異常な配置転換を撤回させられますか?

労働問題
労働審判

広報課の課長をしております。業務量に対して極端に少ない課員で構成されているため、管理職である私が月100時間を超える時間外労働でなんとか業務をこなしております。現在、2年の準備期間を経てホームページのリニューアル・プロジェクトに本格着手したところで、今後さらに2年かけて完成させる予定です。

本日、人事異動の内示がありました。

隣の課の課長が、部長に昇格し、さらに当課の課長を兼任することとなりました。部長職も多忙であり、部長職と広報課長の兼任は、到底一人で担当できる業務量ではありません。
逆に私は、これまでその部長職が名ばかり兼任していた課の課長職のみを命ぜられました。こちらのほうは完全な閑職です。
この合理性に欠けた配置転換には、当事者である私たち二人の課長も大変当惑しておりますが、組織内でも心配の声が上がっています。

指示をしたのは組織トップのようで、4月の就任以来、多忙で余裕のない私の仕事ぶりに「いい加減だ」「ばかだ」と人前でも叱責を繰り返していました。
この人事異動案には、役員会でも反対の声が上がったそうですが、最終的にはトップの意向にそった辞令が出されたと聞きいております。

人事部門も含めて、トップに反論できない状態ですが、私も隣の課長も組織と顧客のために良い仕事をしたいと考えております。
隣の課長は、部長に昇進して前任者同様の組み合わせで部長課長を兼務し、私は現状のまま広報課長という状態が合理的であり、そのように辞令の変更をさせたいのですが、どのような方法がありますでしょうか。
是正されない場合、志半ばで残念ですが、辞職を考えております。

相談者(ID:)さん

2017年03月10日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

辞令の変更を法的にさせるには、新しい課長職として働く義務のないことを確認とする請求を、裁判所に...

辞令の変更を法的にさせるには、新しい課長職として働く義務のないことを確認とする請求を、裁判所にするとか、配転命令禁止仮処分をするとか、です。あっせんの手段としてありますが・・・

いずにれせよ、前提として、下記の点について詳細に話を聞かないと、正確な法的ご助言は難しいです。
第1に、配転命令の法的根拠を検討する必要があります。就業規則、関連規定の検討が不可欠です。
第2に、配転命令が権利濫用かどうかの検討の必要性があります。ただ、使用者の裁量を広く認める傾向にあるので、相談者さん・周りにとって不合理でも、可能だとされる可能性があります。
第3に、パワハラに該当するかどうかの検討も、録音データなどの証拠を踏まえて、必要です。

法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、配転法理、パワハラ法理などにも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

※参考 https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

内示について

お世話になります。私は九州から近畿に転勤して3年になります。妻と今年で5歳になる娘と越してきました。九州には自宅があり、既に3年間空き家にしている事、越してきた事で光熱費や駐車場代等々の負担増と住宅ローンを抱えている事から生活が苦しい事を部門長に相談し、...

1
0
相談日:2016年01月26日
パワハラ退職 労働審判 するべきか?

1年24日身内経営会社でパートしました。半年後からパワハラが酷く、無視、キツイ仕事を私だけにやらせる、間で何度も労基相談署に相談しました。最後は1時間に渡る経営者と叔母からの訳の分からぬ説教の末退職しました。未払い金はやっと2ヶ月後に労働局への申請で解決...

1
0
相談日:2017年04月19日
コンビニオーナーの横領により店長も解雇となる

この度、某コンビニオーナーの横領により、店のオーナーが変わるため店長(正社員)もあと一ヶ月で解雇と言われました。勤続22年。契約はあと4年ありましたがこのような場合、オーナーに損害賠償請求などはできるのでしょうか?

また、コンビニの本部からは、今後...

1
0
相談日:2016年11月06日
従業員の不正契約について

お忙しい所申し訳ございません。

私は新聞販売店を経営している者です。新聞販売店の業務には新聞購読の契約の営業の業務がありまして、大まかには新規の購読契約・現在の契約の延長の契約に分かれています。
そして、獲得した契約に対して従業員に歩合を払います...

1
0
相談日:2016年02月13日
社会保険に関して

3月で、病院を退職し4月から知り合いの立ち上げる訪問看護ステーションで働く事になっていました。立ち上げに関しての書類の受理が7月になるからと言われ、5月まではバイトでしのぎ、6月は開設準備の資料作りをしていました。その間は、社会保険に任意継続していて、7...

1
0
相談日:2016年12月29日
裁判をした場合どちらが有利なのか

新聞印刷工場に8年9ヶ月勤め、総務部に所属し経理事務担当の48才女性です。会社は三年前に今年の3月31日で、某親会社が他の印刷会社に業務を委託すると決めた為、工場は閉鎖となり解散後は清算業務に入ると発表しました。

プロパー社員は私以外に製作部の男性...

1
0
相談日:2016年03月10日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る