正社員として採用後、減額、契約社員としての契約

労働問題
労働審判

正社員として採用されたのに、昨日、試用期間が終わる12月から月額1万円減給、6ヶ月の契約社員としてこれから働けないか、働けないなら辞めてもらって構わないと言われました。大変困っています。

契約書や就業規則にも契約社員への転換の項目はなく、正社員として働きたいのですが難しいでしょうか。

今までパート勤務だったので、正社員雇用を目指し転職活動を行い、今年の9月に医院の医療事務に転職しました。

大手求人サイトで未経験歓迎ということで応募し、6月に面接を行い、現在雇用中の人がものにならなかったら再度連絡すると言われ、8月に連絡がありました。

採用前提で3ヶ月の試用期間前に見学として、前職の休日にアルバイトとして務め、その最終日に契約について22万円での求人広告だったが、その給料に見合ってない、順次力量に応じて給料は上げていくという理由で21万円を提示されました。

前職にも退職する旨を伝えており、休日返上で現職でアルバイトしていたので転職活動もやめておりましたので、渋々承諾しました。

契約書は基本給16万円、職務手当3万円、その他手当2万円、月額21万円という数の合わないものをいただきました。
今回はさらに1万円減額の6ヶ月契約です。

3ヶ月前に頂いた就業規則には「試用期間は必要がある時は短縮あるいは延長更新することがあります。」との明記があります。

どのように行動すればいいでしょうか。

相談者(ID:)さん

2016年11月23日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

第1に、契約社員になってくれないか、という提案については、なりたくなければ拒否すべきです。拒否...

第1に、契約社員になってくれないか、という提案については、なりたくなければ拒否すべきです。拒否できます。ただ、なら試用期間満了による本採用拒否です、とされる可能性は高いですね。そうなると、本採用拒否の有効性を裁判で争うことになります。とりあえずの雇用は失うので、そのデメリットをどう考えるか、です。

第2に、試用期間の延長の申し出、という可能性はあります。その場合は、延長拒否した場合は、本採用拒否されて、第1と同じことになります。

第3に、試用期間付きの社員としての採用時における労働条件については、承諾しているので、しぶしぶでもなんともならない可能性があります。

以上から、結局、本採用拒否された場合の有効性について、本件試用期間の法的性格も含めて、緻密に検討せねばなりません。そのためには、詳しくお話をきく必要があります。労働法にかなり詳しく、試用期間法理等にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討して下さいね。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

有給休暇の問題

今の会社には就業規則は有って、有給休暇の項目も記載されています。
給与は固定給風の扱いで、最低賃金の基本給が設定されており、固定された金額から通勤手当を差し引き、残りを時間外手当として支給しています。
具合が良く無いとか、会社都合で休みになった日など...

1
0
相談日:2017年02月21日
パートの有給取得について

はじめまして。
勤続6年のパート主婦です。
昨年、勤続2年以下のパートの一人が妊娠し育児休暇を取ることになりました。
雇用保険は1年しか払っていないにもかかわらず、手当てを受け取っています。
会社は、国の制度だからと言っていましたが、実際のところ...

1
0
相談日:2017年02月20日
こういう場合は

昨年の夏頃、会社の健康診断にて、うつ状態であるとの結果がでて、秋に産業医の面談を受けました。
産業医の面談でも、今の状態が続くとうつ病になるとの診断結果でした。業務内容が、主な原因ということで、会社側に業務内容の改善を求めるよう産業医のほうから会社側に...

1
0
相談日:2017年02月05日
補填金と言う名の賃金、パワハラ、社会保険二重取り等~追記訂正~

***追記しましたのでこちらを読んで頂ければと思います。***


私は2月末まで叔父が経営する保険代理店に勤務しておりました。
(出勤は週2日、午前中のみ)
正確には勤務と表現してよいのかどうかも分かりません。

上手に伝えることができな...

1
0
相談日:2017年03月04日
医療期間の退職の手続き

私は、精神科クリニックで精神科ソーシャルワーカーとして従事しております。当然ながら、精神保健福祉士(PSW)の資格者です。私自身もうつ病とADHDと診断され、業務しているクリニックに長い期間通院しており、労働開始後も処方を受けておりました。
クリニック...

1
0
相談日:2016年12月15日
降格について

今回会社の辞令で等級が1つ下がります。
会社の説明では、職位統合が目的であり、減給を伴わないので降格ではないといいます。

ただ、現状1等級下の職位の人たちと同じ職位になります。

これは、会社の説明通り本当に降格ではないのでしょうか?

...

1
0
相談日:2017年08月25日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る