修理代の全額負担
運送会社で働いてる者です。事故でトラックの修理代を全額ドライバー負担と口頭で言われて給料の無事故手当の一部から毎月一定額を引かれています。全額負担は正当なんでしょうか?また辞める時に残りを請求されたら払う必要はありますか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
匿名さん 意外と難しい問題なのです・・・ 答えが明確に出しにくい問題です。 全額負...
意外と難しい問題なのです・・・ 答えが明確に出しにくい問題です。
全額負担すべきという明確な法律はありませんし、まったく負担しなくてもよいという明確な法律はありません・・・ ただ、損害賠償の予約のようなもの(実損にかかわりなく一定額の支払い)は労働基準法16条に違反します。無事故手当の内容にもよりますが、一定額の控除が、労働基準法16条違反になりうるか検討の対象になります。
過去の裁判例では、通常の過失の場合、全額負担する必要はないとされていることが多いです。正確には裁判で争わないと明確なこたえはでない、といっても過言ではないです。
わかりずらいですよね・・・ だから意外と難しいのです。
ご助言できるのは、普通の事故であれば、修理代を全額を負担する必要があるとは限らないので、会社に言われるがままに、支払いをすべきではない、手当の減額については、納得できなければ返還請求を行う、ということです。しかし、会社にはいいずらいですよね・・・(苦悩) 弁護士に頼む程の金額であれば、弁護士に相談して返還を求めるということでしょうか・・・ 実に悩ましい限りです。
以上をもとに、ご自身で判断されて、ご対応をお決め下さいね。その上で、労働法に精通した弁護士に相談なさると良いと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
36歳男。2009年から現在まで、タイバンコクに赴任中(8年目)です。
2009年に赴任前は平社員でしたが、赴任後は社長となりました。
2015年、600万バーツ(約1900万円)くらいの赤字を出し、会社を閉鎖することになりました。
日本本...
福祉関係の個人事業所に勤めています。社員の雇用の仕方について相談します。現在勤めている事業所は、設立1年5か月になります未だ就業規則がありません。オーナーには、6月に作る様に訴えましたが、製作に携わっているとは言っていますが現在まだありません。
4月1...
今年度新卒のものです。
最初に提示された給料が23万~だったのですが、いざ入社してみたら基本給18万と言われました(本社が宮城なのですが、東京に支店をだすということで雇われました。)話をきいてみると条件として「東京に出店したらこの給料になる」と言われま...
10年勤めてる個人会社 マネージャ因みに73歳女性です。 男性バイト 社員には甘く 女性だけにはキツくて罵声浴びせたり 私も悪い面もあります私が原因で辞めていった人間も多々 マネージャの休日に私が問題起こし 土下座しながら謝り けど ...
出張手当の未払いに関して、会社側とトラブルになっています。
雇用契約書上の試用期間満了後に、5日間と20日間の出張が有りましたが、それらに対する出張手当が支払われていません。
会社側は「払わない」の一点張りであり、出張手当が払われたとしても5万円...
労働問題に関する法律ガイドを見る
無断欠勤で解雇になる基準|許される日数と休んだ際の対処法について
無断欠勤は社会人としてあるまじき行為ですが、法律上では即クビになるほどの重罪行為として扱われていません。この記事では無断欠勤と解雇の関連性についてご紹介します。続きを読む
サービス残業を告発して改善するために必要な5つの知識と相談先
サービス残業は労働者にとって、労働に対する賃金が支払われないのに時間ばかり拘束される深刻な問題です。もしも、サービス残業に悩まれている場合は証拠を残し、関係機関に相談しましょう。サービス残業を告発する方法や実際に労働者が声を上げた事例などをご紹介します。続きを読む
解雇予告の基礎知識|予告された際の対処法と手当の請求方法について
「お前はクビだ!もう明日から会社に来るな!」このような事前予告のない即日解雇は原則として違法であり、認められていません。この記事では解雇に必要な手続きである解雇予告について紹介させて頂きます。続きを読む
社会保険への未加入は罰則がある?未加入のリスクやデメリットとは
2017.11.27社会保険の未加入が発覚してからでは手遅れになってしまいますし、もしも未加入の場合であれば、早急に加入することをおすすめします。 今回は、社会保険に未加入の場合のリスクについて、またはそれが発覚した場合に生じる罰則などについて、解説していきます。続きを読む
『仕事で使う文房具を自腹で買わされる』これって法律的にアリなの?
2018.7.24とある零細企業で働くあやさん(仮名・43歳)は、仕事で使う文房具のお金を自分の給料から出しているそうです。会社で使うものなんだから、会社が出すのが当たり前なのではないでしょうか? その答えを弁護士に聞いてみました。続きを読む
労働問題を無料相談できる弁護士の探し方|電話&メールにも対応
2020.5.12当サイトには労働問題を無料相談できる弁護士を掲載しています。電話での相談にも対応している弁護士もいますので、ぜひお近くの地域から探してみてください。続きを読む