実態は「雇用契約」と思われる「業務委託契約」について

労働問題
労働審判

派遣(専門26業務5号)として働いていた企業に「3年満了」という規定があったため「満了後も継続したい」と相談したところ、企業と直接「業務委託契約」を締結することで継続可能となりました。ところが、派遣時代と勤務形態はほぼ同じであり、実態は「雇用契約」に該当する働き方だったのではないか、また、業務上の大過はなかったにも関わらず、一方的に契約解除を言い渡されたことについて、違法性はなかったのか、見解を伺いたく思います。

①1日7時間/週5日のフルタイムで出勤するよう命じられた。
②あらかじめ、週20時間以上、31日以上の勤務が見込まれていたが、労働保険や社会保険への加入は認められなかった。
③契約書に記載のない業務(電話・来客対応、お茶当番、PCサポート等)の遂行を求められた。
④業務に支障のないよう配慮した上で休暇取得を申し出たところ「休んだ分の報酬を日割りで差し引く可能性がある」と言われた。
⑤契約期間中に突如、契約解除を言い渡され「引き継ぎをした上で、他部署へ移るか、辞めるかを選択するように。」と決断を迫られた。
⑥業務は、事務用機器操作を主とした「準委任契約」に該当する内容であったが「有形の成果物がないことが、契約解除の主たる理由」と言われた。
⑦意図せず移った部署では、業務委託契約に適した働き方ができたが、数年後、元の部署との統合が決まると「社員に合わせてフルタイムで勤務してほしい」「報酬は据え置きで、新たな業務を追加依頼したい」と言われた。
不服に思い「業務委託の場合、時間や場所は拘束されるべきではない、業務ごとに契約を結び報酬が支払われるべき」等と述べたところ、事態が急転し「現行の契約満了をもって業務終了、以降の更新なし。」と言い渡された。
⑧⑦の「新たな業務」の追加については、統合が決定した時点で担務表が作成されており、多数の業務に私が割り当てられていた。上司より大きな期待と激励の言葉もあり、その業務に必要な専用ソフトなども支給されたため、熱意をもって業務を遂行するつもりでいたが、⑦のとおり正論を述べたことで、一転して業務の追加依頼を見送られた。

結果的に仕事を失い、これらのことが原因で複数のストレス性疾患を発症し、現在も仕事に就くことが難しい状態にありますが、企業側に責任を問うことは可能か、その場合、どのような手段が有効かもご教示願います。

相談者(ID:)さん

2016年07月06日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

企業側に法的責任を問うことは可能ですが、主張立証にあたり、課題はたくさんあります。法的責任追求...

企業側に法的責任を問うことは可能ですが、主張立証にあたり、課題はたくさんあります。法的責任追求手段とその課題は下記の通りです。

第1に、本件は労働者=労働契約概念の問題です。客観的に指揮監督関係が存在し、業務に対して「賃金」が支払われているといえるかどうかを、他の補助要素も含めて判断するのですが、主張立証は簡単ではありません。教科書的には労働者有利な法的ルールであるという印象を受けますが、実際は、業務委託契約などの書面や、社会保険加入の有無なども重視されます。

第2に、労働契約だと客観的いえれば解除は解雇とされ、解雇権濫用法理の適用があります。しかし労働契約と判断されなければ、解雇ではなく、法的には業務委託契約の解除となります。この場合解除はしやすいとされる傾向にあります。ただ、労働契約類似の解除ということで、解雇権濫用法理的な考え方の適用を主張することは可能です。

第3に、複数のストレス性疾患については、仮に解雇が無効であっても、それだけでは損害賠償請求が出来とは限らないです。因果関係の主張立証が重要です。

以上の通りですが、やはり悔しいので戦おう!ということであれば、労働法にかなり詳しく、労働者=労働契約概念法理、解雇問題などにも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討して下さい。くじけないで頑張りましょう!!
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

退職について

私は平成26年12日から現在勤務しています調剤薬局へ事務員として入局しました。
こちらへは元々子供たちの同級生の母親のHさんからの紹介で勤めるようになりました。
平成29年6月21に日経営者の娘Mさんと義妹のAさんに呼び出されて会いに行ったところ退職...

1
0
相談日:2017年07月13日
不当とされる減給分の請求

一般職で就業していましたが、実際には責任者の仕事をさせられていました。
ある日突然経営者より『責任者として働きが悪いから役職取り消しで減給だ』と言われ、8万円減給されました。
給与の4分の1ほどのカットです。
働きが悪いというのも、個人的な感情でし...

1
0
相談日:2017年03月07日
退職の際、給与天引き

先日会社を退職しました。社長と揉めてその場で辞めました。その際に入社する際、会社が出してくれたトラックの免許を取った費用を返還するように言われました。その時は売り言葉に買い言葉で給与から引いて下さいといいましたが、送られてきた給与明細から免許立替費用とし...

1
0
相談日:2017年09月12日
未払い給与の請求先

ある株式会社から別団体に在籍出向していますが、出向先の経営不振により給与がまったく支払われませんでした。
出向先からは支払うお金がないので出向元に請求するよう言われましたが、出向元には契約上、出向先に支払い義務があるのでこちらからは支払えない。出向先に...

2
0
相談日:2016年01月16日
悩んでます

運送会社に就職が決まり、入社に置いて事故を起こしたら、保険でかかった金額の3割負担のサインをさせられました3年前勤務中朝4時くらいにちょっと脇見をしてしたまい相手のトラックの右後ろに自分のトラックは左前をぶつけてしまい相手は乗って無かったのでぶっ損事故で...

1
0
相談日:2016年09月27日
天災の為、会社の指示での早退なのに、早退理由を、私事と書かされました。

公益財団法人で、臨時職員として日給制で働いております。

先日の大雪の日に、臨時職員は当然のように出勤させられました。道路の凍結によるスリップの危険性などから、自腹でタクシーで通勤したり、(雪に慣れていない地域のため、自家用車に、雪道を走る備えがない...

1
0
相談日:2016年01月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る