きました。私は、20代で現在転職中で3月末に前職を退職し、今月11日に新しい職場で面接を受けました。
大きく分けて3つです。


まず面接の場で、その法人がとある宗教関係(会社自体は宗教法人ではなく、代表理事が宗教家...

1
0
相談日:2017年04月21日
退職金は請求できるのでしょうか?

はじめまして。先日解雇通知を受け取りました。解雇内容自体不当解雇ではないかと思われるのですが、いい加減な社長の下で働くのには嫌気がさしていたので良い機会とも思っています。そこで気になるのが退職金です。ハローワークの求人票には退職金なし と書かれていました...

1
0
相談日:2017年03月23日
身元保証書の効力は?

転職サイトで転職先を探していて、2次面接まで受け、内定通知をもらい、3日前から試用期間という事で働き始めています。
働き始めてすぐ、「身元保証契約書」を提出する様に渡されました。そこには、「雇用契約に違反し、または故意若しくは過失によって万一使用者に、...

1
0
相談日:2017年04月07日
無視され、連絡なく変更されます

今、勤務している会社で無視され続けています。

元々アルバイトで働いていたのですが、社長から正社員になることが告げられ、勤務初日に部門の上司から「何も聞いていないのであなたの処遇は知りません」と言われ、それ以来、無視されています。
同時期の入社した...

1
0
相談日:2017年04月12日
離職票を出さない理由

離職票というものは、雇用保険に入っていなければ、貰えないものなのでしょうか?
私は、7ヶ月の間、週20時間以上、パートで、働いていましたが、
契約更新の話も無ければ、入って当然の雇用保険の話も出ませんでした。
こういう所での仕事が初めてでしたので、...

1
0
相談日:2016年10月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る